ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

カテゴリ: 入門編

今週の新潟大賞典
有力馬を何頭か開催/レースビューワからpickup    
その前にレース概要を

☆新潟大賞典☆
レース概要
新潟 芝2000M

賞金
1着4100万 2着1600万 3着1000万


推定前後半3Fシートで見ると
CapD20200506_1
CapD20200506_2
そして過去5年の勝ち時計とラップをビューワから 
CapD20200506_3
3着馬まで
CapD20200506
傾向
波乱傾向の有るハンデ戦重賞
その中でも推定前半3ハロン5位以内の人気薄が絡んでいる傾向が見受けられる
そしてHB指数1番手は5年連続馬券圏内という結果に
今年もその辺りを注目しても面白いレースかも知れないですね

では当該コース(新潟芝2000M)過去5年の種牡馬成績
1位 19回 ディープインパクト
2位   7回 キングカメハメハ
3位   5回 ステイゴールド
4位   4回 ルーラーシップ
5位   3回 ハービンジャー
5位   3回 マンハッタンカフェ
5位   3回 メイショウサムソン


過去勝ち馬の前走HB指数+制覇までの近4走を見ると

前走HB指数:66
2019/尼崎S 1着 メールドグラース

CapD20200506_5

前走HB指数:68
2018/小倉大賞典 3着 スズカデヴィアス
CapD20200506_4

前走HB指数:65
2017/福島民報杯 3着 サンデーウィザード
CapD20200506_2


前走HB指数:12
2016/フェブラリーS 16着 パッションダンス
CapD20200506_1


前走HB指数:67
2015/福島民報杯 2着 ダコール
CapD20200506


では今年の有力馬のデータと近10走を何頭か…

CapD20200506
CapD20200506_1
三浦騎手騎乗予定⇒(0-0-0-1)
新潟コース⇒(初)
芝2000M⇒(4-4-2-1)

ペースH⇒(0-0-0-0)
     M⇒(2-2-2-2)
           S⇒(5-3-0-1)

平均HB指数58.4 19戦
最高HB指数74 2019/大阪杯 5着


CapD20200506_2
CapD20200506_3
丸山騎手騎乗予定⇒(初)
新潟コース⇒(初)
芝2000M⇒(初)

ペースH⇒(0-0-0-3)
     M⇒(2-1-1-4)
           S⇒(0-0-0-2)

平均HB指数58.3 13戦
最高HB指数70 2018/マイルC4着


CapD20200506_5
CapD20200506_6
岩田望騎手騎乗予定⇒(0-0-0-1)
新潟コース⇒(初)
芝2000M⇒(2-0-0-5)

ペースH⇒(0-0-0-1)
     M⇒(1-1-0-4)
           S⇒(2-1-0-3)

平均HB指数56.7 13戦
最高HB指数71 2018/中日新聞杯1着


CapD20200506_7
CapD20200506_8
中谷騎手騎乗予定⇒(0-0-0-1)
新潟コース⇒(2-0-0-1)
芝2000M⇒(0-0-0-1)

ペースH⇒(0-0-0-1)
     M⇒(0-1-0-3)
           S⇒(2-1-0-2)

平均HB指数52.5 10戦
最高HB指数65 2019/NHKマイルC2着


CapD20200506_9
CapD20200506_10
荻野極騎手騎乗予定⇒(初)
新潟コース⇒(初)
芝2000M⇒(1-1-0-0)

ペースH⇒(0-0-0-1)
     M⇒(2-1-0-4)
           S⇒(1-4-1-1)

平均HB指数57.4 15戦
最高HB指数70(2回) 2018/阪神大賞典2着,小倉記念2着


CapD20200506_11
CapD20200506_12
内田騎手騎乗予定⇒(2-0-2-2)
新潟コース⇒(0-0-0-1)
芝2000M⇒(2-0-1-5)

ペースH⇒(0-0-0-1)
     M⇒(3-0-1-4)
           S⇒(4-0-2-7)

平均HB指数63.2 22戦
最高HB指数71(3回) 2019/オクトーバーS1着,ジャパンC6着,2018/メイS1着


CapD20200506_13
CapD20200506_14
勝浦騎手騎乗予定⇒(1-1-1-0)
新潟コース⇒(0-0-0-1)
芝2000M⇒(1-0-0-1)

ペースH⇒(0-0-1-1)
     M⇒(1-2-0-5)
           S⇒(2-1-1-2)

平均HB指数56 16戦
最高HB指数65 2020/小倉大賞典2着


CapD20200506_15
CapD20200506_16
柴山騎手騎乗予定⇒(初)
新潟コース⇒(初)
芝2000M⇒(3-1-1-2)

ペースH⇒(1-0-0-0)
     M⇒(1-1-0-0)
           S⇒(2-1-1-2)

平均HB指数51.2 9戦
最高HB指数65 2020/但馬S1着


CapD20200506_17
CapD20200506_18
鮫島駿騎手騎乗予定⇒(0-1-0-1)
新潟コース⇒(0-0-0-1)
芝2000M⇒(0-0-1-0)

ペースH⇒(0-1-0-1)
     M⇒(3-0-1-1)
           S⇒(2-0-0-1)

平均HB指数57.6 10戦
最高HB指数70 2020/大阪城S1着
続きを読む

土曜日ダービーに向け京都新聞杯が開催です
そこで有力馬を何頭か開催/レースビューワからpickup    

☆京都新聞杯☆
レース概要
京都 芝2200M
賞金
1着5400万 2着2200万 3着1400万 


ではまず過去5年を推定前/後半3Fシートで確認
CapD20200507
CapD20200507_1
CapD20200507_2
左から順に「馬番・馬名・HB指数・単勝人気・着順」の順番表記

続いて過去5年の勝ち時計とラップをビューワから比較 
CapD20200506
3着馬まで
CapD20200506_1

当該コース(京都芝2200M)過去5年の種牡馬成績
1位 17回 ディープインパクト
2位  9回 ハービンジャー
3位  8回 キングカメハメハ
4位  6回 ステイゴールド
4位  6回 ハーツクライ
4位  6回 ルーラーシップ


過去勝ち馬の前走HB指数+制覇までの道のりを見ると

前走HB指数:52 レッドジェニアル
2019/アザレア賞 4着

CapD20200506_1


前走HB指数:44 スティフーリッシュ
2018/共同通信杯 10着

CapD20200506_3


前走HB指数:53 プラチナムバレット 
2017/はなみずき賞 1着
CapD20200506_2


前走HB指数:58 スマートオーディン
2016/毎日杯 1着
CapD20200506_1


前走HB指数:54 サトノラーゼン
 
2015/はなみずき賞 1着
CapD20200506

平均HB指数などは下記ツイートに記載



では今年の出走予定馬をビューワから
CapD20200506_3
CapD20200506_4
CapD20200506_4
藤岡康騎手騎乗予定⇒(初)
斤量56㌔⇒(2-0-0-0)
京都コース⇒(1-0-0-0)
芝2200M⇒(初)

ペースH⇒(0-0-0-0)
     M⇒(1-0-0-0)
           S⇒(1-0-0-0)

平均HB指数51.5 2戦
最高HB指数60 2020/若葉S1着

CapD20200506_5
CapD20200506_6
CapD20200506_5
西村騎手騎乗予定⇒(0-0-0-0)
斤量56㌔⇒(0-0-0-1)
京都コース⇒(1-0-0-1)
芝2200M⇒(0-0-0-0)

ペースH⇒(0-0-0-0)
     M⇒(0-0-0-1)
           S⇒(1-0-0-2)

平均HB指数38 4戦
最高HB指数47 2020/未勝利戦 1着

CapD20200506_7
CapD20200506_8
CapD20200506_6
和田騎手騎乗予定⇒(1-1-1-1)
斤量56㌔⇒(0-1-0-1)
京都コース⇒(1-0-1-1)
芝2200M⇒(0-0-0-0)

ペースH⇒(0-0-0-0)
     M⇒(1-0-1-1)
           S⇒(0-1-0-1)

平均HB指数43.4 5戦
最高HB指数56 2020/皐月賞 10着

CapD20200506_9
CapD20200506_10
CapD20200506_7
川田騎手騎乗予定⇒(1-2-0-0)
斤量56㌔⇒(2-0-0-1)
京都コース⇒(1-2-0-0)
芝2200M⇒(0-0-0-0)

ペースH⇒(1-0-0-0)
     M⇒(1-0-0-0)
           S⇒(0-2-0-1)

平均HB指数44.8 5戦
最高HB指数53 2020/スプリングS 4着

CapD20200506_11
CapD20200506_12
CapD20200506_8
北村友騎手騎乗予定⇒(初)
斤量56㌔⇒(1-0-0-0)
京都コース⇒(2-0-0-1)
芝2200M⇒(0-0-0-0)

ペースH⇒(0-0-0-0)
     M⇒(2-0-0-0)
           S⇒(0-0-0-1)

平均HB指数39.6 3戦
最高HB指数50 2020/つばき賞 1着

明日5/5は船橋競馬場でJpnⅠかしわ記念が開催です
今年は7頭立てと少頭数のRとなっていますが中央からは6頭参戦

そして園田競馬でも兵庫大賞典が…
まずはかしわ記念から
CapD20200502

☆かしわ記念レース概要☆
発走時間
:11R 16:05発走予定
距離:1600M
賞金:1着6000万円、2着2100万円、3着1200万円、4着600万円、5着300万円

データ
CapD20200502_1

では今年の出走馬をマキシマム新聞から…
とHBビューワからのデータを

HBビューワからですと地方レース過去VTRなど
レース名を選択するだけで見れますのでお試しくださいませ

例)ルヴァンスレーヴのジャパンダートダービーを視聴する方法
①ビューワから視聴したいレースを選択
CapD20200504
②リプレイのリンクに飛びますのでフラッシュを有効にすれば視聴可に
CapD20200504_1
簡単ですので1度お試しください
CapD20200504_2


では出走表などを
CapD20200504
CapD20200504_7
CapD20200504
CapD20200504_1
中央(3-2-0-5)地方(0-1-0-0)
2019/NZT1着
2019/ユニコーンS1着など
父:ヘニーヒューズ
母:ワイドサファイア/中央2勝
兄妹:ワイドヴィンチェレ/地方6勝 ボナパルト/中央1勝,地方2勝 
メモ:デビューは芝1600Mで2着。勝利馬は紫苑Sを勝利するパッシングスルー。3戦目で勝ち上がりを決めると次戦NZTで重賞制覇しNHKマイルC出走も9着。次走は初ダートのユニコーンSを選択し勝利するも以降5戦は勝利無し。地方遠征ではテレ玉杯で2着の1戦のみ




CapD20200504_1
CapD20200504_8
中央(0-0-0-2)地方(8-1-2-2)
2019/黒潮菊花賞1着
2019/高知優駿1着
2019/土佐春花賞1着など
父:キンシャサノキセキ
母:モデルウォーク
兄妹:イリアンソス/地方3勝など
メモ:8勝の全て高知での成績で、2019高知クラシック2冠馬。
交流重賞JpnⅠダートダービーに出走もクリソベルの7.7秒差の14着に敗れる
。昨年末に南関に所属し東京シンデレラマイルでは0.5差の7着。
今走が約半年ぶりの出走



CapD20200504_2
CapD20200504_9
CapD20200504_2
CapD20200504_3
中央(7-1-0-5)地方(0-1-0-0)
2019/プロキオンS1着
2019/南部杯2着など
父:アドマイヤオーラ
母:ホシニイノリヲ/中央1勝
兄妹:ヒノクニノオンナ/地方1勝など
メモ:4ヶ月振りとなった前走フェブラリーSは9着としたが、2走前は南部杯は2着。
3走前は初重賞制覇となったプロキオンS


CapD20200504_3
CapD20200504_10
CapD20200504_4
CapD20200504_5
中央(3-4-3-8)地方(9-5-3-3)
2018/JBCクラシック1着
2017/帝王賞1着
2018/川崎記念1着
2019/浦和記念1着
2018/日本TV盃1着
2018/ダイオライト記念1着
2016/浦和記念1着
2016/兵庫CHS1着
2017/名古屋大賞典1着
2016/白山大賞典1着など
父:アドマイヤマックス
母:ケイティローレル/地方2勝
兄妹:ケイティマドンナ/地方2勝など
メモ:ここまで重賞10勝し、前走はフェブラリーSで16番人気ながら長岡騎手とコンビを組み2着に。浦和記念以来の勝利を狙う。船橋成績は(2-0-1-0)


CapD20200504_4
CapD20200504_11
CapD20200504_6
CapD20200504_7
中央(7-5-0-9)海外(0-0-0-1)
2018/安田記念1着
2020/フェブラリーS1着
2020/根岸S1着など
父:Frankel
母:India/USA重賞2勝含む6勝
兄妹:Kareena/ジャージーガールS1着含むUSA2勝
メモ:安田記念など芝で勝利し、マイルCで14着とした後に、
初ダート戦の根岸Sを快勝しフェブラリーSを連勝でGⅠを奪取。
前走高松宮記念では13着としたが2戦2勝の底を見せていないダート戦でG1,3勝目を飾るか?



CapD20200504_5
CapD20200504_12
CapD20200504_8
CapD20200504_9
中央(7-5-2-9)地方(1-0-0-2)
2019/南部杯1着
2018/武蔵野S1着
2017/ユニコーンS1着など
父:ゴールドアリュール
母:ブライトサファイヤ
兄妹:サイモンリッター/地方21勝 マイヨヴェール/中央1勝など
メモ:ここまで重賞3勝など上げ、前走フェブラリーSでは3着とし、
初コンビの武豊騎手を背に南部杯以来の勝利を狙う。


CapD20200504_6
CapD20200504_13
CapD20200504_10
CapD20200504_11
2018最優秀ダートホース
中央(4-1-0-0)地方(3-0-0-0)
2018/チャンピオンズC1着
2018/南部杯1着
2018/ジャパンダートダービー1着
2017/全日本2歳優駿1着
2018/ユニコーンS1着など
父:シンボリクリスエス
母:マエストラーレ/中央4勝
兄妹:特記無し
メモ:ここまでGⅠ4勝とし、負けたのは伏竜Sの2着のみだが
左前肢の怪我により1年5か月振りのレースとなる。


続きを読む

明日5/4はGW真っ只中ですが
高知競馬場にて

(重賞)第11回 福永洋一記念
が開催です

そして名古屋競馬も重賞が…
MX指数未記載の無料版を公開していますので
PCで見るなり
スマホで見るなり
PDFで印刷などして予想をお楽しみください(^^♪

記事の最深部にリンク貼り付けていますので↓↓
CapD20200501_6

ではまずは去年の福永洋一記念CMを…

どうでしたか??
私は祐一騎手がON TIMEの世代でしたが
グッと来るものが有りました。
ですので洋一騎手世代の方は懐かしく感じたのでは無いでしょうか?
去年の表彰式に出席された動画も下に貼り付けていますので
良ければご視聴ください。

9年連続リーディングなど輝かしい成績でしたが…
事故が無ければ何年連続リーディングになっていたのか想像がつかないですね。

※当時の内容は文面で表現しにくい為、ご存じでない方はWikipediaさんなどご参照下さい



では続きまして本日行われた高知クラシックの黒潮皐月賞結果から
1着
CapD20200503_4
2着
CapD20200503_3
3着
CapD20200503_2

結果は
⑨レインズパワーがスタートを
今回は決め牝馬ながら1冠目をGET

CapD20200503_1
そして4強の1角③リワードアヴァロン1番人気が
3着になり単系の配当は跳ねる配当に

では明日のレースを…
☆福永洋一記念レース概要☆
発走時間
:10R 20:20予定

賞金:1着500万円、2着175万円、3着100万円、4着75万円、5着50万円

レース名:武豊と赤岡修次の縁により中央競馬の騎手4人(武豊、石橋守、川田将雅、福永祐一)が招かれ、「夜さ恋ナイター」の応援イベントが実施された。その際に福永祐一が「高知といえば、坂本龍馬と福永洋一だと思います。高知競馬場で、福永洋一記念を創設できれば…」とコメントを発した。この提案を高知県競馬組合が快諾し「福永洋一記念」が誕生した。レースの1着賞金など賞典奨励費は高知県競馬組合が負担し、協賛金や副賞品・トロフィーなどは福永祐一が提供

2019年の表彰式(コスタアレグラ勝利)


以下、今年の出走予定馬をマキシマム新聞から
CapD20200503
CapD20200503_11
中央(6-0-1-12)地方(4-2-2-10)
2018/黒船賞1着
2017/笠松GP2着
2018/兵庫ゴールドC3着
父:サウスヴィグラス
母:エーシンラージシー/地方1勝
兄妹:エイシンバッケン/中央7勝 エイシンシーリング/地方3勝 エイシンムー/中央2勝,地方1勝など
メモ:中央デビュー初戦で初勝利。
ジャニュアリーSを勝利するなどオープンまで勝ち上がる。
その後、兵庫へ移籍し高知遠征の黒船賞で
キングズガードやブルドックボスを抑え9番人気ながら初重賞制覇。
高知転厩3戦の成績は(1-1-1-0)

 
続きを読む

明日、中央競馬では天皇賞(春)GⅠが開催されますが
高知競馬、佐賀競馬では

クラシック1冠目
皐月賞が開催です

そしてPATでは
高知では1R~7R
佐賀では1R~9Rまで発売しているようです。

※黒潮皐月賞の10分後、佐賀皐月賞が発走予定ですのでご注意下さいませ…

そしてグリーンチャンネルでは
17時~両皐月賞がLIVE配信されるという事ですので
マキシマム新聞から出走馬の近2走などお伝え出来ればと思います。

ではまず高知競馬の黒潮皐月賞から
CapD20200502_8

☆黒潮皐月賞レース概要☆
発走時間
:7R 18:00発走予定
距離:1400M
賞金:1着300万円、2着105万円、3着60万円、4着45万円、5着30万円
過去:2019勝利したアルネゴーはその後、西日本ダービーも制すなど活躍

過去データ:(マキシマム新聞/SAKAMOTO氏のツイート引用)


では今年の出走馬情報をマキシマム新聞から
CapD20200502_3
CapD20200502_15
地方(2-2-2-18)
父:フリオーソ
母:アクティブアクト/中央1勝,地方1勝
兄妹:アグリナンバーワン/地方4勝 ジョーアラビカ/中央4勝など
メモ:門別でデビューし5戦目で初勝利。
門別での成績は(1-0-0-11)高知転入後は12戦し(1-2-2-7)


CapD20200502_4
CapD20200502_16
地方(2-4-3-10)
父:チェリークラウン
母:チェリーグレイス/地方2勝
兄妹:チェリーグレンビー/地方3勝
メモ:兄妹も全てチェリークラウン産駒。
高知でデビューし初勝利は14戦目の今年2月。
その後1勝上げ前走はC-3クラスで2着


CapD20200502_5
CapD20200502_17
地方(5-6-1-4)
2020/土佐春花賞1着
2019/金の鞍賞2着
父:グランシュヴァリエ
母:デイトナ
兄妹:特記無し
メモ:⑨レインズパワーには重賞などで2着2回など敗れていたが
2走前の土佐春花賞で逆転で初重賞制覇。
勢いに乗り前走仙台桜特別でも後続に5馬身差つけ完勝。1冠目を狙う。

CapD20200502_6
CapD20200502_18
地方(4-3-1-11)
父:フリオーソ
母:シルクファビュラス
兄妹:キングウェリナ/中央1勝 トーブプリンセス/中央1勝 アスタースカイ/地方14勝など
メモ:門別で3勝し高知へ。前走準重賞では3着とし、
高知リーディングの赤岡騎手を背にどこまで食らいつけるのか?


CapD20200502_7
CapD20200502_19
中央(0-0-0-1)地方(2-0-1-7)
父:スウェプトオーヴァーボード
母:ザスパイスガール/地方2勝
兄妹:ゴーマイウェイ/地方4勝など
メモ:門別でデビューし4戦で2勝。
園田プリンセスCでは4着もその後、高知転厩後は(0-0-0-3)

CapD20200502_8
CapD20200502_20
中央(0-0-0-6)地方(5-3-1-6)
父:リアルインパクト
母:マルターズブリーズ/中央1勝
兄妹:ショウナンカミング/中央4勝,地方1勝 メイショウスクラム/中央2勝.地方1勝など
メモ:中央でデビューも未勝利で高知へ転厩し5勝をマーク。
土佐春花賞で8着に敗れてからの以降成績は(0-0-0-4)


CapD20200502_9
CapD20200502_21
中央(0-0-0-5)地方(0-1-2-7)
父:リアルインパクト
母:マーティンスリープ
兄妹:マイネルベッカー/地方1勝など
メモ:中央でデビューし高知転入後も未だ未勝利。

CapD20200502_10
CapD20200502_22
中央(0-0-0-3)地方(3-1-0-1)
2020/土佐春花賞2着
父:エスポワールシチー
母:ミスライト/中央2勝
兄妹:特記無し
メモ:中央最高着順は6着も高知転厩後は3連勝。
高知リーディング1位の赤岡騎手から宮川騎手へ乗り替わり土佐春花賞では2着に。
前走仙台屋桜特別では③リワードアヴァロンに2.2差離され6着。

CapD20200502_11
CapD20200502_23
地方(6-2-0-1)
2019/金の鞍賞1着
2019/フルールC2着
2020/土佐春花賞3着
父:ヘニーヒューズ
母:レインズオブパワー
兄妹:リアルファイト/地方7勝など
メモ:門別でデビューし3勝。唯一の掲示板外は交流重賞のエーデルワイス賞7着。
その後高知へ転厩し3戦で(3-1-1-0)と全馬券圏内。
前走1番人気ながらもスタートが悪く③リワードアヴァロンに先着を許し敗北

CapD20200502_12
CapD20200502_24
地方(2-2-2-12)
父:フリオーソ
母:リトルリスキー
兄妹:特記無し
メモ:全2勝するも、重賞の黒潮ジュニアCHSや土佐春花賞は11着。
そして前走C-3クラスで6着。


CapD20200502_13
CapD20200502_25
中央(0-0-0-6)地方(3-1-0-1)
父:スクリーンヒーロー
母:スピリットレイク/中央2勝
兄妹:特記無し
メモ:中央最高着順は6着。高知転厩後2連勝で土佐春花賞挑み③リワードアヴァロンの4着。
次走はC3クラスを圧勝し再度リワードアヴァロンと対戦も1.1差の2着まで。逆転の1冠目を狙う


CapD20200502_14
CapD20200502_26
中央(0-0-0-3)地方(1-2-2-7)
父:モンテロッソ
母:サンゴノウミヲ/中央2勝
兄妹:ダンディーライアン/中央1勝 ウインコーラル/地方7勝など
メモ:中央でデビューも全て二桁着順。その後高知へ転厩し1勝を上げる。近2走は共に8着
続きを読む

↑このページのトップヘ