ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

2019年02月

■今年のダートは58戦で未勝利■

オーストラリアでの修行を終え、昨年の12月にJRAへ復帰の坂井瑠星騎手。

Photo_2

本日も有力馬の騎乗が多数。

Photo_3

今年は3勝、2着6回、3着11回と取りこぼしは多い。しかも、ダートでは1勝もしていない。果たして本日は人気に応えられるか?

6
「JRDV.sp」ブログのPC版の右サイドバー
「JRDV騎手成績一覧」




京都1R・3歳未勝利(牝)、ダ1200m
Photo
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」

ダート既走馬では16番アレス、6番キコクイーン、9番メイショウフクイクの前走の「ハイブリッド指数」が《38》で並んでいる。

「ハイブリッド指数」=《40》前後が3頭
Photo_6
*画像は「ハイブリッド新聞(携帯版)」の【HB指数ランキング】

「初ダ」の11番エイシンオリヒメ、2番ダイヤクインの一変を警戒。

「初ダ」
Photo_7

鞍上が今年1~2勝だから、3頭で決まるとも思えないが。

Photo_9
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

16番アレス、6番キコクイーンが単勝3倍台。相手も絞り切れず見(ケン)する。

Photo_10

「初ダ」の2番ダイヤクインが勝って、2人気の6番キコクイーンが2着。坂井瑠星騎手の8番サウンドウイングが14人気で3着。3連単「455040円」の超万馬券。巧くフォーメーションを組めていれば、手が届いていたかもしれない。

「ハイブリッド指数」6番手=8番サウンドウイング
Photo_6
*画像は「ハイブリッド新聞(携帯版)」の【HB指数ランキング】

<京都1Rの結果>
1着.2番ダイヤクイン   (4人気)
2着.6番キコクイーン   (2人気)
3着.8番サウンドウイング (14人気)

Photo_11




京都2R・3歳未勝利、ダ1800m
Photo_2

坂井瑠星騎手の3番ホウオウライジンは芝で3戦して2~4着。

「ハイブリッド指数」=《30》超え
Photo_12

「初ダ」で未知数な部分がある。

「初ダ」
Photo_13

単勝2倍台前半はリスクが高い。

Photo_16

ダートで初戦3着の13番ジューンステータスは「ハイブリッド指数」=《37》なら上々。

「ハイブリッド指数」1番手
Photo_14

3連複、3連単の「1着固定」を選択。

282

13番ジューンステータスが2番手から抜け出して初勝利。3番ホウオウライジンが2着はキープして、3連複「1560円」、3連単「8090円」の配当。

<京都2Rの結果>
1着.13番ジューンステータス(2人気)
2着.3番ホウオウライジン (1人気)
3着.9番ルノワール    (5人気)

Photo_17

久保の馬券
282
3連複 15.6×500円=7800円
3連単 80.9×100円=8090円
購入1万500円 払戻1万5890円




京都3R・3歳未勝利、ダ1400m
Photo_3

2番コルテはダートで5戦して3着が2回。6番アイメイドイットも6戦して勝ち切れていない。

「ダート成績」=【0・0・2・3】
Photo_18

11番ピエナヒーロー、7番ショウナンマンカイは「ハイブリッド指数」ノーマーク。

「ハイブリッド指数」=《30》超えが3頭のみ
Photo_19
*画像は「ハイブリッド新聞(携帯版)」の【HB指数ランキング】

危険な人気馬が多い印象。

Photo_20
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

1人気が単勝4倍台と人気が割れ加減。

Photo_21

単勝10倍超えを3頭くわえて、3連単ボックスで購入。

283

「初出走」の10番パレニアが勝利。キャリア1戦、休み明けの11番ピエナヒーローが2着。やはりダートで3戦以上して、勝ち切れない馬では厳しい。

<京都3Rの結果>
1着.10番パレニア     (7人気)
2着.11番ピエナヒーロー  (4人気)
3着.8番ロックスピリット (6人気)

Photo_22




京都6R・3歳500万下、ダ1200m
Photo_4

3番フォレブルートは初戦の「ハイブリッド指数」が《50》と高い。

「ハイブリッド指数」=《50》

Photo_23

前走は前半34秒台と早過ぎて失速。

前後半34秒8-39秒3(前傾4秒5のハイペース)
Photo_24

在厩調整の牝馬でデキを維持できているかどうか。勝つならアッサリで、逆に大敗もあり得るか。

「推定前半3ハロン」1位=3番フォレブルート
Photo_25
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】

3歳500万下のダート戦は底を見せていない馬が多く、荒れると思っておいた方がよい。

Photo_26
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

3番フォレブルートは単勝2倍台後半のやや抜けた1人気。

Photo_27

3番フォレブルート、「初ダ」の12番アカネサスを「1着固定」の3連単を選択。

286

3番フォレブルートは先手を奪ったが、直線は息切れして4着まで。牝馬は一戦ごとに馬体が減って、パフォーマンスを落とすケースが少なくない。

<京都6Rの結果>
1着.1番ヒデノヴィーナス (3人気)
2着.12番アカネサス    (4人気)
3着.6番アスカノダイチ  (8人気)

Photo_28




京都7R・4歳上500万下、ダ1800m

Photo_5

8番ブルベアラクーンは前走の3着で人気しそうだが、現級では14戦して2着が最高。

「クラス成績」=【0・2・1・11】

Photo_29

4歳馬の14番サンライズセナ、9番テイエムギフテッドの方が上。人気なら嫌って考えたい。

Photo_31
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

14番サンライズセナが単勝2倍台前半のやや抜けた1人気。

Photo_32

2人気の8番ブルベアラクーンを嫌って、14番サンライズセナから3連単の「1着固定」「2着固定」を選択。

287

14番サンライズセナが中団から突き抜ける。8番ブルベアラクーンが2着に粘って、3連単はハズレ。次走も2着までのはず。

<京都7Rの結果>
1着.14番サンライズセナ  (1人気)
2着.8番ブルベアラクーン (2人気)
3着.13番ダノンインパルス (5人気)

Photo_33




京都11R・大和S(3歳上OP)、ダ1400m
1

単勝10倍以下が6頭と人気は割れ気味。

3_2

10番ジューヌエコールはチャンスの大きな1頭。

「ハイブリッド指数」2番手&「推定後半3ハロン」1位
2_2

しかしながら、坂井瑠星騎手は取りこぼしが多く、馬単「2着固定」を選択。

2811

10番ジューヌエコールは直線半ばで抜け出すが、11番ヤマニンアンプリメに強襲に屈して2着。馬単「3010円」の配当。人気薄での好走は多いが、取りこぼしが多い。

<京都11R大和ステークスの結果>
1着.11番ヤマニンアンプリメ(3人気)
2着.10番ジューヌエコール (1人気)
3着.3番ヴェンジェンス  (7人気)

久保の馬券
2811
馬単 30.1×500円=1万5050円
購入6000円 払戻1万5050円


坂井瑠星騎手は1Rでは14人気で3着に入るなど、本日も3着以内が4回もある。とはいえ、1人気に3レース騎乗して、勝ち切れていない。

4

特にダートは76連敗中。ポジションが後ろ過ぎるレースが多過ぎるのが原因か。

5
「JRDV.sp」ブログのPC版の右サイドバー
「厩舎成績一覧」

(→続く)


→先週分の無料サンプルはコチラから




■コンビニで【ハイブリッド新聞】が購入可能■

【ハイブリッド新聞】はパソコン、携帯でのみ閲覧可能でしたが、現在は全国のコンビニ(ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス)でお買い求めできます。

サイトは月々1000円の会員制ですが、コンビニでは1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。

→プリント方法はコチラから




■サンスポのサイト内にて購入可能■

「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、従来のコンビニだけの販売ではなく、サンスポのサイトでも購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。

サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/

11_2




「ご新規」「再入会」などのお手続き■

いつもご利用ありがとうございます。2月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂きます。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。

ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて3月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。

・「ご新規」「再入会」などはコチラから
PC版 携帯版

■単勝、ワイド、枠連、馬単の1点買い■

本日はルメール騎手が京都で騎乗。今年は関東で乗り続けており、京都での騎乗は若駒Sの日のみ。

今年のルメール騎手の京都での成績
Photo_3
「JRDV.sp」ブログのPC版の右サイドバー
「JRDV騎手成績一覧」

好調なのは基本は秋の開催で、昨年の1~2月も芝は4勝、ダートは1勝のみ。

京都の開催別の成績
Photo_5
「JRDV.sp」ブログのPC版の右サイドバー
「JRDV騎手成績一覧」

本日も大半が人気馬に騎乗している。

土曜のルメール騎手の騎乗馬
Photo_6
「JRDV.sp」ブログのPC版の右サイドバー
「JRDV騎手成績一覧」




京都2R・3歳未勝利、ダ1200m
Photo
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」

10番シャドウハンターの「ハイブリッド指数」が抜けて高い。

「ハイブリッド指数」は2番手と《-5.8》差
Photo_6

4番オーサムランは2走目の上積みに期待。7番レルシュタープ、8番メイショウハヤナリ、3番セイドアモール辺りまでか。

Photo_7
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

10番シャドウハンターが単勝1倍台前半の断然人気。さすがに3着は外さないか。

Photo_8

4番オーサムランが単勝26倍台の6人気と人気がなく、10番シャドウハンターとのワイドでも4~6倍台は妙味ありか。

272_2

10番シャドウハンター&ルメール騎手が断然人気に応えて圧勝。キャリア1戦の4番オーサムランが初戦から前進して2着。キャリア3戦以上の他人気馬が飛んで、ワイド「560円」なら上々か。

<京都2Rの結果>
1着.10番シャドウハンター (1人気)
2着.4番オーサムラン   (6人気)
3着.3番セイドアモール  (3人気)

Photo_9

久保の馬券
272_2
ワイド 5.6×1万円
購入1万円 払戻5万6000円




京都5R・2歳未勝利、芝内1600m
Photo_2

3番オーロトラジェが単勝1倍台後半の断然人気。

Photo_10

ルメール騎手の騎乗で過剰人気。

「ハイブリッド指数」5番手
Photo_11

4着以下に飛ぶケースを想定して、3連単ボックスで購入。

275_2

3番オーロトラジェが15番サダムゲンヤを差せず2着まで。3連複が「10210円」に対して、3連単は10倍超えの「119240円」の11万馬券。

「ハイブリッド指数」6番手
Photo_12

<京都5Rの結果>
1着.15番サダムゲンヤ   (8人気)
2着.3番オーロトラジェ  (1人気)
3着.4番トラピッチェ   (3人気)

Photo_13




京都7R・2歳未勝利、ダ1400m
Photo_3

ルメール騎手の4番メラナイトが1人気。

Photo_14

チャンスは大きいはずだが、他馬と人気ほど差はない。

「ハイブリッド指数」1番手
Photo_15

13番ハゼルが単勝8倍台の4人気。

「ハイブリッド指数」は1番手と《2.0》差
Photo_16

デムーロ騎手なら逆転はあり得るか。単勝1本釣り。

277

13番ハゼルが2番手から抜け出して勝利。キッチリ勝ち切る時は勝ち切るし、単勝「800円」の手頃な人気の時は買いやすい。4番メラナイトは13着と大敗。芝では3着以内に来ても、ダートではあまり信頼できない。

<京都7Rの結果>
1着.13番ハゼル      (3人気)
2着.6番アタミ      (4人気)
3着.11番マラードザレコード(2人気)

Photo_17

久保の馬券
277
単勝 8.0×1万円=8万円
購入1万円 払戻8万円




京都8R・4歳上1000万下、ダ1900m
Photo_4

4番マイネルカイノンは2走連続して、上がり2位をマークして2着。

上がり2位をマーク
Photo_18

引き続き川田騎手なら中心視は可能。

「ハイブリッド指数」1番手、前後半5傑入り
Photo_19

相手は7番スズカガルチ、8番ドゥリトル、9番オノリス、5番ヒストリーメイカ-の4頭。

Photo_20
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

4番マイネルカイノンが単勝1倍台後半の断然人気。

Photo_21

福永騎手の8番ドゥリトル、ルメール騎手の9番オノリスとの枠連1点を選択。

278

5番ヒストリーメイカーが好位から抜け出して、4番マイネルカイノンの追撃を封じる。3連単「12130円」の万馬券。3連単の「1着固定」「2着固定」が正解だったか。

「ハイブリッド指数」上位で決着
Photo_22
*画像は「ハイブリッド新聞(携帯版)」の【HB指数ランキング】

<京都8Rの結果>
1着.5番ヒストリーメイカー(4人気)
2着.4番マイネルカイノン (1人気)
3着.9番オノリス     (3人気)

Photo_23




京都9R・つばき賞(3歳500万下)、芝外1800m
Photo_5

若駒Sで2着の5番サトノウィザード、京都2歳Sで3着の1番ワールドプレミアの実績が一枚上。

「ハイブリッド指数」=《50》超えが2頭
Photo_24
*画像は「ハイブリッド新聞(携帯版)」の【HB指数ランキング】

6番ユニコーンライオン、2番ティグラーシャ、4番ルモンド、3番フラルが割って入れるかどうか。

Photo_25
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

5番サトノウィザードが単勝1倍台前半の断然人気。1番ワールドプレミアが単勝4倍台の2人気。馬連は2倍台前半に対して、逆の馬単は7倍前後。

Photo_26

1番ワールドプレミアの逆転を期待して、馬単1点を選択。

279


1番ワールドプレミアが中団から差し切り勝ち。ただし、5番サトノウィザードが3着も外すとは…。3連複「4970円」&3連単「16290円」の好配当。

「ハイブリッド指数」上位で決着
279_2
*画像は「ハイブリッド新聞(携帯版)」の【HB指数ランキング】

<京都9Rつばき賞の結果>
1着.1番ワールドプレミア (2人気)
2着.6番ユニコーンライオン(3人気)
3着.4番ルモンド     (5人気)

Photo_28




京都11R・京都牝馬S(G3)、芝外1400m
Photo_7
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」

1400mで施行の近3年の勝ち馬は上がり3位以内をマーク。開催後半で馬場の内が荒れてきて、上位の上がりは要求される。

近3年の勝ち馬は上がり3位以内
Photo_2
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【木曜想定版】

1400mへ変更後の近3年はすべて「推定後半3ハロン」2位+1人気が勝利している。

M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印

1
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面

「位置取りシート」的には「外」めの好走が多い。

昨年の「位置取りシート」
3_2
「位置取りシート」の購入方法はコチラから
説明理論


14番ミスパンテールはターコイズSをトップハンデで勝利。

「ハイブリッド指数」=《71》
1_5

6勝すべて1400m~1600mであげている。

レース特記=「距離長」
10
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

今の京都のパワーを要する馬場は合っている。

馬特記&レース特記=「芝重い○」
1_6
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

「追切指数」、「乗込指数」ともに高く、仕上がりはよい。

「追切指数」1位&「乗込指数」3位
Photo_8
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【データシート】

11番ワントゥワンの前走は渋った馬場が敗因のひとつ。

レース特記=「渋馬場○」
2_4
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

実力的には見劣らない。

「ハイブリッド指数」=《71》
2_3

オープンでは勝ち鞍はないが、相手なりに走っている。

「クラス成績」=【0・4・1・5】
3_3

「推定後半3ハロン」1位。牝馬同士なら末脚は上か。

「推定後半3ハロン」1位=11番ワントゥワン
Photo_29
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】

4番リバティハイツは明け4歳馬らしい成長力。

「ハイブリッド指数」=《67》
4_3

キャリアは浅く、上積みが見込める。

「全成績」=【2・2・2・2】
5_3

9番エイシンティンクルは関屋記念でハイペースを逃げ粘って3着。

前半34秒2
6_3

今回も自分のレースに徹するのみか。

馬特記=「ハナ条件」
3_4
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

12番アルーシャは3連勝でオープン入り。

「ハイブリッド指数」=《63》
7_2

7戦して一度も3着を外していない。

「全成績」=【4・1・2・0】
8_2

昨年は「推定後半3ハロン」が上位独占。

昨年の京都牝馬Sの「推定3ハロン」
Photo_47

*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】

枠連が本線で的中して、約12万円の払い戻し。今年はメンバー的に難解。

★昨年の枠連4点★
2711
枠連 8.2×1万5000円
購入4万円 払戻12万3000円

11番ワントゥワンが中心。相手は2番ベルーガ、9番エイシンティンクル、14番ミスパンテール、12番アルーシャ、18番カイザーバルまで。その他は混戦。

Photo_30
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

14番ミスパンテールが単勝3倍台後半のやや抜けた1人気。11番ワントゥワンは単勝5倍台の人気。

Photo_31

11番ワントゥワンから3連複フォーメーションでヒモ荒れ狙い。

2711_2

11番ワントゥワンは後方追走から、直線は大外をジリジリ伸びて5着まで。昨年の2着馬の10番デアレガーロが休み明けで30キロ以上増えての勝利。「ノーザンF天栄」からの放牧帰りは恐ろしいほど走る。

<京都11R京都牝馬ステークスの結果>
1着.10番デアレガーロ   (9人気)
2着.15番リナーテ     (7人気)
3着.13番アマルフィコースト(13人気)

Photo_32




東京11R・ダイヤモンドS(G3)、芝外3400m
Photo_5
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」

過去5年で「上がり最速馬」は4勝、勝ち馬はすべて上がり2位以内。長距離戦にしては上がりは速く、1番人気が4勝と平穏な決着が多い。

過去5年で「上がり最速馬」が4勝
Photo
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【木曜想定版】

近6年の勝ち馬の5頭が「ハイブリッド指数」2番手以内。勝ち馬はすべて「推定後半3ハロン」3位以内、連対馬で「推定後半3ハロン」6位以下は1頭だけ。フェイムゲーム、ファタモルガーナなど、リピーターが多い。

M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印

1
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面

「位置取りシート」的には「外」めの好走が多い。

昨年の「位置取りシート」
4_2
「位置取りシート」の購入方法はコチラから
説明理論


スタミナの有無は【コメント新聞】馬特記&レース特記「スタミ○」があるかをチェックしておきたい。

馬特記&レース特記=「スタミ○」

1_2
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

9番ユーキャンスマイルは菊花賞で上がり最速をマーク。

上がり最速をマーク
1_3

スタミナがあって、長距離は向いている。

レース特記=「距離○」
7
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

万葉Sはスローペースで逃げ切りを許したが、力負けでないのは明らか。

前後半37秒5-35秒1(後傾2秒4のスローペース)
1_4

「インスタグラム」に書いた通り、友道厩舎は2500m以上で1着がないとはいえ、GⅠで計7回の3着以内。芝の長距離戦では抜群の強さを発揮している。

友道厩舎+芝2500m以上
Photo_10
「JRDV.sp」ブログのPC版の右サイドバー
「厩舎成績一覧」

「推定後半3ハロン」1位。相手関係、ハンデはかなり楽。

「推定後半3ハロン」1位=10番ユーキャンスマイル
Photo_33
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】

岩田騎手も長距離戦は得意としている。

「騎手=◎」
1_7
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」

8番グローブシアターは万葉Sで上がり最速をマーク。

上がり最速をマーク
3_2

距離が延びて好走している。

レース特記=「距離○」「スタミ○」
8
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

オープン以上でも見劣らない。

「クラス成績」=【0・0・2・1】
4_2

2番カフェブリッツは万葉Sで4着。

「ハイブリッド指数」=《60》台中盤
5_2

距離は2000m前後が合っているか。

レース特記=「距離長」
9
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

7番ソールインパクトは相手なりに走るタイプ。

「全成績」=【4・5・12・16】
6_2

8枠の2頭が「基準ハイブリッド指数」超え。10頭立てでレベルが低過ぎる。

「基準ハイブリッド指数」超えが2頭
Photo_6
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【データシート】

10番ユーキャンスマイルが中心。相手筆頭は9番グローブシアター。その他は6番ララエクラテール、1番ルミナスウォリアー、7番ソールインパクト辺り。低レベル過ぎてどの馬にもチャンスはありそう。

Photo_34
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

10番ユーキャンスマイルが単勝1倍台後半の断然人気。9番グローブシアターが単勝3倍台の2人気。2頭の馬連が2倍台では買えないし、3連複でも配当が安過ぎる。

Photo_35


10番ユーキャンスマイルが人気に応えて初重賞制覇。2着に8人気の8番サンデームーティエが逃げ粘る。勝ち馬以外は何でもありなレース。

<東京11Rダイヤモンドステークスの結果>
1着.10番ユーキャンスマイル(1人気)
2着.8番サンデームーティエ(8人気)
3着.2番カフェブリッツ  (3人気)

Photo_36


京都の京都牝馬Sは社台系の放牧帰りの10番デアレガーロ、15番リナーテのワン・ツー。相変わらず人気薄でも走る。

「ノーザンF天栄」からの放牧帰りのワン・ツー
Photo
「外厩シート」の購入方法はコチラから
→「外厩シート」の見方はコチラから
コンビニでのみ販売中



東京のダイヤモンドSは「推定後半3ハロン」1位の10番ユーキャンスマイルが快勝。8番サンデームーティエが8番人気で2着。東京4Rの新馬戦は柴田政人厩舎のチバタリアンが勝利して、16人気で単勝「11670円」の万馬券。2月一杯で引退する調教師の管理には要注意。

土曜の引退調教師の出走馬一覧
Photo_2
ツイッター「jrdvsp」より


→先週分の無料サンプルはコチラから




■コンビニで【ハイブリッド新聞】が購入可能■

【ハイブリッド新聞】はパソコン、携帯でのみ閲覧可能でしたが、現在は全国のコンビニ(ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス)でお買い求めできます。

サイトは月々1000円の会員制ですが、コンビニでは1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。

→プリント方法はコチラから




■サンスポのサイト内にて購入可能■

「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、従来のコンビニだけの販売ではなく、サンスポのサイトでも購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。

サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/

11_2




「ご新規」「再入会」などのお手続き■

いつもご利用ありがとうございます。2月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂きます。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。

ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて3月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。

・「ご新規」「再入会」などはコチラから
PC版 携帯版

■ハイブリッド競馬新聞用の想定版■

HBビューワを公開中です。今週分の出走馬確定分をアップしました。

ディアドラは府中牝馬Sで上がり最速をマーク、「ハイブリッド指数」が《74》と高い、今回は「ノーザンFしがらき」からの放牧帰り。

Photo


ステルヴィオはマイルCSで「ハイブリッド指数」=《73》をマーク、距離は1600mが向いている、今回も「ノーザンF天栄」からの放牧帰り。

Photo_2

スワーヴリチャードはジャパンCの「ハイブリッド指数」は《76》と高い、スタートに課題が残る、今回は「ノーザンFしがらき」からの放牧帰り。

Photo_3

エポカドーロは昨秋は「ハイブリッド指数」の成長が一息、菊花賞は距離が敗因のひとつ、時計は掛かって欲しいタイプ。

Photo_4


その他馬に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。

●会員版
土曜日
https://cyber-mm.jp/vt/hbv.php?cd=20190223
日曜日
https://cyber-mm.jp/vt/hbv.php?cd=20190224


→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから

■マキシマム競馬新聞を公開中■

●園田競馬(1日=500円)
2月17日(日)分を販売中
1_4
⇒PDF版の購入はコチラから
⇒コンビニ版の購入方法はコチラから
*新聞の見方(HTML PDF


⇒マキシマム競馬新聞のブログはコチラから


高知4R C2-4(1400m) 発走17時00分

③エルメネジルドは高知へ転入後は4戦3勝。「MX指数」はすべて高い。

1_2

永森大智騎手は「近5走指数」「近2走指数」では連は外さない。

永森大智騎手+「近2走指数=、近5走指数=◎」
6
→詳細データはコチラから

②サクラヴァローレが「近2走指数=○、近5走指数=○」。赤岡修次騎手なら2着、3着いは絡んでくるはず。ただし、逆転までは厳しいはず。

2_2

その他では以下の4頭だが、鞍上的には⑥リュウノビ-ナス。

3
4

①ネイティブゴールド、⑧デンコウエポックは安定感はないが、当時のパフォーマウスをできれば3着以内なら。

「10走以内の指数上位一覧」
5




園田&高知競馬のスケジュール
Photo
⇒PDF版の購入はコチラから
⇒コンビニ版の購入方法はコチラから
*新聞の見方(HTML PDF


⇒マキシマム競馬新聞のブログはコチラから

■本日の好調教馬■

「本日の好調教馬」を挙げておきます。「追切指数」=調教時計、「乗込指数」=乗り込み量の両面から、好調教と判断した馬をリストアップしております。

「追切指数」の評価
Photo_12
 《30》…基準
 《40》…優秀
 《50》…秀逸


東京6R 4歳上500万下 
11番ブランメジェール
「追切指数」 南W <47.0> B
「乗込指数」 4本 <32.2> B


東京10R アメジストS   
9番ブレステイキング
「追切指数」 南W <47.0> B
「乗込指数」 9本 <30.3> B


東京12R 大島特別     
13番エングローサー
「追切指数」 CW <50.0> B
「乗込指数」 2本 <33.0> B


京都2R 3歳未勝利    
1番トーセンテキーラ
「追切指数」 北C <50.0> B
「乗込指数」 5本 <31.0> B


京都6R 3歳500万下  
1番ヒデノヴィーナス
「追切指数」 栗坂 <38.0> B
「乗込指数」 3本 <35.4> B


小倉3R 3歳未勝利    
12番ルデュック
「追切指数」 CW <43.0> B
「乗込指数」 13本 <44.4> 


小倉4R 3歳未勝利    
13番ドゥシャンパーニュ
「追切指数」 栗坂 <31.0> B
「乗込指数」 9本 <36.5> B


小倉7R 4歳上500万下 
10番スターリーステージ
「追切指数」 栗坂 <37.0> B
「乗込指数」 3本 <31.4> B


小倉8R 4歳上500万下 
8番レッドヴァール
「追切指数」 南W <37.0> B
「乗込指数」 5本 <34.2> B


↑このページのトップヘ