ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

2025年01月

■京成杯を攻略するツボ■


京成杯1

*画像は「ハイブリッド新聞」


【新聞項目の説明】

ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):
新聞内ブログ
データシート:

⑨キングノジョーは新馬戦が好ラップ&上がりが優秀。

上がり最速、「レースラップのラスト3ハロン」=11.8秒-11.1秒-11.3秒
キングノジョー(新馬)

田中博厩舎は南W追い切り時が好成績。

「同コース追い切り時の成績」
キングノジョー(「同コース追い切り時の成績」)
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ

南Wで好時計をマークして好仕上がり。

「ローテーション」=中12週、1週前の「追切指数」=《40》
キングノジョー(「追切指数」)

中山の芝の複勝率40%超えと優秀。

「厩舎の該当競馬場の成績」=勝ち数14位、勝率16.7%&複勝率41.7%
キングノジョー(田中博厩舎)

ルメール騎手とのコンビは複勝率80%と相性抜群。

「騎手×厩舎成績」=勝率60.0%&複勝率80.0%(25レース)
キングノジョー(「騎手×厩舎成績」)

「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」に書いたとおり、同舞台の騎手、厩舎の成績がよい。


「騎手=◎、厩舎=▲」

キングノジョー(サンスポ)

*画像は「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」


続きを読む

■日経新春杯を攻略するツボ■


日経新春杯2

*画像は「ハイブリッド新聞」


【新聞項目の説明】

ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):
新聞内ブログ
データシート:

⑬ヴェローチェエラは3連勝でオープン入り。

「レースレベル」=《A》、「ハイブリッド指数」=《65》
lhc07251711

ラストは堅実に伸びてくるタイプ。

近3走すべて上がり最速
lhc07251711-2

デビューから3着を外していない。

「全成績」=【4・2・1・0】
lhc07251711-3

CWで好時計をマークして好仕上がり。

「ローテーション」=中8週、「追切指数」=《45》、「追切評価」=《A》
lhc07251711-4

初めての中京コースがポイント。

「コース実績」=【0・0・0・0】
lhc07251711-5

川田騎手は中京で中盤レースから有力馬が多数。

川田騎手+「ハイブリッド指数」上位

続きを読む


【中山11R・カーバンクルS(4歳上3勝クラス)】 

④カンティーユは芝1200mがベスト。

「距離実績」=【2・3・2・0】
中山11R3

強力な逃げ馬がいないメンバー構成。

「脚質別最高ハイブリッド指数」

中山11R2
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ

先手を奪って粘り込むか。

「推定前半3ハロン」1位
中山11R
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】



【中京11R・遠江S(4歳上3勝クラス)】

③エンヤラヴフェイスは初ダートの前走が断トツ上がりで2着。

上がり最速(上がり2位に0.9秒差)
中京11R2

今回もラストは鋭く伸びてくるはず。

「推定後半3ハロン」1位
中京11R3
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】

ダート2走目&距離延長で前進可能。

「ダート成績」=【1・0・0・0】、「距離実績」=【0・0・0・0】
中京11R



【中京9R・濃尾特別(4歳上2勝クラス)】

⑬バロンドールは3走前にレパードSで4着。

「レースレベル」=《A》、「ハイブリッド指数」=《60》超え

中京9R

松永厩舎&横山典騎手のコンビは複勝率40%超えと好相性。

「騎手×厩舎成績」=勝率11.8%&複勝41.2率%(34レース)
中京9R2

ニューイヤーズデイ産駒は中京のダートの中~長距離の成績&回収率が秀逸。

「血統評価」=成績A&回収率A
中京9R3


↑このページのトップヘ