ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

2021年05月

■日本ダービーの想定版■

HBビューワを公開中です。今週分の特別登録をアップしました。


エフフォーリアは4戦4勝で皐月賞を制覇、すべて上がり2位以内をマーク、「ハイブリッド指数」=《70》とハイレベル、

エフフォーリア

サトノレイナスは4戦2勝&2着2回、桜花賞で上がり最速をマーク、「ハイブリッド指数」=《70》とハイレベル。

サトノレイナス

タイトルホルダーは5戦2勝&2着2回、皐月賞で「ハイブリッド指数」=《64》をマーク、「4角5番手内率」=《100%》。

タイトルホルダー

シャフリヤールは3戦すべて上がり2位以内をマーク、毎日杯のレースラップのラスト5ハロンすべて11秒台、「レースレベル」=《S》と優秀。

シャフリヤール


その他馬に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。

「HBビューワ」
⇒トップページはコチラから
HBビューワの見方


→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから

■オークスを攻略するツボ■


オークス2
*画像は「ハイブリッド新聞(ライト版)」

【「HB新聞(ライト版)のサンプル】
・タテ版 (カラー 白黒
・ヨコ版 (カラー 白黒

「ハイブリッド指数」1番手が4勝。3ブロック目以降(=「ハイブリッド指数」13番手以下)は1頭も絡んでいない。


近6年の「HBリスト」

「HBリスト」オークス

「HBリスト」の説明書

【「HBリスト」のサンプル】
全場版 ・競場別版


「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、2枠が最多の4勝、勝率22%で断トツ。5枠&7枠が連対率&複勝率20%超え。枠による有利・不利はあまりない。

オークスの枠番別成績


⑪ソダシは桜花賞をレコード勝ち。


阪神外回り1600mの勝ち時計ランキング(過去5年)

ソダシ(レコード)

トップページからログイン

→「HBビューワ」→「コース勝ち馬一覧」

※会員登録(無料)で利用可能


例年以上のハイレベル。


「レースレベル」=《S》、「ハイブリッド指数」=《70》

ソダシ(桜花賞)


吉田隼人騎手はリーディング5位と健闘。

「リーディング順位」=5位、「騎手評価」=《B》
ソダシ(吉田隼人騎手)

「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、須貝厩舎は芝の1人気では勝率25.0%&複勝率70.0%のハイアベレージ。

芝の1人気の成績
須貝厩舎2
トップページからログイン
→「HBビューワ」→「厩舎成績」

※会員登録(無料)で利用可能


2冠達成の可能性は十分。


ソダシの競走成績

ソダシ

トップページからログイン
→「HBビューワ」→「競走馬検索」

※会員登録(無料)で利用可能

続きを読む

■枠と人気の黄金パターン ゲート・ボム!■

JK GATEBOMB
→「Amazon」はコチラから

●著者
道上拓真

●定価
定価1980円(本体1800円+税10%)

●発売日
5月21日(金)
※アマゾンなどネット書店、大型書店。一部書店は遅れる場合あり

●内容
古くから一定数の馬券ファンをつかんでいるのが「出目」。「余計な手間をかけずに買い目を出したい」という人には、うってつけの馬券術だ。本書はそうした出目系攻略の究極進化版。中央競馬の主要70コース別に「枠(ゲート)」と「人気」から買い目を抽出、新馬からGⅠまでコレ1冊ですべて変える! 買い目通りの馬券、そして自分の馬券術に取り入れることもOK、使い勝手のいい二刀流馬券術。単複や枠連だけではなく、馬連や3連系の馬券も購入可能、破壊力も満点だ!


→「Amazon」はコチラから

■2~3歳戦で1年間メシを食うPOG馬券術■

JK POG Bakenjutsu
→「Amazon」はコチラから

●著者
上野誠&馬産地ライターズ

●定価
定価1980円(本体1800円+税10%)

●発売日
5月28日(金)
※アマゾンなどネット書店、大型書店。一部書店は遅れる場合あり

●内容
著者・上野誠は月刊誌「競馬最強の法則」で馬券生活の体験記を長く連載。「馬券で食っていく」という、ある意味、競馬ファンの夢を体現した男として注目を集めた。上野の馬券のキモは「明確な力差のある古馬戦でキッチリ単複勝負をしとめる」ことにある。そんな上野がなぜ、あえて不確定要素の多い2、3歳の若駒戦に照準を合わせたのか。そこには確かな金脈があるからだ。POGファン、そして真剣な馬券派に送る馬券生活者の2、3戦攻略のヒント。ノーザンFの舞台裏など、興味津々の情報も満載!


→「Amazon」はコチラから

■平安Sを攻略するツボ■


平安S2
*画像は「ハイブリッド新聞(ライト版)」

【「HB新聞(ライト版)のサンプル】
・タテ版 (カラー 白黒
・ヨコ版 (カラー 白黒

近6年の勝ち馬は「推定後半3ハロン」5位以内。「推定後半3ハロン」1位は3勝。前後半5傑入りの好走が多い。


M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印

「データパック」平安S
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面


「ハイブリッド指数」1番手は1勝のみと不振。2ブロック目以降(=「ハイブリッド指数」7番手以下)の馬券絡みも多い。


近6年の「HBリスト」

「HBリスト」平安S

「HBリスト」の説明書

【「HBリスト」のサンプル】
全場版 ・競場別版

⑯アメリカンシードはダートで4戦3勝。

「ダート成績」=【3・0・0・1】
アメリカンシード(「全成績」)

2走前のアレキサンドライトSはパフォーマンス的には重賞で通用する。

「レースレベル」=《S》、「ハイブリッド指数」=《71》
lhc07213511-2

ルメール騎手が引き続き騎乗するのは好材料。

「リーディング順位」=1位、「騎手評価」=《S》
アメリカンシード(ルメール騎手)

続きを読む

↑このページのトップヘ