2020年01月
【HBの助っ人ブログ】HBリストとは??
本日はHBリストとなるものを少し説明をさせて頂ければと思います。
こちらがHBリストとなる物ですね!!
PDFのリンクも最後に貼っておきますので・・

まずなぜHBリストが出来たのか??
そこから説明に入らさせて頂ければと思います。
HB新聞には各馬ごとに能力指数HB指数と
各レースごとに基準HB指数を設けさせていただいておりますが
とある日、他愛もない会話が社内にて有りまして・・・
クボサンなどとプチ会議的な模様になり
「う~ん。時間が無い中で基準HB指数超えている馬や
HB指数が均衡しているなど一目瞭然に解る物が有れば便利じゃない!?」
「確かに、HB新聞と組み合わせて見る物が有ればいーなぁ・・・」
「そーやな」
「え~んちゃう!!」
みたいな会話から生まれたものでして
現段階は社内で共有する為に、イイムラさんに作成して頂いてた物だったのですが・・
それが、あまりにも使い勝手が優れており、折角なので少しでも
ユーザー様が参考にして頂ければと思いまして今に至っている次第です
では早速HBリストの紹介を
折角なので明日 2020年1/5日のHBリストで説明をさせて頂きます。

まず各場ごとに分かれています。
上が中山で下が京都でね。
その横の1~12はレース番号です。
※背景色薄いのが芝のレース
濃い方がダートのレースです
そして馬番横に記載されているのは推定前半3F、その横が推定後半3Fの順位が記載されています。
※各前/後半上位6位までの表示です
1位は白抜きとなっております。

ですので中山1R
HB指数1位が12番 マーフィー騎手鞍上 推定前半3F1位 後半2位の馬が一番手という事ですね
ではHB指数2番手は

7番 伊藤工騎乗 推定前半3F5位 後半1位の馬が2番手 という事ですね
※3番手以下割愛
このように左から順番にHB指数順に並んでいるという事です。
今後ブログやツイッターでPDFも出来る限り公開したいと思っております。
是非少しでも参考にして頂いたり
私みたいに時間が無い中どうしても馬券が買いたい!!
けど締め切りまで時間があまり無い!!
という時に活用して頂ければ幸いです。。
また、他のデータなどをHBリストに足して欲しいなどのお声が有れば
私達も参考にさせて頂ければと思っておりますのでコメントの方まで宜しくお願い致します。
HBリスト【PDF】
【HB新聞】中山金杯を攻略するツボ
いつもご利用ありがとうございます。1月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、週明けにID・パスワードを停止させて頂きす。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。
ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて2月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。
・「ご新規」「再入会」などはコチラから
■中山金杯を攻略するツボ■
ホープフルSが終わってから(配当が安過ぎて不完全燃焼だったため??)、翌日から【マキシマム競馬新聞】で地方競馬に参戦。控除率が50%強の宝くじは全く買う気がしないので、替わりに園田のWIN5を買ってみたところ…
②①②②⑧人気で決着して20票の的中、約11万円の払い戻し。夢のまた夢の2億円より、現実的な数十~百万円の方が有難い。
園田競馬は10頭立ての手頃な頭数のレースが多く、「MX指数」上位で決着しやすい。例えば、1月3日(木)の園田10R。②エイシンセレブが1人気だったが…。
しかしながら、実力的には足りていない。
「MX指数」=ノーマーク
「MX指数」2番手
1着が「MX指数」1番手の⑫キーサンダー。
「MX指数」1番手
2着が「MX指数」4番手の①クレバーペガサス。
「MX指数」4番手
⑩からの3連複が252.7倍、⑫からの3連単1183.4倍でもよかったか。
2~3レース買えば、1回は的中するので、あとは券種選択&資金配分をどうするかだけ。


地方競馬の馬券は「オッズパーク」「SPAT-4」で購入可能。買い方の練習になるので、一度、お試し下さいマセ。
●マキシマム競馬新聞(1日=500円)
⇒PDF版の購入はコチラから
⇒コンビニ版の購入方法はコチラから
*新聞の見方(HTML PDF)
南関東競馬のスケジュール
園田&高知競馬のスケジュール
⇒PDF版の購入はコチラから
⇒コンビニ版の購入方法はコチラから
*新聞の見方(HTML PDF)
さて、「中山金杯」で年末&年始の馬券練習を活かせるか??
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」
【新聞項目の説明】
「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、2枠&3枠が3勝ずつ。7枠&8枠が0勝。2連続開催でも内枠が優勢。
中山金杯の枠番別成績(過去10年)
③クレッシェンドラヴはオープンで5戦3連対。
福島記念で初重賞制覇。一戦ごとに実力をつけている。
「ハイブリッド指数」=《70》
林厩舎が近4週で1勝のみなのがどうか。
「近4週の厩舎成績」=【1・0・2・14】

内田騎手は近3週で芝で3着以内のがないのも不安。
近3週成績(芝・ダ別)
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
あまりに後方過ぎる脚質が気になるが…。
内田騎手の芝
→「騎手成績」はコチラから(無料)
⑰ザダルはマーフィー騎手への乗り替わり。
「騎手の該当競馬場の成績」=勝率15.2%&複勝率54.3%
セントライト記念で3着。
「ハイブリッド指数」=《62》

菊花賞は初の長距離輸送で大幅馬体減も影響したか。
「馬体重」=480k(-12)
「距離実績」=【2・0・0・0】
1週前の追い切りで好時計をマーク。仕上がりはよい。
1週前の「追切指数」=《48》
大竹厩舎は1~3人気で複勝率75.0%の好成績。
芝・ダ別の該当人気時の成績
1~3人気時、4~6人気時 *集計期間=6ヶ月
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
⑦トリオンフは久々のチャレンジCで最先着の2着。
①赤囲みをクリック→②対戦成績が表示
→HBビューワはコチラから
(見方1 見方2)
大幅馬体増で仕上がり途上ではあったはず。
「馬体重」=550k(+18)
近走は常に高いパフォーマンス。
「ハイブリッド指数」=《70》超え
近走で逃げて好走の5頭のなかで最も「ハイブリッド指数」が高い。
脚質別トップHB指数
…逃げ・先行・差し(+追込)の3つの脚質別、最高の「ハイブリッド指数」
何走前 「ハイブリッド指数」 着順
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、長距離輸送で馬体も絞れるはず。
中山金杯の調教後の馬体重
⑤レッドローゼスは福島記念で差し届かず5着。
上がり最速をマーク
田辺騎手とのコンビで好成績。
「騎手×厩舎成績」=勝率30.0%&複勝率70.0%
⑮カデナは鮫島駿騎手が騎乗。中竹厩舎とのコンビでは好成績。
「騎手×厩舎成績」=勝率15.4%&複勝率46.2%
小倉記念、新潟記念で好走しており、末脚に衰えは感じられない。
「基準ハイブリッド指数」超え=背景色グレー
→「HBリスト」はコチラから(無料)
■全国のコンビニ、一部スーパーにて購入可能■
【ハイブリッド新聞】はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入可能です。1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。
店内のマルチコピー機
→プリント方法の詳細はコチラから
■サンスポのサイト内にて購入可能■
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、従来のコンビニだけの販売ではなく、サンスポのサイトでも購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。
サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/
■「ご新規」「再入会」などのお手続き■
いつもご利用ありがとうございます。1月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、週明けにID・パスワードを停止させて頂きす。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。
ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて2月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。
・「ご新規」「再入会」などはコチラから
【HB新聞】京都金杯を攻略するツボ
■全国のコンビニ、一部スーパーにて購入可能■
【ハイブリッド新聞】はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入可能です。1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。
店内のマルチコピー機
→プリント方法の詳細はコチラから
■京都金杯を攻略するツボ■
12月29日~1月2日も【マキシマム競馬新聞】で地方競馬をやっていたので、あっという間に気づけば本日3日の想定作業。今年も一年、お付き合いの程、よろしくお願いします。
⑬カテドラルはマイルCSで6着と健闘。
「ハイブリッド指数」=《71》
上がり最速をマークは優秀。
上がり最速をマーク
G3でハンデ55キロなら末脚は最上位。
「推定後半3ハロン」1位=⑬カテドラル
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】 の「カラー版PDF」
⑱ソーグリッタリングはオープンで9戦して3着以内が5回。
「クラス成績」=【2・0・3・4】
近走は安定して実力を発揮している。
「ハイブリッド指数」=《70》前後
「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、川田騎手は池江泰寿厩舎とのコンビで抜群の成績。
川田騎手+池江泰寿厩舎

→「騎手成績」はコチラから(無料)
池江泰寿厩舎は⑨ストロングタイタンとの2頭出し。
2頭出しは「*」で表示
リゲルSで久々の勝利。
「ハイブリッド指数」=《67》
2度続けて好走できるかは半信半疑。
「クラス成績」=【2・2・1・12】

「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、当日の馬体重には注意したい。
⑥ダイアトニックはスワンSで初重賞制覇。
「ハイブリッド指数」=《72》
京都コースは大得意としている。
「コース実績」=【5・0・0・1】
距離の克服がカギ。
「距離実績」=【1・1・1・3】
北村騎手は4~6人気でも複勝率40%超えと高い。
⑮モズダディーは元町Sを勝ってオープン入り。
「ハイブリッド指数」=《67》
15戦して3着以内が12回ある。
「全成績」=【5・4・2・3】
安定した先行力が大きな武器。
「4角5番手内率」=《90.0%》
京都外回り1600mは「推定前半3ハロン」3位の成績はよい。
同舞台の「推定前半3ハロン」3位の成績=勝率10.4%&単勝回収率117.5%
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
③サウンドキアラも人気の1頭。松山騎手が近3週は芝で勝ち鞍がないのがどうか。
近3週成績(芝・ダ別)
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
「ハイブリッド指数」=《72》
1週前の調教時計が速く、前走後の調整も順調。
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
多頭数のハンデ戦らしく、実力が拮抗しており、波乱含みの一戦。
「ハイブリッド指数」1~6番手の差=《3.1》
→「HBリスト」はコチラから(無料)
■全国のコンビニ、一部スーパーにて購入可能■
【ハイブリッド新聞】はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入可能です。1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。
店内のマルチコピー機
→プリント方法の詳細はコチラから
■サンスポのサイト内にて購入可能■
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、従来のコンビニだけの販売ではなく、サンスポのサイトでも購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。
サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/
■「ご新規」「再入会」などのお手続き■
いつもご利用ありがとうございます。1月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、週明けにID・パスワードを停止させて頂きす。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。
ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて2月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。
・「ご新規」「再入会」などはコチラから
【想定版HB新聞】中山金杯
■中山金杯&京都金杯の想定版が完成■

*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の想定版
「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、2枠&3枠が3勝ずつ。7枠&8枠が0勝。2連続開催でも内枠が優勢。
中山金杯の枠番別成績(過去10年)
クレッシェンドラヴはオープンで5戦3連対。
福島記念で初重賞制覇。一戦ごとに実力をつけている。
「ハイブリッド指数」=《70》
林厩舎が近4週で1勝のみなのがどうか。
「近4週の厩舎成績」=【1・0・2・14】

ザダルはマーフィー騎手への乗り替わり。
「騎手の該当競馬場の成績」=勝率15.2%&複勝率54.3%
セントライト記念で3着。
「ハイブリッド指数」=《62》

菊花賞は初の長距離輸送で大幅馬体減も影響したか。
「馬体重」=480k(-12)
「距離実績」=【2・0・0・0】
1週前の追い切りで好時計をマーク。仕上がりはよい。
1週前の「追切指数」=《48》
①赤囲みをクリック→②対戦成績が表示
→HBビューワはコチラから
(見方1 見方2)
大幅馬体増で仕上がり途上ではあったはず。
「馬体重」=550k(+18)
近走は常に高いパフォーマンス。
「ハイブリッド指数」=《70》超え
レッドローゼスは福島記念で差し届かず5着。
上がり最速をマーク
田辺騎手とのコンビで好成績。
「騎手×厩舎成績」=勝率30.0%&複勝率70.0%
カデナは鮫島駿騎手が騎乗。中竹厩舎とのコンビでは好成績。
「騎手×厩舎成績」=勝率15.4%&複勝率46.2%
小倉記念、新潟記念で好走しており、末脚に衰えは感じられない。
■木曜時点で「想定版」の新聞を公開■
木曜の夜時点で全レースの「想定版」の【ハイブリッド新聞】を会員ページ内にて公開中です。「想定版」は以下の手順でお進み下さい。
①トップページ→「ハイブリッド新聞」をクリック
トップページはコチラから
②番組表でレースを選択(土日の切り替えは上部にて)
③以下のいずれかで閲覧可能
⇒「レース名」を直接クリック
⇒上部の「場名」をクリックした後、「レース番号」をクリック
④「想定版」が閲覧可能
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【木曜想定版】
■ハイブリッド新聞会員とは?■
「ハイブリッド新聞」「推定3ハロン分析シート」「データシート」も併せてご利用になれます。料金は月額1,000円(税込)となります。
「ハイブリッド新聞」…(全場・全レース)
・タテ版
*画像はリニューアル版の「ハイブリッド新聞」
(タテ版の見方)
・ヨコ版
*画像はリニューアル版の「ハイブリッド新聞」
(ヨコ版の見方)
「ハイブリッド競馬新聞」とは独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定前後半3ハロン、追切指数、脚質チェック、レースラップのラスト3Fラップ、騎手×厩舎成績など)を掲載した競馬新聞です。「カラー」「白黒」が選択出来ますし、「タテ版」「ヨコ版」の選択も自由自在です。好きな用紙のサイズに合わせて、印刷もできます。
「推定3F分析シート」…
「推定3ハロン」とは各馬の過去競走データから、今走で計時するであろう前後半3ハロンを予
測したもの。各レースともに前後半の1位~5位をリストアップ。1枚で各場12R分が閲覧可能です。全場ともに後半9~12Rの「推定3ハロン」は、2009年9月より「サンスポ(関西版)」にて現在も掲載中。
「データシート」…
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
「ハイブリッド競馬新聞」に掲載されている多数のデータの中から、重要度の高いものをピックアップ。「ハイブリッド指数」「推定3ハロン」「脚質チェック」「追切指数」「騎手×厩舎成績」「脚質別最高ハイブリッド指数」など、一覧で閲覧可能。1枚当たりに6R分が掲載されています。
■「ご新規」「再入会」などのお手続き■
いつもご利用ありがとうございます。1月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、IDを停止させて頂いております。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。
また、ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて2月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。
・「ご新規」「再入会」はコチラから