■フラワーCを攻略するツボ■
*画像は「ハイブリッド新聞」
【新聞項目の説明】
④パラディレーヌは先行策から2連勝。
4角2番手→上がり2位以内
1800mがベスト。
「距離実績」=【2・0・1・0】
つばき賞がハイレベル
「レースレベル」=《S》&「ハイブリッド指数」=《57》
実力的には最上位で長距離輸送&状態面がポイント。
「基準ハイブリッド指数」超え(背景色グレー)=1頭
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
キズナ産駒は中山の芝の中~長距離の成績&回収率が上々。
⑫ゴーソーファーもキズナ産駒。
「血統評価」=成績B&回収率B
→トップページからログイン
→「HBビューワ」→「当週HBビューワ」
※スタンダード版(有料)で利用可能
1勝クラスを断トツ上がりでV。
上がり最速(上がり2位に0.8秒差)

牝馬限定重賞でも末脚は通用するはず。
「推定後半3ハロン」1位

*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
津村騎手は中山の芝の勝ち数が4位と上々。
「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数4位、勝率9.5%&複勝率27.7%(148レース)

距離短縮は問題なし。
「距離実績」=【1・0・0・0】
①ミッキーマドンナは3戦すべて3着以内。
「全成績」=【1・1・1・0】
セントポーリア賞が上々のレベル。
「レースレベル」=《A》、「ハイブリッド指数」=《48》
南Wで好時計をマークして好仕上がり。
1週前の「追切指数」=《30》
「レースラップのラスト3ハロン」=11.6秒-11.1秒-11.0秒
鹿戸厩舎は中山の芝の勝ち数が1位と優秀。
「厩舎の該当競馬場の成績」=勝ち数1位、勝率15.5%&複勝率32.1%
横山武騎手とのコンビは好相性。
「騎手×厩舎成績」=勝率18.5%&複勝率51.9%(27レース)

上がり最速、「レースラップのラスト3ハロン」=12.0秒-11.2秒-11.4秒

「コース実績」=【0・1・0・0】

【新聞項目の説明】
データシート:
新聞内・ブログ
■ハイブリット競馬新聞(ライト版+HBリスト)■


【「HBリスト」のサンプル】
・全場版
■全国のコンビニ、一部スーパーにて購入可能■
【ハイブリッド新聞】はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入可能です。1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。
店内のマルチコピー機
→プリント方法の詳細はコチラから
■サンスポのサイト内にて購入可能■
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、従来のコンビニだけの販売ではなく、サンスポのサイトでも購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。
サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/
