ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

カテゴリ: HBビューワ

■ハイブリッド競馬新聞用の想定版■

HBビューワを公開中です。今週分の出走馬確定分をアップしました。

ミッキースワローは近3走すべて上がり2位以内、「ハイブリッド指数」=《70》超え、出遅れ癖あり。

Photo_985

レイエンダは東京新聞杯で上がり最速をマーク、ダッシュ力は遅い、今回は在厩調整がどうか。

Photo_986

ダノンキングダムの前走は控える競馬に対応できたのは収穫、「ハイブリッド指数」は一戦ごとに上昇、今回は「ノーザンFしがらき」からの放牧帰り。

Photo_987

ソーグリッタリングは近2走は上がり最速をマーク、「ハイブリッド指数」=《60》台後半、内枠が得意。

Photo_988


その他馬に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。


⇒トップページはコチラから
1_3
⇒トップページはコチラから

HBビューワの見方(1)
HBビューワの見方(2)


→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから

■ハイブリッド競馬新聞用の想定版■

HBビューワを公開中です。今週分の出走馬確定分をアップしました。

アーモンドアイは国内のオープンでは5戦全勝、ジャパンカップでは「ハイブリッド指数」=《80》へ到達、今回も「ノーザンF天栄」からの放牧帰り。

Photo_932

ダノンプレミアムはマイラーズCのレースラップのラスト3Fが強烈、「ハイブリッド指数」=《77》をマーク、7戦して一度しか負けていない。

Photo_933

アエロリットはヴィクトリアMで厳しい展開を逃げ粘って5着、東京コースは得意、今回は在厩調整がどうか。

Photo_934

インディチャンプは東京新聞杯で「ハイブリッド指数」=《73》をマーク、時計の速い決着は得意、今回も「ノーザンFしがらき」からの放牧帰り。

Photo_935


その他馬に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。


⇒トップページはコチラから
1_3
⇒トップページはコチラから

HBビューワの見方(1)
HBビューワの見方(2)


→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから

■5月26日(日)分のHBビューワ(無料公開中)■

ダービーが行われる5月26日(日)分、無料版で公開中です。現在は想定データですが、前日の夕方には確定データとなります。

5月26日(日)分のHBビューワ(無料):
https://cyber-mm.jp/trtemp/hbv.php

HBビューワの見方1
http://blog.jrdvsp.com/archives/9183815.html
HBビューワの見方2
http://blog.jrdvsp.com/archives/9218274.html




■HBビューワの想定版■

サートゥルナーリアは皐月賞で「ハイブリッド指数」=《70》へ到達、レースラップのラスト2ハロンが11.6秒-11.4秒と優秀、今回も「ノーザンFしがらき」からの放牧帰り。

Photo_902

ヴェロックスは皐月賞のゴール前で接触する不利がありながら2着、近走はすべて上がり2位以内をマーク、川田騎手×中内田厩舎のコンビは勝率30%超え。

Photo_903

ダノンキングリーは一戦ごとに「ハイブリッド指数」は上昇、近3走は負荷の軽いポリトラック追いで好走、今回も「ノーザンF天栄」からの放牧帰り。

Photo_904

レッドジェニアルは京都新聞杯で上がり最速をマーク、「ハイブリッド指数」は《60》台前半、時計が掛かった方がよいタイプ。

Photo_906


その他馬に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。


⇒トップページはコチラから
1_3
⇒トップページはコチラから

HBビューワの見方(1)
HBビューワの見方(2)


→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから

■ハイブリッド競馬新聞用の想定版■

HBビューワを公開中です。今週分の出走馬確定分をアップしました。

サートゥルナーリアは皐月賞で「ハイブリッド指数」=《70》へ到達、レースラップのラスト2ハロンが11.6秒-11.4秒と優秀、今回も「ノーザンFしがらき」からの放牧帰り。

Photo_902

ヴェロックスは皐月賞のゴール前で接触する不利がありながら2着、近走はすべて上がり2位以内をマーク、川田騎手×中内田厩舎のコンビは勝率30%超え。

Photo_903

ダノンキングリーは一戦ごとに「ハイブリッド指数」は上昇、近3走は負荷の軽いポリトラック追いで好走、今回も「ノーザンF天栄」からの放牧帰り。

Photo_904

レッドジェニアルは京都新聞杯で上がり最速をマーク、「ハイブリッド指数」は《60》台前半、時計が掛かった方がよいタイプ。

Photo_906


その他馬に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。


⇒トップページはコチラから
1_3
⇒トップページはコチラから

HBビューワの見方(1)
HBビューワの見方(2)


→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから

■ハイブリッド競馬新聞用の想定版■

HBビューワを公開中です。今週分の出走馬確定分をアップしました。

クロノジェネシスは桜花賞で「ハイブリッド指数」=《66》をマーク、 時計&上がりの速い決着は得意、今回も「ノーザンFしがらき」からの放牧帰り。

Photo_840

コントラチェックはフラワーCで「ハイブリッド指数」=《61》をマーク、レースぶりはスムーズ、今回も「ノーザンF天栄」からの放牧帰り。

Photo_841

ラヴズオンリーユーは忘れな草賞で「ハイブリッド指数」=《61》をマーク、デムーロ騎手×矢作厩舎は好相性、今回も「ノーザンFしがらき」からの放牧帰り。

Photo_842

ダノンファンタジーは桜花賞で「ハイブリッド指数」=《64》をマーク、折り合いには不安あり、今回も在厩調整の割引が必要。

Photo_843


その他馬に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。


⇒トップページはコチラから
1_3
⇒トップページはコチラから

HBビューワの見方(1)
HBビューワの見方(2)


→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから

↑このページのトップヘ