【高知ナイター競馬】
土曜から赤岡騎手が復帰
●マキシマム競馬競馬(1日・1場=500円)
6月21日(日)分を販売中

⇒PDF版の購入はコチラから
⇒コンビニ版の購入方法はコチラから
*新聞の見方(HTML PDF)
【阪神11R・米子S(3歳上OP)】
②カテドラルはマイルCSで6着と健闘。
「ハイブリッド指数」=《71》
オープンなら実力は上。
阪神の「HBリスト」
福永騎手が阪神の芝の複勝率が約50%と優秀。
「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数2位、勝率19.7%&複勝率49.0%
⑤カツジはオープンでは末脚は上位。
「推定後半3ハロン」1位
差し&追い込み勢が有利な阪神外回り1600mは向く。
「脚質データ」
⑦ダノンチェイサーは長期休養明け。池江厩舎と川田騎手のコンビは複勝率が約80%と優秀。
「騎手×厩舎成績」=勝率31.8%&複勝率79.5%

⑮スマイルカナは桜花賞で3着。斤量50kgなら通用するか。
「ハイブリッド指数」2番手
【東京9R・青梅特別(4歳上2勝クラス)】
上位伯仲のメンバー構成。
「ハイブリッド指数」1~7番手の差=《1.7》

→「HBリスト」はコチラから(無料)
*見方はコチラから
⑮サルサレイアは昇級後の近2走は上がり最速をマーク。
上がり最速をマーク
今回もラストは鋭く伸びてくるはず。
「推定後半3ハロン」1位
【阪神9R・鷹取特別(3歳上2勝クラス)】
③ダイメイコリーダの2走前の勝ち時計は同週の4歳上2勝クラスより速い。
同週の京都ダート1800mの勝ち時計
3勝クラスに匹敵するレベル。
「ハイブリッド指数」=《62》
年長馬が相手でも実力上位。
阪神の「HBリスト」
先手を奪って逃げ切るか。
「推定前半3ハロン」1位
相手は⑦リヴィエラ、⑥シャンパンクーペ、①ヒラボクメルロー、②モーニングサンの4歳勢が有力。
「基準ハイブリッド指数」=《60》
*画像はリニューアル版の「データシート」(見方はコチラ)
【東京&函館の芝の馬場傾向】
東京の芝3レースの勝ち馬は1~3枠。内枠の先行馬が優勢。
東京の芝の馬場傾向
函館の芝は4レースすべて「上がり最速馬」が勝利。中団~後方でも差し届いている。
函館の芝の馬場傾向
【東京7R・3歳上1勝クラス】
「ハイブリッド指数」上位+3歳馬

⑪シングシングシングは現級で2着が4回と勝ち切れない。
「クラス成績」=【0・4・2・4】
逆転候補の3歳勢が多数。
「ハイブリッド指数」上位+3歳馬

*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
【阪神6R・3歳上1勝クラス】
⑤ベストチャームが予想1人気。現級で5戦して勝ち切れないのが微妙。
「クラス成績」=【0・2・1・2】
⑩メイショウオーギシは昇級初戦でも即通用する。
「ハイブリッド指数」1番手
①ウォーターウキウキは馬券妙味あり。富田騎手が巧く捌けるかがカギ。
「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数61位、勝率0.0%&複勝率5.9%
【東京3R・3歳未勝利】
④マニールリッヒがもっともチャンスが大きい。
「ハイブリッド指数」1番手&「推定後半3ハロン」1位
レーン騎手は3R以降は有力馬が多数。東京の「HBリスト」

→「HBリスト」はコチラから(無料)
*見方はコチラから
【阪神2R・3歳上1勝クラス】
⑧ノーウィックは3走して3着以内が2回。
「ハイブリッド指数」=《38》
未勝利なら末脚は上位。
「推定後半3ハロン」1位
差し&追い込み勢が有利な阪神外回り2200mは向く。
「脚質データ」
北村友一騎手は阪神の芝の複勝率40%と上々。
「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数6位、勝率13.8%&複勝率44.0%
【明日の「HBリスト」】
明日は以下の騎手に有力馬が多数。
東京…①レーン騎手 ②デムーロ騎手
阪神…①福永騎手 ②松若騎手
函館…①横山武騎手 ②団野騎手
→「HBリスト」はコチラから(無料)