ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

カテゴリ: 想定版HB新聞

■日本ダービーの想定版


ダービー1
*画像は「ハイブリッド新聞」


【新聞項目の説明】

ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):
新聞内ブログ
データシート:
新聞内ブログ


「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、1枠が最多の3勝。勝率~複勝率すべてトップ。7枠が2勝で次点。全体的に内枠が優勢。

ダービーの枠番別成績


⑤ソールオリエンスは皐月賞を断トツの上がりで差し切り。

上がり最速(上がり2位に0.9秒差)
ソールオリエンス(皐月賞)

手塚厩舎は東京の芝の勝ち数が7位と上々。

「厩舎の該当競馬場の成績」=勝ち数7位、勝率10.3%&複勝率33.3%
ソールオリエンス(手塚厩舎)

「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、5月は複勝率60%超えと上昇ムード。

5月の成績
手塚貴久厩舎
トップページからログイン
→「HBビューワ」→「厩舎成績」
※会員登録(無料)で利用可能

南Wで好時計をマークして好仕上がり。

1週前の「追切指数」=《45》

ソールオリエンス(「追切指数」)


続きを読む

■オークスの想定版


オークスの想定版

*画像は「ハイブリッド新聞」


【新聞項目の説明】

ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):
新聞内ブログ
データシート:
新聞内ブログ


「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、昨年は8枠⑱スターズオンアースが上がり最速をマークしてV。2枠&5枠が2勝ずつ。複勝率はやや内枠の方が高い。

オークスの枠番別成績


⑤リバティアイランドは桜花賞で上がり最速をマークして差し切り。

上がり最速(上がり2位に0.7秒差)、「ハイブリッド指数」=《70》
リバティアイランド(桜花賞)

4戦3勝&2着1回とパーフェクト連対。

「全成績」=【3・1・0・0】
リバティアイランド(「全成績」)

中内田厩舎は近4週で複勝率50%超えと好調。

「近4開催の厩舎成績」=【3・6・2・11】、「複勝率」=《50.0%》
リバティアイランド(中内田厩舎)

川田騎手のコンビは複勝率60%超えと好相性。

「騎手×厩舎成績」=勝率33.3%&複勝率64.0%(75レース)
リバティアイランド(「騎手×厩舎成績」)

初距離がポイント。

「距離実績」=【0・0・0・0】
リバティアイランド(「距離実績」)

続きを読む

■ヴィクトリアMの想定版


ヴィクトリアMの想定1

*画像は「ハイブリッド新聞」


【新聞項目の説明】

ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):
新聞内ブログ
データシート:
新聞内ブログ


「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、3枠が4勝で最多、勝率~複勝率すべてトップ。極端な1枠&8枠以外は大差ない。

ヴィクトリアMの枠番別成績

スターズオンアースは大阪杯で牡馬相手に2着。

「レースレベル」=《A》、「ハイブリッド指数」=《75》
スターズオンアース(大阪杯)

ラストは堅実に伸びてくるタイプ。

近3走すべて上がり最速
スターズオンアース(上がり最速)

2週続けて南Wで好時計をマーク。


当週&1週前の「追切指数」=《40》超え

スターズオンアース(「追切指数」)

ルメール騎手が騎乗するのは好材料。


「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数1位、勝率28.8%&複勝率59.8%(219レース)

スターズオンアース(ルメール騎手)



続きを読む

■NHKマイルCの想定版


NHKマイルC1

*画像は「ハイブリッド新聞」


【新聞項目の説明】

ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):
新聞内ブログ
データシート:
新聞内ブログ

「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、8枠が3勝で最多、勝率&連対率トップ。4枠、6枠が2勝で次点。外枠が優勢。

NHKマイルCの枠番別成績

⑬ドルチェモアは朝日杯FSでGⅠ初制覇。

「レースレベル」=《B》、「ハイブリッド指数」=《60》
ドルチェモア(朝日杯FS)

CWで好時計をマークして好仕上がり。

1週前の「追切指数」=《42》
ドルチェモア(「追切指数」)

荒馬場は問題ないタイプ。

「稍重~不良の複勝率」(芝・ダ別)=《50.0%》(2レース)
ドルチェモア(「稍重~不良の複勝率」)

続きを読む

■天皇賞(春)の想定版


天皇賞(春)の想定1

*画像は「ハイブリッド新聞」


【新聞項目の説明】

ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):
新聞内ブログ
データシート:
新聞内ブログ


③タイトルホルダーは日経賞がハイレベル。


「レースレベル」=《S》、「ハイブリッド指数」=《80》超え

タイトルホルダー(日経賞)


距離延長は好材料。


「距離実績」=【1・0・0・0】

タイトルホルダー(「距離実績」)


南Wで好時計をマークして好仕上がり。


1週前の「追切指数」=《53》

タイトルホルダー(「追切指数」)

続きを読む

↑このページのトップヘ