ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

2024年06月


【函館1R・3歳未勝利】

③ラピッドグロウスの高杉吏騎手は函館の芝で11戦3勝と優秀。

「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数16位、勝率27.3%&複勝率27.3%(11レース)
函館1R2

前半レースから有力馬が多数。

高杉吏騎手+「ハイブリッド指数」上位


■ラジオNIKKEI賞の想定版


ラジオNIKKEI賞の想定1

*画像は「ハイブリッド新聞」


【新聞項目の説明】

ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):
新聞内ブログ
データシート:
新聞内ブログ


「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、1枠が最多の3勝、勝率~複勝率すべてトップ、単勝回収率200%。2枠&3枠が2勝ずつ。内枠有利。

ラジオNIKKEI賞の枠番別成績


ウインマクシマムは青葉賞でも5着と善戦。

「レースレベル」=《A》、「ハイブリッド指数」=《59》
ウインマクシマム(青葉賞)

距離短縮も問題なし。

「距離実績」=【0・1・0・0】
ウインマクシマム(「距離実績」)

南Wで好時計をマークして好仕上がり。

「ローテーション」=中8週、1週前の「追切指数」=《40》
ウインマクシマム(「追切指数」)


続きを読む


【小倉・芝1200mの傾向(開幕週)】

8レース中、4角先頭が3勝、5番手以内が6勝。逃げ&先行馬が有利。1勝クラスで1分7秒台の決着。高速決着への対応力も重要。

小倉・芝1200mの勝ち馬一覧
小倉・芝1200m
トップページからログイン
→「HBビューワ」→「コース勝ち馬一覧」
※会員登録(無料)で利用可能



【友道康夫厩舎】

今年は重賞3勝、リーディング4位。

年度別成績
友道康夫厩舎

「ハイブリッド指数」1番手では勝率40%&複勝率72%&のハイアベレージ。ラジオNIKKEI賞のサトノシュトラーゼ&ジュンゴールドもチャンスあり。

「ハイブリッド指数」1番手の成績
友道康夫厩舎2
トップページからログイン
→「HBビューワ」→「厩舎成績」
※会員登録(無料)で利用可能



【北九州記念の枠番別成績】

1枠が2勝、単勝回収率900%超え。2枠&8枠も2勝ずつ、単勝回収率100%超え。枠による有利・不利はあまりない。

北九州記念の枠番別成績


↑このページのトップヘ