ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

2020年06月

■枠連「600円」の低配当ながら、3連複は「14320円」の万馬券■


日曜の前半戦は、東京のダートは3レースの勝ち馬は6~8枠、「上がり最速馬」が2勝。外枠の上がりの速いタイプが優勢。

東京の馬場傾向
東京の芝1
→「当週馬場傾向」はコチラから(無料)

一方、函館の芝は4レースすべて「上がり最速馬」が勝利。中団~後方でも差し届いている。果たして函館スプリントSは例年通り、逃げ&先行馬が残れるか。

函館の馬場傾向
函館の芝1
函館の芝2

→「当週馬場傾向」はコチラから(無料)





函館11R・函館スプリントS(GⅢ)、芝1200m
函館スプリントS2
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」

【新聞項目の説明】

ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):

新聞内ブログ
データシート:
新聞内ブログ


過去5年の前後半3ハロンの平均は33秒2-34秒6、前半が1秒4も速い。その影響もあってか、16年&17年は軽量50キロの3歳牝馬が勝利。ペースに左右される面は大きいとはいえ、近4年の勝ち馬は4角5番手以内で立ち回っている。

CapD20200613_2
単行本「脚質データ」を使って儲ける時短予想より


近年は高速決着への対応力も重要。同じ小回りの札幌1200mに舞台が替わっても傾向は変わらないはず。


CapD20200613_1
単行本「脚質データ」を使って儲ける時短予想より



続きを読む

■マキシマム競馬新聞を公開中■


本日の園田競馬の「MX指数」1位は5~11Rまですべて3着以内。

園田競馬の結果

WIN5は的中1票。

WIN5




●マキシマム競馬新聞(1日・1場=500円)
6月25日(木)分を販売中
マキシマム競馬新聞
⇒PDF版の購入はコチラから
⇒コンビニ版の購入方法はコチラから
*新聞の見方(HTML PDF

南関東競馬のスケジュール

スケジュール


園田&高知競馬のスケジュール
スケジュール
⇒PDF版の購入はコチラから
⇒コンビニ版の購入方法はコチラから
*新聞の見方(HTML PDF


⇒マキシマム競馬新聞のブログはコチラから

■帝王賞攻略するツボ■

帝王賞
⇒PDF版の購入はコチラから

⇒コンビニ版の購入方法はコチラから
*新聞の見方(HTML PDF

⑧クリソベリルは7戦6勝。

「近10走成績」=【6・0・0・1】
クリソベリル(「全成績」)

昨秋の日本テレビ盃から成長しているはず。

「MX指数」=《86》
クリソベリル(日本テレビ盃)

⑪オメガパフュームは昨年の帝王賞がハイレベル。

「MX指数」=《97》
オメガパフューム(帝王賞)

過去の「MX指数」はもっとも高い。

「10走以内の指数上位一覧」
オメガパフューム(「10走以内の指数上位一覧」)



続きを読む

6/24上半期のダート王決定戦
JpnⅠ帝王賞が開催です
CapD20200621_4
交流競走で有れば役立つのがHBビューワ
中央登録が無ければビューワも反映されていない馬もいますが
HB指数も参考になるレース

そして6月中は全コンテンツ見放題と言いますか…
無料開放中ですのでどなたでも成績データなどHBビューワからご利用頂けますので是非

◆HBビューワ
https://cyber-mm.jp/
CapD20200606_3

CapD20200621_2
■騎手成績
CapD20200621_5
■例■
ルメール騎手選択
CapD20200621_8
■厩舎成績
CapD20200621_5
■例■
矢作調教師選択
CapD20200621_1
■馬名検索
https://cyber-mm.jp/vt/hbsearch.php
CapD20200621
CapD20200621_1
◇厩舎選択◇
既存の厩舎データへ
CapD20200621_3
◇兄妹選択◇
CapD20200623_1
などタップ/又はクリック出来る所は是非触って見て下さい↑

今回は帝王賞記事の為、少し内容省きますが
詳しくはこちら…
■ビューワの見方
http://blog.jrdvsp.com/archives/6282713.html
CapD20200621_5

では帝王賞に戻しまして
主な交流競走のリプレイをHBビューワ経由で
2019/12/29 東京大賞典
CapD20200622


2020/1/29 川崎記念
CapD20200623_1


2020/5/5 かしわ記念
CapD20200622_2




帝王賞過去10年データ
人気
1番人気:2勝
2番人気:2勝
3番人気:3勝
4番人気:0勝
5番人気:2勝
6番人気以下:1勝

所属
JRA:9勝
地方:1勝
2010/フリオーソ

過去10年勝利馬の前走と着順
かしわ記念 
(3.2.1.0)
アンタレスS 
(1.0.0.0)
平安S 
(0.0.1.1)
ドバイワールドC 
(0.0.0.1)

では今年の出走馬の情報を
マキシマム新聞+HBビューワから
※地方馬の場合はデータ無し/又はデータがあっても全出走履歴が無い場合がございます

①モジアナフレイバー
中央(0-0-0-1)地方(8-0-1-5)
2019/東京大賞典3着など
当該コース成績:(2-0-1-3)
CapD20200623
CapD20200623_16
CapD20200622_5
CapD20200622_6


②ルヴァンスレーヴ
2018/Dグレード競走特別賞馬,最優秀ダートホース
中央(4-1-0-0)地方(3-0-0-1)
2018/チャンピオンズC1着
2018/南部杯1着
2018/JDダービー1着など
当該コース成績:(1-0-0-0)
CapD20200623_2
CapD20200623_17
CapD20200622_1
CapD20200622_3


③ミツバ
中央(8-5-5-18)地方(3-2-1-7)
2019/川崎記念1着
2018/マーキュリーC1着
2017/マーキュリーC1着など
当該コース成績:(0-0-1-2)

CapD20200623_3
CapD20200623_18
CapD20200622_1
CapD20200622_3


④ワイドファラオ
中央(3-2-0-5)地方(1-1-0-0)
2020/かしわ記念1着
2019/ユニコーンS1着
2019/NZT1着など
当該コース成績:(初)
CapD20200623_4
CapD20200623_19
CapD20200622_1
CapD20200622_3

⑤ストライトイーグル
中央(5-4-2-14)地方(3-1-0-3)
2020/大井記念1着
2019/東京記念1着
2019/JBCクラシック5着など
CapD20200623_5
CapD20200623_20
当該コース成績:(1-0-0-0)
CapD20200622_1
CapD20200622_2


⑥チュウワウィザード
中央(5-2-2-1)地方(4-1-0-0)
2020/川崎記念1着
2019/JBCクラシック1着
2019/ダイオライト記念1着など
当該コース成績:(0-1-0-0)
CapD20200623_6
CapD20200623_21
CapD20200622
CapD20200622_2


⑦サブノクロヒョウ
地方(6-10-2-38)
2017/東京記念1着
2018/大井記念3着など
父:ロージズインメイ
母:サブノイナズマ
当該コース成績:(0-1-0-11)
CapD20200623_7
CapD20200623_22


⑧クリソベル
2019/最優秀ダートホース
中央(3-0-0-0)地方(3-0-0-0)海外(0-0-0-1)
2019/チャンピオンズC1着
2019/JDダービー1着
2019/日本TV盃1着など
当該コース成績:(1-0-0-0)
CapD20200623_8
CapD20200623_23
CapD20200622_1
CapD20200622_2


⑨ノンコノユメ
中央(7-3-1-9)地方(2-4-3-5)
2018/フェブラリーS1着
2015/JDダービー1着
2018/根岸S1着など
当該コース成績:(1-2-1-1)
CapD20200623_9
CapD20200623_24
CapD20200622_3
CapD20200622_4


⑩フレアリングダイヤ
地方(8-7-14-17)
2020/金盃2着
2018/東京湾C3着など
父:ストロングリターン
母:フレアリングピュア
当該コース成績:(0-0-0-3)
CapD20200623_10
CapD20200623_25


⑪オメガパヒューム
2019/Dグレード競走特別賞
中央(5-1-2-3)地方(3-2-0-0)
2019/東京大賞典1着
2019/帝王賞1着
2018/東京大賞典1着など
当該コース成績:(2-1-0-0)
CapD20200623_11
CapD20200623_26
CapD20200622_1
CapD20200622_2


⑫ヒカリオーソ
地方(5-3-2-5)
2019/東京ダービー1着
2020/川崎記念2着
2019/JDダービー5着など
父:フリオーソ
母:ヒカリヴィグラス
当該コース成績:(1-0-0-1)
CapD20200623_12
CapD20200623_27


⑬キャッスルクラウン
中央(0-0-0-1)地方(3-7-7-50)
2020/オグリキャップ記念2着
2016/平和賞2着
2017/戸塚記念3着など
当該コース成績:(0-0-0-2)
CapD20200623_13
CapD20200623_28
CapD20200622_3
CapD20200622_4

⑭ケイティブレイブ
中央(3-4-3-8)地方(9-6-3-3)
2018/JBCクラシック1着
2017/帝王賞1着
2018/川崎記念1着など
当該コース成績:(1-3-2-1)
CapD20200623_14
CapD20200623_29
CapD20200622_2
CapD20200622_3

■マキシマム競馬新聞を公開中■
6/24門別無料公開中
http://blog2.jrdvsp.com/

●競馬(1日=500円)

6月24日園田・大井(水曜)分を販売中
マキシマム競馬新聞
⇒PDF版の購入はコチラから
⇒コンビニ版の購入方法はコチラから
*新聞の見方(HTML PDF

南関東競馬のスケジュール

CapD20200609_3


園田&高知競馬のスケジュール
CapD20200609_5

⇒PDF版の購入はコチラから
⇒コンビニ版の購入方法はコチラから
*新聞の見方(HTML PDF


⇒マキシマム競馬新聞のブログはコチラから

■宝塚記念の想定版■


HBビューワを公開中です。今週分の特別登録をアップしました。


サートゥルナーリアは金鯱賞で上がり最速をマークして勝利、「ハイブリッド指数」=《77》をマーク、レースラップのラスト3ハロンが11秒2-11秒1-11秒5と優秀。

サートゥルナーリア


ラッキーライラックは近2走は4角5番手以内→上がり3位以内をマーク、今回の出走馬の中では最先着、大阪杯で「ハイブリッド指数」=《76》をマーク。

ラッキーライラック


クロノジェネシスは近3走で上がり3位以内をマーク、近2走は「ハイブリッド指数」=《76》をマーク、「上がり3位内率」は90%と高い。

クロノジェネシス


グローリーヴェイズは昨年の天皇賞(春)で上がり最速をマーク、「ハイブリッド指数」=《75》をマーク、海外遠征帰りで「追切指数」に注意が必要。

グローリーヴェイズ



その他馬に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。


「HBビューワ」
⇒トップページはコチラから

HBビューワの見方(1)
HBビューワの見方(2)


→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから

 

↑このページのトップヘ