ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

カテゴリ: HBビューワ

■高松宮記念の想定版■

HBビューワを公開中です。今週分の特別登録をアップしました。


ナムラクレアはシルクロードSで上がり最速をマーク、今回の出走馬の5頭の中では最先着、1週前の「追切指数」=《45》と優秀。

ナムラクレア

メイケイエールはオープン&重賞で6勝、セントウルSで「ハイブリッド指数」=《76》をマーク、1週前の「追切指数」=《36》と上々。

メイケイエール

アグリは9戦5勝、阪急杯で「ハイブリッド指数」=《72》をマーク、1週前の「追切指数」=《48》と優秀。

アグリ

トウシンマカオはオープン&重賞で9戦3勝&2着1回、3走前&2走前に上がり最速をマーク、京阪杯で「ハイブリッド指数」=《73》をマーク。


トウシンマカオ



その他馬に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。

「HBビューワ」
⇒トップページはコチラから
HBビューワの見方


→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから

■阪神大賞典の想定版■

HBビューワを公開中です。今週分の特別登録をアップしました。


ボルドグフーシュは菊花賞&有馬記念で上がり最速をマーク、オープン&重賞ですべて2着&3着、1週前の「追切指数」=《43》と優秀。

ボルドグフーシュ

ディープボンドはオープン&重賞で3勝&2着3回、「ハイブリッド指数」=《75》前後の実力あり、キズナ産駒は阪神の芝の中~長距離の成績&回収率が優秀。

ディープボンド

ジャスティンパレスは菊花賞で「ハイブリッド指数」=《71》をマークして3着、1週前の「追切指数」=《34》と上々、ディープインパクト産駒は阪神の芝の中~長距離の成績&回収率が上々。

ジャスティンパレス

ブレークアップは今回は転厩初戦、アルゼンチン共和国杯で「ハイブリッド指数」=《70》をマークして重賞初制覇、「4角5番手内率」=《72%》と上々。

ブレークアップ



その他馬に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。

「HBビューワ」
⇒トップページはコチラから
HBビューワの見方


→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから

■金鯱賞の想定版■

HBビューワを公開中です。今週分の特別登録をアップしました。


プログノーシスは7戦4戦、近3走すべて上がり最速をマーク、1週前の「追切指数」=《39》と上々。

プログノーシス

マリアエレーナはオープン&重賞でコンスタントに好走、小倉記念が「レースレベル」=《A》&「ハイブリッド指数」=《74》とハイレベル、近2走も今回の出走馬の頭の中では最先着。

マリアエレーナ

フェーングロッテンはオープン&重賞で5戦して3着以内が4回、中山金杯で「ハイブリッド指数」=《67》をマークして3着、ブラックタイド産駒は中京の芝の中~長距離の成績&回収率が上々。

フェーングロッテン


ディープモンスターは「ハイブリッド指数」は一戦ごとに上昇、関門橋Sで上がり最速をマークしてV、池江厩舎は中京の芝の勝率20%超え&複勝率40%超えと優秀。

ディープモンスター


その他馬に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。

「HBビューワ」
⇒トップページはコチラから
HBビューワの見方


→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから

■弥生賞の想定版■

HBビューワを公開中です。今週分の特別登録をアップしました。


トップナイフはオープン&重賞で4戦3連対、ホープフルSで「ハイブリッド指数」=《59》をマークして2着、1週前の「追切指数」=《37》と上々。

トップナイフ

タスティエーラはデビュー2戦が「レースレベル」=《A》とハイレベル、共同通信杯で「ハイブリッド指数」=《56》をマークして4着、堀厩舎は中山の芝の複勝率30%超えと上々。

タスティエーラ


ゴッドファーザーは2戦目で上がり最速をマークして初勝利、シルバーステート産駒は中山の芝の中~長距離の成績&回収率が上々、休み明けで当週の「追切指数」がポイント。

ゴッドファーザー

レヴォルタードは2戦1勝&2着1回、デビュー2戦が「レースレベル」=《S》とハイレベル、前走が「ハイブリッド指数」=《47》と優秀。

レヴォルタード


その他馬に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。

「HBビューワ」
⇒トップページはコチラから
HBビューワの見方


→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから

■中山記念の想定版■

HBビューワを公開中です。今週分の特別登録をアップしました。



ソーヴァリアントはオープン&重賞で2勝、チャレンジCが2年連続して「レースレベル」=《A》&「ハイブリッド指数」=《74》でV、1週前の「追切指数」=《52》と優秀。

ソーヴァリアント

ダノンザキッドは国内の2走は「ハイブリッド指数」=《70》超え、安田隆行厩舎は中山の芝の複勝率50%超えと優秀、1週前の「追切指数」=《51》と優秀。

ダノンザキッド

スタニングローズは秋華賞で「ハイブリッド指数」=《71》をマークしてV、高野厩舎は中山の芝の勝率30%超えと優秀、「4角5番手内率」が《81%》と上々。

スタニングローズ

ヒシイグアスは宝塚記念が「レースレベル」=《S》&「ハイブリッド指数」=《77》をマークして2着、1週前の「追切指数」=《42》と優秀、ハーツクライ産駒は中山の芝の中~長距離の成績&回収率が上々。

ヒシイグアス


その他馬に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。

「HBビューワ」
⇒トップページはコチラから
HBビューワの見方


→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから

↑このページのトップヘ