【阪神11R・大阪城S(4歳上OP)】
多頭数のハンデ戦。
16頭立て+ハンデ戦
波乱含みの一戦。
「ハイブリッド指数」1~7番手の差=《1.3》
*画像は「ハイブリッド新聞(ライト版)」
【「HBリスト」のサンプル】・全場版 ・競場別版
⑧ヒンドゥタイムズはチャレンジCで3着。
「ハイブリッド指数」=《67》

オープン特別なら末脚は最上位。
「推定後半3ハロン」1位
*画像は「ハイブリッド新聞(ライト版)」の上部
福永騎手、斉藤崇厩舎のコンビなら勝ち負けに加わるか。
「騎手評価」=《S》、「厩舎評価」=《A》

【中山10R・総武ステークス(4歳上OP)】
⑮ハヤヤッコは中山で5戦4連対。
「コース実績」=【1・3・0・1】
「ハイブリッド指数」=《71》

南Wで好時計をマークして好仕上がり。
「追切指数」=《42》、「追切評価」=《A》
ラストは大外から伸びてくるはず。
「推定後半3ハロン」断トツ1位
*画像は「ハイブリッド新聞(ライト版)」の上部
【阪神9R・アルメリア賞(3歳1勝クラス)】
7頭立ての少頭数。キャリア2戦以上のレベルは低め。
阪神の「HBリスト」
新馬勝ちの2頭の上昇度が上。⑥ジャスティンカフェが馬券妙味ありか。
「ハイブリッド指数」1番手&2番手
【阪神6R・3歳1勝クラス】
⑦サハラヴァンクールの前走は2勝クラスに匹敵する好時計決着。
同週の中山ダート1800mの勝ち時計
→トップページからログイン
→「HBビューワ」→「コース勝ち馬一覧」
※会員登録(無料)で利用可能
勝ち馬と1秒以上でも価値は高い。
「ハイブリッド指数」=《44》

馬券妙味は十分。
「ハイブリッド指数」2番手
【中山4R・3歳未勝利】
ダート既走馬では⑭インヴァリアンスが一枚上。
「ハイブリッド指数」は2番手と《-5.0》差
⑫コスモノートは芝で1秒差以内に善戦。
「ハイブリッド指数」=《30》超え
⑫コスモノートは南Wで好時計をマーク。初ダートで一変を警戒したい。
「追切指数」=《31》、「初ダ」
【中山3R・3歳未勝利】
⑥イルクオーレの前走は同日の1勝クラスと同タイム。
同週の中山ダート1200mの勝ち時計
→トップページからログイン
→「HBビューワ」→「コース勝ち馬一覧」
※会員登録(無料)で利用可能
2着の価値は高い。
「ハイブリッド指数」=《44》
未勝利戦では実力は抜けている。
「ハイブリッド指数」1~7番手の差=《8.0》
【阪神2R・3歳未勝利】
⑥ミステリーウェイは芝で2走ともに5着と善戦。
「ハイブリッド指数」=《30》超え
安田隆行厩舎はダートの複勝率が優秀。
「厩舎評価」=《A》、「初ダ」
③ノーブルキャニオン、⑧ジャイアスチャントも初ダートで一変も。
「初ダ」、「ハイブリッド指数」=《30》超え
ダート既走馬では①アスターナランハが最上位だが、国分優作騎手の複勝率が低い。初ダート組の逆転を狙いたい。
【泉谷楓真騎手】
デビュー年の昨年は19勝。今年は年間50勝超えのペース。
年度別成績
先週は小倉で勝、複勝率50%の大活躍。ダートは5戦4勝、8人気で2勝。デビュー2年目の今年はブレイクの予感。
先週の成績
【高野友和厩舎】
例年は複勝率30%超えだが、今年は17%と不調気味。
年度別成績
1人気で13戦して2着が1回だけ。
1人気の成績

→トップページからログイン
→「HBビューワ」→「厩舎成績」
※会員登録(無料)で利用可能
【岩田望来騎手】
16勝でリーディング7位。
年度別成績
先々週は6勝の固め打ち。先週は19レースで3着以内が9回、複勝率47%。1人気は1回だけ、馬券妙味は十分。
先週の成績
→トップページからログイン
→「HBビューワ」→「騎手成績」
※会員登録(無料)で利用可能【安田隆行厩舎】
11勝でリーディング2位。
11勝でリーディング2位。
厩舎リーディング
1人気では勝率35%&複勝率70%。弥生賞の2歳王者ダノンザキッドが出走、オーシャンSのカレンモエともに1人気が予想される。
1人気の成績
【明日の「HBリスト」】
明日は以下の騎手に有力馬が多数。
※9月から有料となっております。(⇒詳細はコチラ)
中山…①横山武騎手 ②川田雅騎手
阪神…①岩田望騎手 ②松山弘騎手
小倉…①吉田隼騎手 ②泉谷楓騎手
・「HBリスト」(全場版)
・「HBリスト」(場別版)
・「HBリストビューワ」
④ライト版の番組表
⇒サイトでの閲覧方法はコチラから⇒コンビニでの購入方法はコチラから