■毎日王冠の想定版■
*画像は「ハイブリッド新聞」
【新聞項目の説明】
データシート:
新聞内・ブログ
「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、6枠が最多の3勝。7枠&8枠が2勝で次点。外枠が優勢。
「レースレベル」=《A》、「ハイブリッド指数」=《75》超え
東京コースは8戦5勝&2着2回の好成績。
「コース実績」=【5・2・0・1】
戸崎騎手が騎乗するのは好材料。
「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数2位、勝率15.2%&複勝率38.1%(289レース)
初の1800mがポイント。
「距離実績」=【0・0・0・0】
シュネルマイスターは近走は上がり最速をマーク。
上がり最速(上がり2位に0.3秒差)

東京コースがベスト。
「コース実績」=【2・1・2・0】
「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、手塚厩舎は近3週は複勝率が約50%と好調。
近3週の成績

→トップページからログイン
→「HBビューワ」→「厩舎成績」
※会員登録(無料)で利用可能ルメール騎手が場するのは好材料。
「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数1位、勝率27.2%&複勝率59.8%(276レース)

ジャスティンカフェはエプソムCを差し切り。
「レースレベル」=《A》、「ハイブリッド指数」=《73》

1800mがベスト。
「距離実績」=【1・2・0・1】

横山典騎手&安田翔厩舎のコンビは好相性。
「騎手×厩舎成績」=勝率24.1%&複勝率44.8%(29レース)

ウインカーネリアンは東京新聞杯がハイレベル。
「レースレベル」=《A》、「ハイブリッド指数」=《74》

オープン&重賞で4勝の実績は上位。
「クラス成績」=【4・1・0・7】
エルトンバローズはラジオNIKKEI賞を制覇。
「レースレベル」=《A》、「ハイブリッド指数」=《64》

1800mは4戦パーフェクト連対。
「距離実績」=【3・1・0・0】

年度別成績
→トップページからログイン
→「HBビューワ」→「厩舎成績」
※会員登録(無料)で利用可能
西村騎手とのコンビは好相性。
【新聞項目の説明】
データシート:
新聞内・ブログ
■木曜時点で「想定版」の新聞を公開■
木曜の夜時点で全レースの「想定版」の【ハイブリッド新聞】を会員ページ内にて公開中です。
①トップページからログイン
