「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、土曜の芝は6レースで5~8枠が5勝。とはいえ、4レースが10頭以下の少頭数。
1~3着馬のコーナー通過順

→トップページからログイン
→「HBビューワ」→「当週馬場傾向」
※会員登録(無料)で利用可能
阪神11R・阪神JF(GⅠ)、芝外1600m
【新聞項目の説明】
⑥ソダシはアルテミスSで瞬発力勝負に対応。
「レースラップのラスト3ハロン」=11.2秒-10.9秒-11.9秒
近2走ともに今回の出走馬の3頭の中では最先着。
近2走の「1/3」
*近2走の過去走欄の右上部分
須貝厩舎は近4週の芝で計8連対と好調。
「近4開催の厩舎成績」=【4・4・0・17】
吉田隼人騎手のコンビは好相性。
「騎手×厩舎成績」=勝率25.7%&複勝率42.9%(35レース)
「ハイブリッド指数」=《54》
武豊騎手、武英智厩舎のコンビは好相性。
「騎手×厩舎成績」=勝率20.7%&複勝率48.3%(29レース)
武豊騎手は近3週で芝で6勝と好調。
「近3週成績(芝・ダ別)」=【6・2・7・15】
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
武英智厩舎は6ヵ月で芝で3勝しかしていないのが微妙。
「芝・ダ別の成績」=【3・3・3・24】
*集計期間=6ヶ月
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
距離延長も大きな課題。
「距離実績」=【0・0・0・0】
⑫オパールムーンは新馬戦のラップが優秀。
レースラップのラスト3ハロンが11秒台
ファンタジーSでは断トツの上がりをマーク。
上がり最速(上がり2位に0.7秒差)
横山典騎手は昨年から阪神の芝で勝ち鞍がないのが微妙。
「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数52位、勝率0.0%&複勝率23.3%
当週の坂路追いが軽過ぎるのも気掛かり。
当週の「追切指数」=《3》
⑯インフィナイトは消耗戦のサウジアラビアロイヤルCで牡馬相手に2着。
「レースラップのラスト1ハロン」=13.3秒
今週の坂路の時計が優秀。
当週の「追切指数」=《40》&1位
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
「血統評価」=成績B、回収率C
「ノーザンF系」で成長が見込める。
上の「+」:生産牧場の「ノーザンF」
下の「+」:馬主の「サンデーレーシング」「キャロットファーム」「シルクレーシング」
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
該当人気時の成績(芝・ダ別)
1~3人気時、4~6人気時 *集計期間=6ヶ月
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
⑭ポールネイロンはききょうSをレコード勝ち。
レコード=「R」

オルフェーヴル産駒は阪神の芝1600m以下の回収率は上々。
阪神外回り1600mは「推定前半3ハロン」1位&2位の回収率が高い。
同舞台の「推定前半3ハロン」1~3位
上段:勝率・連対率・複勝率
下段:単勝回収率・複勝回収率
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
矢作厩舎は4~6人気で複勝率40%と優秀。
芝・ダ別の該当人気時の成績
1~3人気時、4~6人気時 *集計期間=6ヶ月
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
⑦サトノレイナスは瞬発力勝負で2連勝。
「レースラップのラスト1ハロン」=11秒台
国枝厩舎は近4週の芝で計10連対と好調。
「近4開催の厩舎成績」=【5・5・0・18】
ルメール騎手とのコンビで勝率が30%超え。
国枝厩舎は南W追い切り時の成績が優秀。
「追い切りコース別成績」
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
⑥ソダシを巡っての争い。
「基準ハイブリッド指数」=《58》
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
⑦サトノレイナスが中心。相手大本線は⑥ソダシ。⑯インフィナイト、⑫オパールムーン、⑱メイケイエール、⑭ポールネイロン、⑮エイシンヒテン、⑪ユーバーレーベンまで。
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】
⑥ソダシが単勝3倍台前半の1人気。⑦サトノレイナスは単勝4倍台中盤の2人気。⑱メイケイエール、⑯インフィナイトまで単勝10倍以下。
⑦サトノレイナスの単勝、枠連1点、3連単フォーメーションの1頭→2頭→8頭の13点買い。
阪神JFは前後半5傑入りが○⑥ソダシが1着、デビュー4連勝でG1制覇。「推定後半3ハロン」1位◎⑦サトノレイナスがハナ差の2着。枠連6.2倍が1点で的中。
6人気の△⑪ユーバーレーベンが3着で3連複は50.2倍の好配当。単勝はハズレたものの、枠連&3連複で約11万円の払い戻し。
「推定後半3ハロン」上位がワン・ツー
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
【レース結果&配当】
久保の馬券★枠連1点+3連複★
3連複 50.2×1万円=5万200円
購入3万3000円 払戻11万9200円
秋華賞のワイド、菊花賞の枠連、天皇賞(秋)の3連複、マイルCS&ジャパンCの馬連に続いて、阪神JFの枠連が1点で的中。今秋のGⅠは9レースで7的中。ラスト2週も頑張ります。
■ハイブリット競馬新聞(ライト版+HBリスト)■


【「HBリスト」のサンプル】
・全場版
■全国のコンビニ、一部スーパーにて購入可能■
【ハイブリッド新聞】はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入可能です。1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。
店内のマルチコピー機
→プリント方法の詳細はコチラから
■サンスポのサイト内にて購入可能■
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、従来のコンビニだけの販売ではなく、サンスポのサイトでも購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。
サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/
