ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

2020年05月

■平安Sを攻略するツボ■


平安S1
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」

【新聞項目の説明】

ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):

新聞内ブログ
データシート:
新聞内ブログ


過去5年で「4角先頭馬」が3勝、勝ち馬の4頭までが4角2番手以内で立ち回っている。そのうえ、勝ち馬はすべて上がり5位以内をマークしている。


前後半36秒2-37秒3、前傾1秒1のハイペースではあるが、直線が平坦なコースだから、逃げ&先行馬が簡単には止まらない。

CapD20200518
単行本「脚質データ」を使って儲ける時短予想より

続きを読む

■オークスの想定版


【新聞項目の説明】

ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):

新聞内ブログ
データシート:
新聞内ブログ


3歳牝馬にとってはタフな舞台で、前半はスタミナを温存することに専念したい。折り合いに不安のあるタイプでは、桜花賞からの4ハロンの距離延長は厳しい。


過去5年で「上がり最速馬」はすべて馬券絡み。

CapD20200518_1
単行本「脚質データ」を使って儲ける時短予想より




続きを読む

■マキシマム競馬新聞を公開中■


木曜の園田競馬のWIN5は約1万円の配当。

WIN5的中4

「インスタグラム」「ツイッター」で事前にアップの買い目は1パターン目で的中。…とはいえ、全部、本線なら低配当。少し荒れれば、5万円、10万円、50万円…と跳ねてくれるのだが。

WIN5的中2

金曜の園田競馬はナイター開催。

WIN5的中3







●マキシマム競馬新聞(1日・1場=500円)


5月21日(木)分を販売中
マキシマム競馬新聞
⇒PDF版の購入はコチラから
⇒コンビニ版の購入方法はコチラから
*新聞の見方(HTML PDF

南関東競馬のスケジュール

スケジュール


園田&高知競馬のスケジュール
スケジュール
⇒PDF版の購入はコチラから
⇒コンビニ版の購入方法はコチラから
*新聞の見方(HTML PDF


⇒マキシマム競馬新聞のブログはコチラから


今週のオークス
有力馬を何頭か開催/レースビューワからpickup    
その前にレース概要を

☆オークス☆
レース概要
東京 芝2400M

賞金
1着11000万 2着4400万 3着2800万 4着1700万 5着1100万

では早速3Fシートで過去5年の結果を見ると 
CapD20200520_4
CapD20200520_5

左から順に
「馬番・馬名・HB指数・単勝人気・着順」
の順番表記

画面左側が
【推定前半3ハロン】
画面右側が
【推定後半3ハロン】


そして過去5年の勝ち時計と
ラップを
ビューワから 
CapD20200520_2
3着馬まで
CapD20200520_3

当該コース(東京芝2400M)
過去5年の種牡馬成績

1位 36回 ディープインパクト
2位 24回 ステイゴールド
3位 14回 ハーツクライ 
4位 11回 ルーラーシップ
5位 10回 ハービンジャー


過去勝ち馬の前走HB指数+制覇までの近4走を見ると

2019/勝利馬
前走HB指数:62
2019/忘れな草賞1着 ラヴズオンリーユー
CapD20200520_7
前走まで
平均指数:53.6 3戦
最高指数:62 


2018/勝利馬
前走HB指数:64
2018/桜花賞2着 シンハライト
CapD20200520_5
前走まで
平均指数:53.5 4戦
最高指数:64


2017/勝利馬
前走HB指数:54
2017/忘れな草賞1着 ミッキークイーン
CapD20200520_4
前走まで
平均指数:45 4戦
最高指数:54 


2016/勝利馬
前走HB指数:62
2016/桜花賞3着 ソウルスターリング
CapD20200520_3
前走まで
平均指数:55.4 5戦
最高指数:62(2回)


2015/勝利馬
前走HB指数:68
2015/桜花賞1着 アーモンドアイ
CapD20200520_2
前走まで
平均指数:51.7 4戦
最高指数:68


2020の経路を過去のHB指数順に並べてみた
3/20フラワーC
CapD20200521_1
CapD20200521
過去比較すると
フラワーCの成績指数は56でアブレイズ
成績指数62だった
2019のコントラチェックはその後オークス9着
成績指数55だった

2018のカンタービレはその後オークス13着


4/12忘れな草賞
CapD20200521_3
CapD20200521_2
過去比較すると
忘れな草賞の成績指数は55でウインマイティー
成績指数62だった
2019のラヴズオンリーユーは
その後オークス1着

成績指数55

2018のオールフォーラヴは
その後オークス9着

成績指数55

2016のロッテンマイヤーは
その後オークス13着
成績指数54

2015のミッキークイーンは
その後オークス1着

ミッキークイーンとラヴズオンリーユーの2頭の勝ち馬を輩出
両馬ともオークスまで2着以下は無かった。

4/12 桜花賞
CapD20200521_6
CapD20200521_5
過去比較すると
今年の桜花賞の成績指数は68でデアリングタクト
成績指数71だった
2019のグランアレグリアは
オークス未出走

成績指数68

2018のアーモンドアイは
その後オークス1着

成績指数65

2016のジュエラーはオークス未出走
成績指数63

2017のレーヌミノルは
その後オークス13着
成績指数63

2015のレッツゴードンキは
その後オークス10着

4/26 フローラS
CapD20200521_8
CapD20200521_7
過去比較すると
今年のフローラSの成績指数は58でウインマリリン
成績指数62
2016のチェッキーノは
その後オークス2着

成績指数61

2018のサトノワルキューレは
その後オークス6着

成績指数59

2017のモズカッチャンは
その後オークス2着
成績指数57だった

2019のウィクトーリアは
その後オークス4着
成績指数53

2015のシングウィズジョイは
その後オークス17着

5/3 スイートピーS
CapD20200521_10
CapD20200521_9
過去比較すると
今年のスイートピーSの成績指数は60でデゼル(過去最高指数)
成績指数57
2019のカレンブーケドールは
その後オークス2着

成績指数57

2018のランドネは
その後オークス11着

成績指数54

2017のブラックスピーチは
その後オークス9着
成績指数54

2016のジェラシーは
その後オークス4着
成績指数53

2015のディープジュエリー
はオークス未出走

続きを読む



【オークスの調教後の馬体重】

①デゼルは長距離輸送を前にして馬体減、初戦から一走ごとに減ってギリギリかもしれない。④デアリングタクトも馬体減に要注意。

⑱サンクテュエール、⑥リアアメリアは短期放牧効果あり。②クラヴァシュドール、⑧スマイルカナも大幅馬体増は好材料。

オークスの調教後の馬体重




【松山弘平騎手】

リーディング4位。今年は既に重賞6勝。

松山弘平騎手1

一昨年&昨年が単勝回収率90%台、今年は120%超えのハイアベレージ。

松山弘平騎手2

東京の芝ではほぼ人気以上に好走。先週のヴィクトリアMでは4人気のサウンドキアラで2着。今週はオークスに桜花賞馬デアリングタクトで参戦。4戦無敗の2冠馬誕生なるか。

松山弘平騎手3
→「騎手成績」はコチラから




【野中賢二厩舎】

13勝でリーディング23位。例年、芝よりダートの方が圧倒的に好成績。

野中厩舎

フェブラリーS制覇のインティを始め、グリム、カゼノコ、ヘルシャフトなど、ダートの実力馬がズラリ。

野中厩舎2

平安Sにはロードレガリスが参戦。前走・アルデバランSが重賞級にハイレベル。5連勝での初重賞制覇のチャンスは十分。

野中厩舎3




続きを読む

↑このページのトップヘ