■宝塚記念を攻略するツボ■


宝塚記念1
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」

【新聞項目の説明】

ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):

新聞内ブログ
データシート:
新聞内ブログ


19年は4角2番手のリスグラシューが1着、1番手のキセキが2着。過去5年の勝ち馬の3頭が4角2番手以内で立ち回っている。その一方、「上がり最速馬」は2勝、2着3回とパーフェクト連対。3着内馬もすべて上がり5位以内をマーク。

CapD20200619_1
単行本「脚質データ」を使って儲ける時短予想より


17年&19年は上がり1~3位が1~3着を独占。阪神の内回りコースは逃げ&先行馬が有利だが、梅雨の時期で馬場が荒れやすく、上位の上がりで差し届きやすい。道悪適性の高さも問われる。


CapD20200619_2
単行本「脚質データ」を使って儲ける時短予想より


過去6年で「推定前半3ハロン」1位は3頭が3着以内。勝ち馬の3頭が「推定前半3ハロン」2~4位に該当。「推定後半3ハロン」は3位以内は3着以内が5頭とやや不振。

M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印

「データパック」宝塚記念
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面


「ハイブリッド指数」1番手は1連対のみ。2ブロック目以降(=「ハイブリッド指数」7番手以下)の3着以内も多い。


近6年の「HBリスト」

「HBリスト」宝塚記念
「HBリスト」の説明書
→「HBリスト」はコチラから
(無料)

*見方はコチラから


⑤サートゥルナーリアは金鯱賞を快勝。レースラップのラストが優秀。

レースラップのラスト3ハロン=11秒2-11秒1-11秒5
サートゥルナーリア(金鯱賞)

阪神コースは2戦2勝と好相性。

「コース実績」=【2・0・0・0】
サートゥルナーリア(「コース実績」)

久々でも仕上がりはよいはず。

上の「+」:生産牧場の「ノーザンF」
下の「+」:馬主の「サンデーレーシング」「キャロットファーム」「シルクレーシング」

サートゥルナーリア(「ノーザンF系」)
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ

「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、角居厩舎は今年の芝の1人気は勝率40%&複勝率70%なら上々。

角居厩舎+芝の1人気
角居厩舎3
→「厩舎成績」はコチラから

⑪ラッキーライラックは大阪杯でGⅠ3勝目。

「ハイブリッド指数」=《76》
ラッキーライラック(大阪杯)

デムーロ騎手は阪神の芝で複勝率40%超え。

「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数15位、勝率13.0%&複勝率42.6%
ラッキーライラック(「騎手成績」)

スタートの巧さは武器。

「出遅れ率」=《0.0%》
ラッキーライラック(「出遅れ率」)

松永幹厩舎はCW追いで好成績。

追い切りコース別成績
ラッキーライラック(「追切コース」)
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ

⑯クロノジェネシスは京都記念1着、大阪杯2着。

「ハイブリッド指数」=《76》
クロノジェネシス(「ハイブリッド指数」)

2週続けてCWで好時計をマーク。

当週&1週前の「追切指数」=《40》超え
クロノジェネシス(「追切指数」)

安定感では一番かもしれない。

「全成績」=【5・2・2・1】
クロノジェネシス(「全成績」)

北村友一騎手は1~3人気で複勝率50%超えなら上々。

該当人気時の成績(芝・ダ別)
1~3人気時、4~6人気時 *集計期間=6ヶ月

クロノジェネシス(北村騎手)
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ

「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、過去10年で8枠が7勝と圧倒。4週目で馬場が荒れてきて、外枠が不利とはならない。

宝塚記念の枠番別成績

⑱ブラストワンピースはAJCCを快勝。


「ハイブリッド指数」=《76》

ブラストワンピース(AJCC)


阪神内回りの適性がどうか。


「コース実績」=【1・0・0・2】
ブラストワンピース(「コース実績」)

ハービンジャー産駒は阪神の芝の1800m以上の成績が微妙。


「血統評価」=成績D、回収率

ブラストワンピース(ハービンジャー産駒)


③グローリーヴェイズは昨年の天皇賞(春)で2着。

「ハイブリッド指数」=《75》
グローリーヴェイズ(天皇賞・春)

海外遠征帰りでも好仕上がり。

当週&1週前の「追切指数」=《40》超えグローリーヴェイズ(「追切指数」)


「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、海外遠征帰りでも馬体は回復している。


宝塚記念の調教後の馬体重

尾関厩舎は近6ヶ月の芝で3勝なのがどうか。

芝・ダ別の成績
 *集計期間=6ヶ月

グローリーヴェイズ(尾関厩舎)
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ

「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」にある通り、ディープインパクト産駒は同舞台の成績がよい。

「種牡馬=◎」
グローリーヴェイズ(ディープインパクト産駒)
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」

「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、勝ち時計は昨年の2分10秒8が最速、レースレベルも昨年の「ハイブリッド指数」=《82》が最高。稍重馬場が3回、今年も馬場状態がどうかなるか。


過去5年の宝塚記念の勝ち時計など
過去の宝塚記念
→「HBビューワ」→「コース勝ち馬一覧」はコチラから

⑤サートゥルナーリアが最上位だが、有力馬に大きな差はない。

「基準ハイブリッド指数」=《75》
「基準ハイブリッド指数」宝塚記念
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ

【新聞項目の説明】
ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):

新聞内ブログ
データシート:
新聞内ブログ





【6月分、無料キャンペーン実施中】

いつもハイブリッド新聞のサイト&コンテンツをご利用頂き、誠にありがとうございます。

この度、無料キャンペーンと致しまして、6月4日(木)~30日(火)、ハイブリッド競馬新聞の各種コンテンツが無料でご利用になれます。この機会に是非、ご利用くださいマセ。

*現在、会員の皆様におかれましては、有効期限を1ヶ月延長させて頂きます。


●ハイブリッド新聞のトップページ
無料で利用可
⇒トップページはコチラから




全国のコンビニ、一部スーパーにて購入可能■

【ハイブリッド新聞】はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入可能です。1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。

店内のマルチコピー機
2
→プリント方法の詳細はコチラから




■サンスポのサイト内にて購入可能■

「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、従来のコンビニだけの販売ではなく、サンスポのサイトでも購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。

サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/

「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」