●キャンペーン詳細
続きを読む
独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。
■皐月賞の想定版■
*画像は「ハイブリッド新聞(ライト版)」
「推定後半3ハロン」1位は3連対。「推定後半3ハロン」5位以内のワン・ツー・スリーが3回ある。
M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面
近2年は「ハイブリッド指数」1番手が勝利、4位以内がワン・ツー・スリー。「1ブロック」(=「ハイブリッド指数」6番手以内)のワン・ツー・スリーが3回ある。
近6年の「HBリスト」
⑦エフフォーリアは3戦3勝で共同通信杯を制覇。
「レースレベル」=《A》、「ハイブリッド指数」=《60》
南Wで好時計をマークして好仕上がり。
「追切指数」=《42》、「追切評価」=《A》
「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、芝の複勝率は例年より低いのがどうか。
→トップページからログイン
→「HBビューワ」→「当週馬場傾向」
※会員登録(無料)で利用可能
フェブラリーSは3連複2万馬券、高松宮記念はトリガミ、大阪杯は2着抜けでハズレ。桜花賞はキッチリと儲けたいところ。
「推定後半3ハロン」1位は3着以内が4回。勝ち馬の6頭が「推定後半3ハロン」5位以内。
M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面
近3年は「ハイブリッド指数」1番手が連対。「ハイブリッド指数」8番手以内で決着している。
近6年の「HBリスト」
④ソダシは阪神JFで初GⅠ制覇。
「レースレベル」=《A》、「ハイブリッド指数」=《62》
「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、近1年で阪神・芝外1600mは複勝率48%のハイアベレージ。
「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、吉田隼人騎手は芝の1人気では複勝率60%、7戦連続して3着以内を継続中。