■フェブラリーSを攻略するツボ■
*画像は「ハイブリッド新聞(ライト版)」
【「HB新聞(ライト版)のサンプル】⑨コスタノヴァは3走前&前走がGⅠレベル。
「レースレベル」=《S》、「ハイブリッド指数」=《78》
東京コースは5戦無敗。
「コース実績」=【5・0・0・0】
距離延長も問題なし。
「距離実績」=【3・0・0・0】
木村厩舎はダートの複勝率が優秀。
「厩舎評価」=《A》
南Wで上々の時計をマークして走れる態勢。
「追切指数」=《35》、「追切評価」=《B》
①エンペラーワケアも近走がGⅠレベルのパフォーマンス。
「ハイブリッド指数」=《75》前後
ダートで9戦パーフェクト連対。
「ダート成績」=【7・2・0・0】
杉山晴厩舎は今年もリーディング2位と好調。
「リーディング順位」=2位、「厩舎評価」=《A》
休み明けでも坂路で好時計をマークして好仕上がり。
「追切指数」=《45》、「追切評価」=《A》
杉山晴厩舎は⑮ガイアフォースとの2頭出し。
2頭出し以上は「*」で表示
昨年のフェブラリーSは相手に恵まれた感あり。
「ハイブリッド指数」=《72》
⑭ミッキーファイトはデビュー6戦すべて3着以内。
「全成績」「ダート成績」=【4・1・1・0】【3・0・1・0】
田中博厩舎はダートの複勝率が秀逸。
「リーディング順位」=26位、「厩舎評価」=《S》
南Wで猛時計をマークして好仕上がり。
「追切指数」=《50》、「追切評価」=《S》
⑧ドゥラエレーデは昨年のチャンピオンズCで3着。
「レースレベル」=《A》、「ハイブリッド指数」=《73》

人気薄で中波乱を演出。
★フェブラリーSの馬券★

④ウィリアムバローズは2走前がハイレベル。
「ハイブリッド指数」=《76》

JRAのダートは安定感あり。
「ダート成績」=【7・4・1・1】

高速馬場は得意なタイプ。
「重馬場適性」=《◎》

【「HB新聞(ライト版)のサンプル】
■ハイブリット競馬新聞(ライト版+HBリスト)■


【「HBリスト」のサンプル】
・全場版
■全国のコンビニ、一部スーパーにて購入可能■
【ハイブリッド新聞】はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入可能です。1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。
店内のマルチコピー機
→プリント方法の詳細はコチラから
■サンスポのサイト内にて購入可能■
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、従来のコンビニだけの販売ではなく、サンスポのサイトでも購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。
サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/
