ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

2019年01月

■本日の好調教馬■

「本日の好調教馬」を挙げておきます。「追切指数」=調教時計、「乗込指数」=乗り込み量の両面から、好調教と判断した馬をリストアップしております。

「追切指数」の評価
Photo_12
 《30》…基準
 《40》…優秀
 《50》…秀逸


東京5R 3歳未勝利    
8番トーセンジンライム
「追切指数」 南W <37.0> B
「乗込指数」 9本 <39.6> 


東京8R 4歳上1000万下
4番エングローサー
「追切指数」 CW <55.0> B
「乗込指数」 5本 <36.1> 


東京9R セントポーリア賞 
3番カントル
「追切指数」 CW <41.0> B
「乗込指数」 6本 <45.2> 
4番トーセンカンビーナ
「追切指数」 CW <42.0> B
「乗込指数」 6本 <32.1> B


東京11R 根岸S・G3   
2番ユラノト
「追切指数」 栗坂 <54.0> 
「乗込指数」 7本 <40.9> B


東京12R 4歳上1000万下
5番ナイトバナレット
「追切指数」 栗P <39.0> B
「乗込指数」 4本 <36.9> 


中京12R 蒲郡特別     
6番ショウナンタイザン
「追切指数」 栗坂 <47.0> B
「乗込指数」 13本 <36.2> B


京都3R 3歳未勝利    
12番アポロラスベガス
「追切指数」 栗坂 <33.0> B
「乗込指数」 2本 <37.5> B


京都4R 3歳500万下  
1番アールジオール
「追切指数」 栗坂 <33.0> B
「乗込指数」 3本 <32.4> B


「ご新規」「再入会」などのお手続き■

いつもご利用ありがとうございます。1月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂きました。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。

ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて2月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。

・「ご新規」「再入会」などはコチラから
PC版 携帯版




■HBビューワの想定版

●会員版
土曜日
https://cyber-mm.jp/vt/hbv.php?cd=20190126
日曜日
https://cyber-mm.jp/vt/hbv.php?cd=20190127

HBビューワの見方(1)
HBビューワの見方(2)




■コンビニで【ハイブリッド新聞】が購入可能■

【ハイブリッド新聞】はパソコン、携帯でのみ閲覧可能でしたが、現在は全国のコンビニ(ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス)でお買い求めできます。

サイトは月々1000円の会員制ですが、コンビニでは1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。20時頃の販売開始となります。是非、お試し下さいませ。

→プリント方法はコチラから




■根岸Sを攻略するツボ■

Photo_7
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」

過去5年すべて前半34~35秒台と速い。過去5年の勝ち馬は上がり3位以内、3着以内馬はすべて上がり34~35秒台をマーク。速い上がりへ対応できるかが大きなポイント。

過去5年の勝ち馬は上がり3位以内
1_3
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【木曜想定版】

近7年で「推定後半3ハロン」1位が4勝、3着以内が6回。勝ち馬はすべて「ハイブリッド指数」5番手以内。実力上位の差し馬が好走している。高齢馬の好走が多い。

M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印

Photo_3
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面

「位置取りシート」的には「外」~「大外」1番手が圧倒している。

近2年の「位置取りシート」
1_2
「位置取りシート」の購入方法はコチラから
説明理論


12番サンライズノヴァは近走はすべて「ハイブリッド指数」=《70》超え。

「ハイブリッド指数」=《70》超え
2_3

東京コースは得意としている。

Photo_30
→日曜版はコチラから(会員のみ)
見方1 見方2


距離短縮は好材料。

「距離実績」=【2・2・0・0】
1_2

出遅れは想定しておきたい。

「出遅れ率」=《67%》
Photo_10
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【データシート】

11番コパノキッキングは「ハイブリッド指数」は一戦ごとに上昇。

「ハイブリッド指数」は一戦ごとに上昇

4_2

8戦6戦、2着1回の好成績。

「全成績」=【6・1・0・1】
5

近3走すべて上がり34秒台をマークしている。

上がり34秒台をマーク
Photo_31
→日曜版はコチラから(会員のみ)
見方1 見方2


「インスタグラム」に書いた通り、マーフィー騎手は1人気では先週まで3着を外していない。

マーフィー騎手+1人気
Photo_7
「JRDV.sp」ブログのPC版の右サイドバー
「JRDV騎手成績一覧」

「インスタグラム」に書いた通り、過去10年で1~4枠が6勝、5~8枠が4勝。人気2頭は外めの枠は不利とはならない。

過去10年の根岸Sの枠番別成績
Photo_10

16番マテラスカイは先手を奪ってこそ。

レース特記=「ハナ条件」
1
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

"逃げ""3・4角3以内"が少なく、展開面では有利なはず。

"逃げ""3・4角3以内"が1頭ずつ
Photo_8
→PDF版はコチラから

「ハイブリッド指数」にムラがある。

Photo_32
→日曜版はコチラから(会員のみ)
見方1 見方2


直線が短い中山コースが向いている。

馬特記=「中山向き」
2
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

2番ユラノトは近走はすべて「ハイブリッド指数」=《60》台後半。

「ハイブリッド指数」=《60》台後半
6

馬場は渋った方がよい。

Photo_33
→日曜版はコチラから(会員のみ)
見方1 見方2


「インスタグラム」に書いた通り、松田国英厩舎は勝ち鞍こそ1勝のみだが、連対率58.3%は2。昨年末から成績は素晴らしい。

松田国英厩舎
Photo_9
「JRDV.sp」ブログのPC版の右サイドバー
「厩舎成績一覧」

「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」にある通り、騎手、厩舎、種牡馬の3条件が揃っている。

「騎手=◎、厩舎=○、種牡馬=○」
Photo_9
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」

4番ケイアイノーテックは芝ではG1級の能力がある。

「ハイブリッド指数」=《70》
7

「初ダ」が合う可能性はある。

「初ダ」

1_3

15番キタサンミカヅキも近走は好パフォーマンス。

「ハイブリッド指数」=《70》超え

10

とはいえ、距離延長はプラスとは言えない。

「距離実績」=【0・1・1・8】
2_2

1番クインズサターンは師走Sは他馬と接触する不利。

レース特記=「他馬接触」
3
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

近走は高いレベルで安定している。

「ハイブリッド指数」=《70》前後
9

「インスタグラム」に書いた通り、野中厩舎は今年の3勝はすべてダート、連対率は54.5%と高い。

野中厩舎
Photo_8
「JRDV.sp」ブログのPC版の右サイドバー
「厩舎成績一覧」

東京コースに替わるのは好材料。

馬特記&レース特記=「府中向き」
4
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

フェブラリーSへ向けて、ハイレベルなメンバー構成。

「基準ハイブリッド指数」超えが6頭
Photo_11

*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【データシート】


→先週分の無料サンプルはコチラから





■単行本「京大式 印の打ち方」■

Photo_14

☆Amazonはこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/4798055999/ref

●発売日
10月5日(金)

●著者
久保 和功

●価格
1728円(税込)

●出版社から
◎(本命)、○(対抗)、▲(単穴)、△(ヒモ)――これがほとんどの競馬ファンが思い浮かべる競馬予想の印。しかし、その従来のイメージが災いして、とんでもない的中を逃していないだろうか。◎不在、〇や▲が複数いる大混戦レースの買い方は?予想界の一大ブランド「京大式・推定3ハロン」の俊英・久保和功が打ち出す高配当直結の新・馬券選択術!これで、アナタの印(予想)と馬券が変わる!




■コンビニで【ハイブリッド新聞】が購入可能■

【ハイブリッド新聞】はパソコン、携帯でのみ閲覧可能でしたが、現在は全国のコンビニ(ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス)でお買い求めできます。

サイトは月々1000円の会員制ですが、コンビニでは1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。

→プリント方法はコチラから




■サンスポのサイト内にて購入可能■

「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、従来のコンビニだけの販売ではなく、サンスポのサイトでも購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。

サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/

11_2





「ご新規」「再入会」などのお手続き■

いつもご利用ありがとうございます。1月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂いております。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。

ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて2月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。

・「ご新規」「再入会」などはコチラから
PC版 携帯版

■東京開催が開幕!ダート1400mの「推定3ハロン」傾向は?■

早いもので年が明けて最初の開催(7日)が終了。今週から関東は東京競馬場に舞台を移します。そして、日曜の重賞はダート1400mで行われる根岸S。このコースの「推定3ハロン」傾向を見ていきましょう。

今回も「TARGET frontier JV(ターゲット フロンティア ジェーブイ)」に、ハイブリッド競馬新聞の「データパック」を取り込んで、「推定3ハロン」上位馬の成績を分析します。

いつも通り、メインメニューの「レース検索」を開きます。
1802220


まずは、レース検索条件ですが、「場所」→「東京」、「コース」→「ダ-ト」にチェックを入れます。さらに、「距離」を1400m~1400mとして、完了したら、画面下部の「次へ」。

20190124_02


「確定着順」の範囲は「全」をクリックして、最下部の「次」へ。

20190124_03


「検索範囲」は過去5年分としましょう。選択したら検索実行。

20190124_04


これで2014年1月1日以降の東京ダート1400mで行われた全レースを抽出することができました。

まずは、「推定前半3ハロン」の傾向を見ていきましょう。「ファイル」→「外部指数の読み込み」→「推定前半3ハロン」で、読み込み。完了したら「項目集計」→「外部指数順位」を開きます。

20190124_05


勝率が10%を超えているのは1位のみ。2~3位はほぼ同水準で、単複ともに回収率はまずまず高い数字が出ています。

ここでは、1~3位に照準を絞って掘り下げていきましょう。

画面下の方にある「1~3位」を右クリックして「該当データの一覧」を押すと当該データを展開できます。展開したら、「項目集計」→「クラス」でクラス別成績を見ることができます。

20190124_06


クラス別成績で、勝率・連対率・複勝率が全て1位なのが新馬。複勝回収率90%も高い水準ですが、単勝回収率は61%と低め。平均人気=2.9番人気が示すように、他のクラスと比べて圧倒的に人気になりやすく、買い方の工夫が必要となりそうです。

好走率と回収率のバランスが良いのは未勝利と1000万下。1600万下は実力が均衡していて、単勝回収率こそ低いですが、複勝回収率98%が示すように安定感はまずまず。

GⅢ(=根岸S)は1勝・2着1回のみ。好走したのは16年1着モーニンと17年2着ベストウォーリアのみ。

20190124_07


どちらも次走のフェブラリーSでは連対しており、“原則的に根岸Sにおける「推定前半3ハロン」1~2位は有利ではないですが、もし連対したらフェブラリーSでも注目”と捉えるのが良いでしょう。

続いては、前走着順別で見てみましょう。「項目集計」→「前走着順(確定)」を選択し、前走読込ボタンを押します。

20190124_08


ダントツで高いのが前走2着。そして、3・4・5着という順に右肩下がりとなっていますが、上位着順の中で最も低いのは前走1着(≒昇級初戦)という結果になりました。気になるので展開して「項目集計」→「前走コース」を見てみましょう。

20190124_09


同コース(東京ダ1400m)だった場合は勝率15.4%、連対率・複勝率もまずまずで、単複ともに回収率は100%。そして東京ダ1600mにいたっては、9戦6連対(4勝)で単勝回収率は515%もあります。

しかし、中山ダ1200mは26戦して僅か2連対(1勝)で、惨憺たる成績。その他も、概ね距離延長で挑んで来た馬(=短距離をスピードで押し切った馬の昇級初戦)が凡走しまくっていると言えます。

ざっくりと、前走が東京で1着だった「推定前半3ハロン」1~3位は買いですが、その他のコースだった場合は割引を徹底した方が良いでしょう。

続いては、「推定後半3ハロン」について見ていきましょう。戻って、「ファイル」→「外部指数の読み込み」→「推定後半3ハロン」。そして、「項目集計」→「外部指数順位」。

20190124_10


1~2位が勝率10%を超えており、2位の単勝回収率97%は高い水準。3~4位は僅かに4位の方が上回っていますが、ほぼ互角の数字と捉えていいでしょう。ここからは1~2位に照準を絞って掘っていきましょう。

画面下の方にある「1~2位」を右クリックして「該当データの一覧」を押すと当該データを展開できます。

20190124_11


「項目集計」→「クラス」で、クラス別成績を見てみます。

20190124_12


勝率2位・連対率1位・複勝率2位と、全体的に好走率が高いのは新馬戦ですが、該当馬は上位人気であることが多く、回収率は低め。上位評価は必要ですが、買い方には工夫が必要と言えるでしょう。

未勝利・500万下は勝率・連対率・複勝率がほぼ同水準ですが、回収率は500万下の方が高くなっている点に要注意。500万下の方が人気の盲点になっている馬を見つけやすいとも取れます。

GⅢ(=根岸S)では、過去5年のうち2頭の勝ち馬が該当。複勝率5割と高い数値をキープしています。そもそも根岸Sは差し・追込みが決まりやすいレース。「推定後半3ハロン」の上位馬を重視しておけば大きな間違いはなさそうです。

今度は前走着順別の成績を見てみましょう。先ほどと同様に、「項目集計」→「前走着順(確定)」。

20190124_13


こちらは前走3着がトップでした。勝率24.8%・連対率42.7%・複勝率53.9%といずれも高く、単複ともに回収率は100%超え。前走2着は人気になるので回収率こそ劣りますが、順当に好走する確率が高いことが分かります。前走1着(≒昇級初戦)も、「推定前半3ハロン」の上位と比べると好走率が高くなっています。差し・追込みなら昇級初戦や、オープン(重賞)→オープン(重賞)でも好走できるものの、逃げ・先行は苦戦する可能性が高い、という点は押さえておくべきポイントと言えそうですね。

前走が6着以下だった場合の好走馬にはどんな法則性があるのでしょうか。「前着順範囲指定」で、範囲の下限を6着に設定。「指・前6-28着」を展開。一覧が出たら「項目集計」→「前走コース」としてみましょう。

20190124_14


東京ダート1400mで6着以下だった馬は、今回が「推定後半3ハロン」1~2位だったとしても勝率5.3%・複勝率17.3%と低い水準になっています。東京ダ1600mも、ほぼ同水準。中京ダ1400mは好走率も単複回収率は高く出ています。

「項目集計」→「前走距離」でも見てみましょう。

20190124_15


「同距離」の回収率は中京ダ1400mの好成績が引き上げてくれている様子。「今回延長」が極端に低く、「今回短縮」が勝率10.9%・複勝率28.7%かつ、単複ともに回収率100%超えとなりました。

つまり、「推定後半3ハロン」1~2位は、前走で6着以下だった場合でも、前走の方が長い距離を走っていた場合なら要注意とすべきでしょう。


長くなったので、割愛しますがこの他にも、枠順を併せて見ることや、前走人気順、今回の単勝オッズ別で比較することも有効です。是非お試し下さい。


<まとめ>
「推定前半3ハロン」1~3位は…
・新馬とオープン(重賞)を除くクラスで好走率が高い
・根岸Sでの好走率が低い。ただし、好走した場合はフェブラリーSでも注目
 ・前走1着(≒昇級初戦)かつ前走が東京なら買えるが、1200mからの距離延長だと脆い

「推定前半3ハロン」1~2位は…
 ・根岸Sでは好走率が高く回収面もまずまず
 ・前走2~3着の馬の好走率が高い
 ・前走が6着以下でも、今回が距離短縮なら注意すべき

次回は1回東京芝で使用される「Dコース」について調べます。皆様もぜひ、データパックをお試し下さい。

⇒【データパック】のお申し込みはコチラから
⇒【データパック】のサンプルはコチラから



【過去の記事】
ルメールJ、M.デムーロJの買い所とは??
阪神の開幕週を攻略せよ
"白抜き表示"の成績ってどうなの??
中京ダートは前有利?後有利?
中山ダート1200mは果たして前有利??
京都の開幕週は内有利??
GⅠ多数の東京1600mを攻略せよ
"千直"は本当に「推定前半3ハロン」が好成績??
オークス&ダービーの舞台を攻略
「降級馬」で儲ける方法(前編)
「降級馬」で儲ける方法(後編)
小回りの函館ダートは本当に先行有利か??
先週から始まった福島の「推定3ハロン」的な傾向
夏の中京開催の最終週の傾向を探る
小倉の開催前半の芝1200mの傾向
番組数の多い新潟ダート1200mを攻略!
夏競馬の成績上位騎手と「推定3ハロン」
J.モレイラ騎手の買い時をなんとなく知りたい
新潟芝2000mはやっぱり「推定後半3ハロン」1位!?
中山のコース別・「推定3ハロン」の傾向は?
阪神コースは「ハイブリッド指数」が有効
素質馬のデビューの2歳新馬戦を徹底分析
秋華賞の京都・芝内回り2000mを検証
秋の東京の芝コースを分析
JBC使用コースの「推定3ハロン」傾向は?
京都はCコースに変わって傾向が一変??
中山・阪神・中京を「推定3ハロン」で比べてみよう
2018年の「推定3ハロン」1位で活躍した“人”を見てみよう
京都の芝はいつもと違う馬場状態?




■【データパック】の販売を開始

「Target用データパック」の利用料金は4週間=3000円(税込)となります。支払い方法は電子マネー・ちょコム、クレジットカードがご利用頂けます。

PC版サイトの真ん中にあります
1


【データパック】の分析画面
Tgarget
・「ハイブリッド指数」
・「推定前半3ハロン」&「推定後半3ハロン」
・「追切指数」&「乗込指数」
・「出遅れ率」
・「厩舎指数」



「1.ハイブリッド新聞の回収率の分析」「2.馬ごとに過去の好走例の特徴を分析」「3.Targetを使って、好きな形式でハイブリッド新聞のデータを閲覧」などが行えます。必勝法を探すツールとして、ご利用頂ければ幸いです。

⇒【データパック】のお申し込みはコチラから
⇒【データパック】のサンプルはコチラから

「ご新規」「再入会」などのお手続き■

いつもご利用ありがとうございます。1月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂きました。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。

ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて2月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。

・「ご新規」「再入会」などはコチラから
PC版 携帯版




■HBビューワの想定版

●会員版
土曜日
https://cyber-mm.jp/vt/hbv.php?cd=20190126
日曜日
https://cyber-mm.jp/vt/hbv.php?cd=20190127

HBビューワの見方(1)
HBビューワの見方(2)




■コンビニで【ハイブリッド新聞】が購入可能■

【ハイブリッド新聞】はパソコン、携帯でのみ閲覧可能でしたが、現在は全国のコンビニ(ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス)でお買い求めできます。

サイトは月々1000円の会員制ですが、コンビニでは1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。20時頃の販売開始となります。是非、お試し下さいませ。

→プリント方法はコチラから




■シルクロードSを攻略するツボ■

Photo_2
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」

過去5年の勝ち馬の4頭が4角3番手以内。今年は時計の掛かる馬場ではあるが、例年は時計が早くて先行勢が優勢。

過去5年の勝ち馬の4頭が4角3番手以内
Photo_15
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【木曜想定版】

近9年で「ハイブリッド指数」1番手が5勝、3着以内が8回。勝ち馬はすべて「ハイブリッド指数」4番手以内。「推定前半3ハロン」1位は6頭が3着以内。「推定後半3ハロン」1位も4勝をあげており、「推定3ハロン」1位同士のワン・ツーが3回もある。

M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印

3
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面

2番ダノンスマッシュは京阪杯を完勝。

レース特記=「完勝」
Photo_16
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

一戦ごとに成長している。

「ハイブリッド指数」=《70》
Photo_17

1200mでは底を見せていない。

「距離実績」=【2・1・0・0】
1

「インスタグラム」に書いた通り、京都の内回り1200mは典型的な内枠有利コース。2番枠を引けたのは大きい。

過去10年のシルクロードSの枠番別成績
Photo_11

10番ラブカンプーはスプリンターズSで2着は優秀。

「ハイブリッド指数」=《72》
Photo_19

1200mでは8戦すべて好走している。

「距離実績」=【2・5・1・0】
2

ダッシュ力の速さが最大の持ち味。

レース特記=「ダッシ○」「先行力○」
Photo_21
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

16番アンヴァルの近走は好パフォーマンス。

「ハイブリッド指数」=《70》前後
Photo_22

渋った馬場も問題ない。

馬特記=「渋馬場○」
Photo_23
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

外枠を引いたのがどうか。

「馬番別連対率」=《9%》
3

13番ダイメイプリンセスは近走は本格化している。

「ハイブリッド指数」=《72》
Photo_24

スタートが悪いのは想定しておきたい。

レース特記=「スタ悪い」
Photo_25
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

17番アレスバローズは北九州記念が好内容。

「ハイブリッド指数」=《73》

Photo_26

京都では結果が出ていない。

「コース実績」=【0・0・0・5】
Photo_27

14番セイウンコウセイは京都コースは相性がよい。

「コース実績」=【2・2・0・2】
Photo_28

ただし、58キロのトップハンデでは勝ち切るまでは厳しいはず。

トップハンデ=赤色で表示
4

1番ナインテイルズは京阪杯、淀短距離Sで好走。

「ハイブリッド指数」=《69》
Photo_30

「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」にある通り、騎手、厩舎、種牡馬の3条件が揃っている。

「騎手=◎、厩舎=○、種牡馬=◎」
Photo_3
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」

9番ペイシャフェリシタは年齢的な衰えはない。

「追切指数」3位&「乗込指数」3位
Photo_4
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【データシート】

「インスタグラム」に書いた通り、三浦皇成騎手は11勝でリーディング5位。芝では先週までの中山とは一変している。

三浦騎手の芝の成績
Photo_5
「JRDV.sp」ブログのPC版の右サイドバー
「JRDV騎手成績一覧」

スプリンターズS、京阪杯組の上位争いハイレベルな争い。

「基準ハイブリッド指数」超えが6頭
Photo_6
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【データシート】


→先週分の無料サンプルはコチラから




■単行本「京大式 印の打ち方」■

Photo_14

☆Amazonはこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/4798055999/ref

●発売日
10月5日(金)

●著者
久保 和功

●価格
1728円(税込)

●出版社から
◎(本命)、○(対抗)、▲(単穴)、△(ヒモ)――これがほとんどの競馬ファンが思い浮かべる競馬予想の印。しかし、その従来のイメージが災いして、とんでもない的中を逃していないだろうか。◎不在、〇や▲が複数いる大混戦レースの買い方は?予想界の一大ブランド「京大式・推定3ハロン」の俊英・久保和功が打ち出す高配当直結の新・馬券選択術!これで、アナタの印(予想)と馬券が変わる!




■コンビニで【ハイブリッド新聞】が購入可能■

【ハイブリッド新聞】はパソコン、携帯でのみ閲覧可能でしたが、現在は全国のコンビニ(ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス)でお買い求めできます。

サイトは月々1000円の会員制ですが、コンビニでは1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。

→プリント方法はコチラから




■サンスポのサイト内にて購入可能■

「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、従来のコンビニだけの販売ではなく、サンスポのサイトでも購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。

サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/

11_2





「ご新規」「再入会」などのお手続き■

いつもご利用ありがとうございます。1月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂いております。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。

ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて2月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。

・「ご新規」「再入会」などはコチラから
PC版 携帯版

■サンスポのサイト内にて購入可能■

「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、従来のコンビニだけの販売ではなく、サンスポのサイトでも購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。前日、16時半から販売開始です。

サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/

11_2


大阪杯
Photo
⇒見方などの詳細はコチラから
⇒サンプルはコチラから


【掲載データ】
■調教ベスト3

1_4

競馬エイトの調教班スタッフが、過去・当週の調教を総合的に分析して指名。人気・格に捉われない好調馬を推奨。簡易馬柱の馬名太文字でも表示。

■「推定3ハロン」
2_2

「推定3ハロン」とは過去走のラップを分析して、今走の前後半3ハロンの数値を予測したもの。

■条件別勝率ベスト3
3_2

「騎手」「厩舎」「種牡馬」について、過去3年分のコース別(場・距離・芝ダ)データで出現数10回以上が集計対象。障害レースはサンプルが少ないため全コース一括で集計。抽出条件の違いで、サンスポ・エイトのデータと異なる場合がある。簡易馬柱に3項目とも1位◎、2位○、3位▲で表示。

■騎手・厩舎成績
4_2

特別セット(各場9~12Rのセット)のみ掲載。当該レースと同じ騎手と厩舎での組み合わせでの、芝・ダート別の成績。

※シートの見方・活用法
調教ベスト3は一目瞭然。推定3ハロンは前後半1位と前後半とも5傑入りを中心に、先行有利・差し有利を予想して選択する(コース説明も参考に)。勝率ベスト3からは人気がない意外な穴馬に印が揃っていれば注目の価値あり?


コンテンツ】
基本セット=1場12レース分(A3紙2枚)500円
特別セット=各場9~12Rを2~3場分(A3紙2~3枚)800円


販売時間】
競馬開催日前日の16時30分前後~開催当日最終レース発走


販売場所】
全国のサークルK、サンクス、ファミリーマート、ローソンのマルチコピー機

⇒詳細はコチラから

⇒サンプルはコチラから

↑このページのトップヘ