ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

2025年04月


【東京11R・フローラS(G2)】

⑭マイスターヴェルクはフェアリーSで4着。

「レースレベル」=《S》、「ハイブリッド指数」=《56》
マイスターヴェルク(フェアリーS)

南Wで好時計をマークして好仕上がり。

当週&1週前の「追切指数」=《40》《40》
マイスターヴェルク(「追切指数」)

フェアリーS組が馬券妙味あり。

「基準ハイブリッド指数」超え(背景色グレー)=2頭
「データシート」フローラS
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ



【京都11R・マイラーズC(G2)】

③ジュンブロッサムは富士Sが好ラップ。

「レースラップのラスト3ハロン」=11.5秒-11.2秒-11.3秒
hc08252211

友道厩舎は京都の芝の勝ち数が1位と優秀。

「厩舎の該当競馬場の成績」=勝ち数1位、勝率17.0%&複勝率35.0%
hc08252211-2

⑩ロングランは小倉大賞典を制覇。

「レースレベル」=《B》、「ハイブリッド指数」=《70》
hc08252211-9

京都でも好走実績あり。

「コース実績」=【0・0・1・1】
hc08252211-10




【東京10R・オアシスS(4歳上OP)】

⑦ハビレはオープンの総武S&ポルックスSで2着。

「ハイブリッド指数」=《68》
東京10R2

ラストは堅実に伸びてくるタイプ。

「推定後半3ハロン」1位
東京10R
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】

東京へのコース替わりは好材料。

「距離実績」=【0・0・1・0】、「コース実績」=【0・1・1・0】
東京10R3



【京都10R・センテニアルパークS(4歳上3勝クラス)】

⑥ブルーミンデザインは2勝クラスを好時計勝ち。

「レースレベル」=《A》、「ハイブリッド指数」=《62》
京都10R3
距離延長&コース替わりは問題なし。

「距離実績」「コース実績」=【0・1・0・0】
京都10R2

昇級初戦でハンデに恵まれた感あり。

「ハイブリッド指数」1番手、「昇」=昇級初戦
京都10R


【東京6R・3歳1勝クラス】

⑦アスクセクシーモアは前走・チャーチルCが1分32秒台の好時計で6着。

「レースレベル」=《S》、「ハイブリッド指数」=《57》
東京6R

1勝クラスなら勝ち負け可能。

「ハイブリッド指数」1番手(2番手と《7.8》差)
東京6R3

戸崎騎手は東京の芝の勝ち数2位&複勝率50%超えと優秀。

「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数2位、勝率18.6%&複勝率51.9%(183レース)
東京6R2


↑このページのトップヘ