ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

2021年08月

過去1着馬の前走HB指数+制覇までの近4走を見ると

2020/勝利馬
前走HB指数:45
2020/未勝利戦1着
CapD20210825
CapD20210825_1
前走まで
平均指数:36.0 2戦 
最高指数:45


2019/勝利馬
前走HB指数:41
2019/新馬戦1着
CapD20200820
CapD20200820_1
前走まで
平均指数:41 1戦 
最高指数:41


2018/勝利馬
前走HB指数:41
2018/未勝利戦1着
CapD20200820_2
CapD20200820_3
前走まで
平均指数:39.5 2戦 
最高指数:41


2017/勝利馬
前走HB指数:40
2017/新馬戦1着
CapD20200820_4
CapD20200820_5
前走まで
平均指数:40 1戦
最高指数:40


2016/勝利馬
前走HB指数:39
2016/新馬戦1着
CapD20200820_6
CapD20200820_7
前走まで
平均指数:39 1戦
最高指数:39


2015/勝利馬
前走HB指数:41
2015/新馬戦1着
CapD20200820_8
CapD20200820_9
前走まで
平均指数:41 1戦 
最高指数:41

3Fシートで結果を見ると

CapD20210825
左から順に
「馬番・馬名・HB指数・単勝人気・着順」
の順番表記

画面左側が
【推定前半3ハロン】
画面右側が
【推定後半3ハロン】


◆過去傾向
・推定3ハロンで見ると6年連続推定後半3ハロン上位3位内から1着に
勝ち馬の前走指数は平均41.1
・勝ち馬の平均HB指数は20/ショックアクションの38.0以上でアベレージは40.1

◆過去5年データ
単勝人気別成績
CapD20210825_2


騎手成績
CapD20210826_3

厩舎成績
CapD20210826_4

種牡馬成績

CapD20210826_5
続きを読む

■新潟2歳Sの想定版■

HBビューワを公開中です。今週分の特別登録をアップしました。


アライバルは初戦で「ハイブリッド指数」=《43》をマーク、レースラップのラスト3ハロンが11秒台前半と優秀、2着馬プルパレイも次走で勝ち上がり。

アライバル

オタルエバーは初戦で「ハイブリッド指数」=《42》をマーク、レースラップのラスト2ハロンが10秒7-11秒3と秀逸、1週前の「追切指数」=《39》と上々。

オタルエバー


クレイドルは初戦で「ハイブリッド指数」=《40》をマーク、2着馬&3着馬も次走で連対、クロフネ産駒は新潟の芝の短距離~マイルの回収率が上々。

クレイドル

セリフォスは初戦で「ハイブリッド指数」=《40》をマーク、レースラップのラスト5ハロンすべて11秒台、中内田厩舎はオープンで複勝率37.5%と上々。

セリフォス


その他馬に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。

「HBビューワ」
⇒トップページはコチラから
HBビューワの見方


→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから

■そのだ金曜ナイターのイベント出演■

OBCラジオ大阪ドラマティック競馬の「金曜版そのだ金曜ナイター中継」へ出演させて頂きます。「楽天競馬YouTubeLive」でも生配信されます。8月20日(金)19:00~20:45となります。ご視聴よろしくお願いします。

「楽天競馬YouTubeLive」
※ハイライト

そのだ1
そのだ2
●日時
8月20日(金) 19:00~20:45

●イベント告知


「楽天競馬YouTubeLive」※ハイライト

■札幌記念を攻略するツボ■


札幌記念2

*画像は「ハイブリッド新聞(ライト版)」
【「HB新聞(ライト版)のサンプル】
・タテ版 (カラー 白黒 見方
・ヨコ版 (カラー 白黒 見方


近7年の勝ち馬の6頭が「推定後半3ハロン」4位以内。「推定後半3ハロン」1位は5頭が馬券絡みしている。「推定前半3ハロン」3位以内の馬券絡みはゼロ。


M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印

「データパック」札幌記念
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面


小回りでも意外と逃げ切りが難しい。


「脚質チェック」

「脚質チェック」


近6年で「ハイブリッド指数」1番手は2着&3着が計3回。「ハイブリッド指数」7~9番手も計5連対している。


近6年の「HBリスト」

「HBリスト」札幌記念
「HBリスト」の説明書

【「HBリスト」のサンプル】
全場版 ・競場別版


「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、1枠が目下4連続勝利中。連対率は2枠、複勝率は3枠がトップ。内枠優勢。

札幌記念の枠番別成績


④ラヴズオンリーユーは京都記念などで好走。


「ハイブリッド指数」=《70》超え

ラヴズオンリーユー(「ハイブリッド指数」=《70》超え)

川田騎手は複勝率が高い。


「リーディング順位」=2位、「騎手評価」=《S》

ラヴズオンリーユー(川田騎手)


矢作厩舎はオープンでの成績が優秀。


「クラス成績」=勝率18.2%、連対率30.3%、複勝率42.4%
ラヴズオンリーユー

*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ


「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、川田騎手&矢作厩舎のコンビでは勝率45.5%&複勝率81.8%の好成績。


川田騎手&矢作厩舎の成績
矢作芳人厩舎3
トップページからログイン
→「HBビューワ」→「騎手成績」

続きを読む

■北九州記念を攻略するツボ■


北九州記念2

*画像は「ハイブリッド新聞(ライト版)」

【「HB新聞(ライト版)のサンプル】
・タテ版 (カラー 白黒
・ヨコ版 (カラー 白黒

「推定前半3ハロン」1位は3頭が馬券絡み。「推定後半3ハロン」1~4位は計7頭が馬券絡み。


M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印

「データパック」北九州記念
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面


「ハイブリッド指数」1番手は3勝&2着1回の好成績。「ハイブリッド指数」2番手&5番手は2着&3着が多い。


近6年の「HBリスト」

「HBリスト」北九州記念
「HBリスト」の説明書

【「HBリスト」のサンプル】
全場版 ・競場別版

「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、8枠が最多の3勝。複勝率は4枠&6枠が30%でトップタイ。やや外枠が有利の感。

北九州記念の枠番別成績

⑫モズスーパーフレアは高松宮記念で逃げ粘って5着。

「ハイブリッド指数」=《72》
lhc10214411

今回も坂路で好時計をマークして好仕上がり。

「追切指数」=《48》、「追切評価」=《A》
モズスーパーフレア(「追切指数」)

荒れ馬場は得意としている。

「重馬場適性」=《◎》
モズスーパーフレア(「重馬場適性」)

松若騎手は近3週は芝で0勝なのがどうか。

近3週成績(芝・ダ別)
モズスーパーフレア(松若騎手)
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ

続きを読む

↑このページのトップヘ