ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

2021年08月

■レパードSを攻略するツボ■


レパードS2

*画像は「ハイブリッド新聞(ライト版)」

【「HB新聞(ライト版)のサンプル】
・タテ版 (カラー 白黒
・ヨコ版 (カラー 白黒

2018年は「推定前半3ハロン」1~3位がワン・ツー・スリー。「推定前半3ハロン」5位以内が7連対。一方、「推定後半3ハロン」1位は2連対。「推定後半3ハロン」5位以内も7連対。


M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印

「データパック」レパードS
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面


「ハイブリッド指数」1番手は3着以内が3回。勝ち馬の5頭が「ハイブリッド指数」5番手以内。


近6年の「HBリスト」

「HBリスト」レパードS
「HBリスト」の説明書

【「HBリスト」のサンプル】
全場版 ・競場別版


⑮メイショウムラクモは高いレベルで安定。


「ハイブリッド指数」=《63》

メイショウムラクモ(「ハイブリッド指数」)

時計が速くても、遅くても対応できる。


「馬場レベル」=《◎》《△》

メイショウムラクモ(「馬場レベル」)


「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」に書いたとおり、同舞台のネオユニヴァース産駒の勝率はトップ。


「種牡馬=◎」

メイショウムラクモ(ネオユニヴァース産駒)
*画像は「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」


柴田善臣騎手がダートの複勝率が低いのがどうか。


「リーディング順位」=46位、「騎手評価」=《C》

メイショウムラクモ(柴田善臣騎手)

「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、やや不利な8枠をどう捌くかもカギ。

レパードSの枠番別成績

続きを読む

■エルムSを攻略するツボ■


エルムS2

*画像は「ハイブリッド新聞(ライト版)」

【「HB新聞(ライト版)のサンプル】
・タテ版 (カラー 白黒
・ヨコ版 (カラー 白黒

近6年で「推定後半3ハロン」1位は3勝&すべて3着以内。勝ち馬は「推定後半3ハロン」4位以内。


M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印

「データパック」エルムS
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面


「ハイブリッド指数」1番手は2勝&3着以内5回。「ハイブリッド指数」5番手以内の好走が多い。


近6年の「HBリスト」

「HBリスト」エルムS
「HBリスト」の説明書

【「HBリスト」のサンプル】
全場版 ・競場別版

③アメリカンシードはレコード決着の平安Sで2着。

「R」=レコード決着
lhc02211c11

マーチS以外は高パフォーマンス。

近5走中、「ハイブリッド指数」=《70》前後が4回
lhc02211c11-2

ダートでは5戦3勝&2着1回と底をみせていない。

「ダート成績」=【3・1・0・1】
アメリカンシード(「ダート成績」)

時計の速い決着は得意としている

「重馬場適性」=《◎》
アメリカンシード(「重馬場適性」)


続きを読む

■レパードSの想定版


レパードSの想定版(ライト版)

*画像は「ハイブリッド新聞(ライト版)」

【「HB新聞(ライト版)のサンプル】
・タテ版 (カラー 白黒 見方
・ヨコ版 (カラー 白黒 見方


2018年は「推定前半3ハロン」1~3位がワン・ツー・スリー。「推定前半3ハロン」5位以内が7連対。一方、「推定後半3ハロン」1位は2連対。「推定後半3ハロン」5位以内も7連対。


M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印

「データパック」レパードS
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面


「ハイブリッド指数」1番手は3着以内が3回。勝ち馬の5頭が「ハイブリッド指数」5番手以内。


近6年の「HBリスト」

「HBリスト」レパードS
「HBリスト」の説明書

【「HBリスト」のサンプル】
全場版 ・競場別版


「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、4枠が3勝&2着3回、勝率~複勝率はトップ。8枠がやや不利という程度。


レパードSの枠番別成績


メイショウムラクモは高いレベルで安定。


「ハイブリッド指数」=《63》

メイショウムラクモ(「ハイブリッド指数」)

時計が速くても、遅くても対応できる。


「馬場レベル」=《◎》《△》

メイショウムラクモ(「馬場レベル」)

柴田善臣騎手がダートの複勝率が低いのがどうか。


「リーディング順位」=46位、「騎手評価」=《C》

メイショウムラクモ(柴田善臣騎手)

続きを読む


【堀宜行厩舎】

ダートは既に昨年を上回る8勝、勝率28.6%のハイアベレージ。

年度別成績
堀宜行厩舎

すべて勝ち馬は4角2~4番手。エルムSのレピアーウィット、レパードSのルコルセールも好位から重賞制覇を狙う。

勝ち馬の4角通過順位
堀宜行厩舎2

トップページからログイン

→「HBビューワ」→「厩舎成績」
※会員登録(無料)で利用可能




【高柳大輔厩舎】

デビュー4年目。既に昨年を超える勢い。17勝中、ダート戦で11勝。

年度別成績
高柳大輔厩舎

エルムSにソリストサンダーが登録。テーオーケインズ、カレンロマンティコなど、他にもダート路線の有力馬が多数。

ダートのオープン&重賞の成績
高柳大輔厩舎2

トップページからログイン

→「HBビューワ」→「厩舎成績」
※会員登録(無料)で利用可能




【福永祐一騎手】

先週は新潟で5勝。

年度別成績
福永祐一騎手

新潟では勝率23.3%&複勝率53.3%と安定感抜群。

新潟コースの成績
福永祐一騎手2
トップページからログイン
→「HBビューワ」→「騎手成績」
※会員登録(無料)で利用可能




【斉藤崇史厩舎】 

今年の新潟の勝ち数は1位。勝率30.4%&複勝率52.2%のハイアベレージ。

新潟の勝ち数ランキング
斉藤崇史厩舎2

先週は新潟で6戦4勝の固め打ち。

先週の成績
斉藤崇史厩舎

トップページからログイン

→「HBビューワ」→「厩舎成績」
※会員登録(無料)で利用可能




【横山武史騎手】 

リーディング6位へ再浮上。

年度別成績
横山武史騎手2

今年の函館開催の勝ち数は13勝でトップ。

函館の勝ち数ランキング
横山武史騎手

半数以上の7勝が逃げ切り勝ち。

1着時の4角通過順位
横山武史騎手3
トップページからログイン
→「HBビューワ」→「騎手成績」
※会員登録(無料)で利用可能




【三浦皇成騎手】 

日曜の函館6RでJRA通算900勝達成。今年はリーディング18位、2着&3着率が高い。

年度別成績
三浦皇成騎手
トップページからログイン
→「HBビューワ」→「騎手成績」
※会員登録(無料)で利用可能




【レパードSの枠番別成績(過去10年)】

昨年は1枠①ケンシンコウが1分49秒2のレコードV。4枠が3勝&2着3回、勝率~複勝率はトップ。8枠がやや不利という程度。

レパードSの枠番別成績



◇新潟ダート1800Mコース成績(2016~)
・騎手
CapD20210805

・厩舎
CapD20210805_1

・種牡馬
CapD20210805_2

3FシートでレパードSの過去6年結果を見ると
CapD20210804
左から順に
「馬番・馬名・HB指数・単勝人気・着順」
の順番表記

画面左側が
【推定前半3ハロン】
画面右側が
【推定後半3ハロン】


過去勝ち馬の前走HB指数+制覇までの近4走を見ると
2020/勝利馬
前走HB指数:61
2020/ユニコーンS3着
CapD20210804
CapD20210804_1
前走まで
平均指数:45.8 6戦
最高指数:61




2019/勝利馬
前走HB指数:53
2019/青竜S8着
CapD20210804_2
CapD20210804_3
前走まで
平均指数:41.5 8戦
最高指数:62


2018/勝利馬
前走HB指数:52
2018/ユニコーンS9着
CapD20210804_4
CapD20210804_5
前走まで
平均指数:47.5 6戦 
最高指数:63


2017/勝利馬
前走HB指数:---
2017/JDD8着
CapD20210804_6
CapD20210804_7
前走まで
平均指数:44.7 7戦  
最高指数:62



2016/勝利馬
前走HB指数:64
2016/ユニコーンS3着
CapD20210804_8
CapD20210804_9
前走まで
平均指数:52.1 6戦
最高指数:64


2015/勝利馬
前走HB指数:---
2015/JDD2着
CapD20210804_10
CapD20210804_11
前走まで
平均指数:49.0 5戦 
最高指数:60
続きを読む

↑このページのトップヘ