先々週の京成杯は「推定後半3ハロン」1位、3位で決着して、3連複が的中。
京成杯の「推定3ハロン」
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
★3連複★
3連複 86.8×1000円=8万6800円
購入1万5000円 払戻8万6800円
先週の東海Sは前後半5傑入りのエアアルマスが1着。枠連、3連複が的中。
東海Sの「推定3ハロン」
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
★枠連&3連複★
3連複 13.9×1000円=1万3900円
購入2万5000円 払戻4万7900円AJCCも前後半5傑入りのステイフーリッシュが2着。
AJCCの「推定3ハロン」
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
★馬連&3連複★
馬連 12.0×1500円=1万8000円
3連複 25.4×500円=1万2700円
購入1万6000円 払戻3万700円先週は2重賞ともにリーディング7位以内の6人で決着。果たして今週も騎手がウェイトの大部分を占めるか。
騎手リーディング

→「騎手成績」はコチラから
京都11R・シルクロードS(GⅢ)、芝1200m
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」
【新聞項目の説明】
③モズスーパーフレアはスプリンターズSで2着。
「ハイブリッド指数」=《75》
現役屈指のダッシュ力を秘めている。
「4角5番手内率」=《94.0%》
逃げ馬ではもっとも実力がある。
脚質別トップHB指数
…逃げ・先行・差し(+追込)の3つの脚質別、最高の「ハイブリッド指数」
何走前 「ハイブリッド指数」 着順
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
松若騎手は近3週は芝で0連対がどうか。
近3週の「騎手成績」(芝・ダ別)=【0・0・1・16】
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
①レッドアンシェルは1200mで2戦2勝。
「血統評価」=成績B、回収率B
「ハイブリッド指数」=《69》
川田騎手は近3週も芝で7勝と安定している。
近3週の「騎手成績」(芝・ダ別)=【7・2・5・11】
(見方はコチラ)
「基準ハイブリッド指数」超えが2頭
シルクロードSの枠番別成績(過去10年)
③モズスーパーフレアが中心。相手筆頭は①レッドアンシェル。内枠中心に考える。
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】
①レッドアンシェルが1人気とはいえ、単勝4倍台中盤と人気は割れ気味。③モズスーパーフレアは単勝5倍台の2人気。
相手も横一線で絞り切れないので、③モズスーパーフレアの単勝1本釣り。
③モズスーパーフレアは好ダッシュから先手を奪ったが、ラスト100mで急激に脚色が鈍って4着。坂のある中山コースは走るが、平坦の京都コースで粘り切れないのが意外。
「推定後半3ハロン」上位がワン・ツー
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
【レース結果&配当】
東京11R・根岸S(GⅢ)、ダ1400m
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」
【新聞項目の説明】
過去10年で3枠、4枠、8枠が2勝ずつ。「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、外枠が不利とはならない。
根岸Sの枠番別成績(過去10年)
⑤コパノキッキングはJRA&地方で計9勝。
「クラス成績」=【9・3・1・2】
当週の追い切り時計は優秀で仕上がりはよいはず。
当週の「追切指数」=《43》
「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、マーフィー騎手は「ハイブリッド指数」1番手+ダートでは勝率41.4%&複勝率82.8%。
マーフィー騎手の「ハイブリッド指数」1番手+ダート
→「騎手成績」はコチラから
近3週もダートで9勝をあげている。
近3週の「騎手成績」(芝・ダ別)=【9・7・6・11】
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
③ミッキーワイルドは近走はハイレベルなパフォーマンス。
デムーロ騎手は安田隆行厩舎の管理馬で16戦7勝、3着以内14回と好相性。
「騎手×厩舎成績」=勝率43.8%&複勝率87.5%(16レース)
厩舎の{追い切りコース別成績」
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
東京ダート1400mは差し&追い込み馬が優勢。
「脚質チェック」
東京コースは向いている。
「コース実績」=【3・2・1・0】
「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数4位、勝率21.3%&複勝率58.4%
「初ダ」
重賞でも通用する実力はある。
「ハイブリッド指数」=《70》超え
近3年すべて「推定後半3ハロン」1~4位がワン・ツー・スリーを決めている。
M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面
「基準ハイブリッド指数」超えが多数のハイレベル戦。
「基準ハイブリッド指数」超えが8頭
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
実力馬に差し&追い込み勢が多い。
脚質別トップHB指数
…逃げ・先行・差し(+追込)の3つの脚質別、最高の「ハイブリッド指数」
何走前 「ハイブリッド指数」 着順
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
近6年で「ハイブリッド指数」1番手が3勝、勝ち馬はすべて「ハイブリッド指数」4番手以内。
過去6年の「HBリスト」
→「HBリスト」はコチラから(無料)
⑤コパノキッキングが中心。相手筆頭は③ミッキーワイルドを始め、「推定後半3ハロン」上位の④ワンダーリーデル、⑦スマートアヴァロン、⑮ダノンフェイス辺り。⑪モズアスコットはルメール騎手なら押さえは必要か。
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】
⑤コパノキッキングが単勝1倍台前半の断然人気。単勝10倍以下が3頭しかおらず、3連複が跳ねるパターン。⑦スマートアヴァロン、⑯ドリームキラリが人気薄。
⑤コパノキッキングから3連複の1頭軸、相手6頭の15点買いを選択。1人気が軸だが、トリガミはほとんどない。
⑪モズアスコット&ルメール騎手が初ダート+出遅れをモノともせず1着。
「初ダ」
前後半5傑入りの⑤コパノキッキング&マーフィー騎手は前半か掛かりながらも2着はキープ。
前後半5傑入り
3着の「推定後半3ハロン」4位の⑦スマートアヴァロンが9人気と人気薄。
「推定後半3ハロン」4位
3連複は「14510円」の万馬券と思ったより好配当。約14万円の払い戻し。
【レース結果&配当】
久保の馬券★3連複万馬券★
購入1万5000円 払戻14万5100円
■全国のコンビニ、一部スーパーにて購入可能■
【ハイブリッド新聞】はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入可能です。1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。
店内のマルチコピー機
→プリント方法の詳細はコチラから
■サンスポのサイト内、全国のコンビニにて購入可能■
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、サンスポのサイト内、全国のコンビニにて購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。前日の16時半から、販売開始です。
サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/
■「ご新規」「再入会」などのお手続き■
いつもご利用ありがとうございます。2月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂いております。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。
ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて3月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。
・「ご新規」「再入会」などはコチラから