■フェブラリーSを攻略するツボ■
*画像は「ハイブリッド新聞(ライト版)」
【「HB新聞(ライト版)のサンプル】近6年で「ハイブリッド指数」1番手は3着以内が5回。勝ち馬はすべて「ハイブリッド指数」5番手以内。「1ブロック」(=「ハイブリッド指数」6番手以内)のワン・ツー・スリーが3回ある。
近6年の「HBリスト」
・全場版 ・競場別版
「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、6枠が3勝でトップ、2枠&7枠が2勝で次点。全体的に外枠有利。

⑯レッドルゼルは根岸Sで初重賞制覇。
「ハイブリッド指数」=《74》
時計の速い決着は得意としている。
「重馬場適性」=《◎》
安田隆行厩舎はダートの複勝率が優秀。
リーディング2位、「厩舎評価」=《A》

→トップページからログイン
③カフェファラオは4走前のユニコーンSがハイレベル。
「ハイブリッド指数」=《72》
東京コースはベスト。
「コース実績」=【2・0・0・0】
堀厩舎もダートの複勝率は優秀。
「厩舎評価」=《A》
②インティはチャンピオンズCで3着。
「ハイブリッド指数」=《75》
「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、一昨年の制覇時が510kg台、今回は馬体を絞ってきた感。

「コース実績」=【7・3・1・5】
昨年3着から衰えなし。

フェブラリーSは3年前は「推定後半3ハロン」3位、1位がワン・ツー。
「推定後半3ハロン」3位、1位で決着
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
馬連&3連複が的中して、約12万円の払い戻し。
★馬連&3連複★
馬連 11.4×5000円=5万7000円
3連複 65.4×1000円=6万5400円
購入6万4500円 払戻12万2400円
「推定3ハロン」2位以内で決着
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
★3連複9万馬券★
3連複 951.3×500円=47万5650円
購入3万7000円 払戻47万5650円■ハイブリット競馬新聞(ライト版+HBリスト)■


【「HBリスト」のサンプル】
・全場版
■全国のコンビニ、一部スーパーにて購入可能■
【ハイブリッド新聞】はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入可能です。1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。
店内のマルチコピー機
→プリント方法の詳細はコチラから
■サンスポのサイト内にて購入可能■
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、従来のコンビニだけの販売ではなく、サンスポのサイトでも購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。
サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/
