■日本ダービーの想定版■
*画像は「ハイブリッド新聞」
【新聞項目の説明】
データシート:
新聞内・ブログ
「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、1枠が最多の3勝。勝率~複勝率すべてトップ。7枠が2勝で次点。全体的に内枠が優勢。
⑤ソールオリエンスは皐月賞を断トツの上がりで差し切り。
上がり最速(上がり2位に0.9秒差)

手塚厩舎は東京の芝の勝ち数が7位と上々。
「厩舎の該当競馬場の成績」=勝ち数7位、勝率10.3%&複勝率33.3%

南Wで好時計をマークして好仕上がり。
1週前の「追切指数」=《45》
⑫タスティエーラは皐月賞ハイペースを先行して2着。
前後半35.1秒-37.2秒(前傾2.1秒のハイペース)

堀厩舎は東京の芝の勝ち数が3位と優秀。
「厩舎の該当競馬場の成績」=勝ち数3位、勝率19.1%&複勝率42.7%
レーン騎手とのコンビは好相性。
「騎手×厩舎成績」=勝率17.6%&複勝率44.1%(34レース)

②スキルヴィングは3連勝で青葉賞を制覇。
「レースレベル」=《S》、「ハイブリッド指数」=《63》

ラストは堅実に伸びてくるタイプ。
上がり最速
2400mを経験しているのは強み。
「距離実績」=【2・0・0・0】

ルメール騎手は東京の芝の勝ち数が1位、複勝率60%と優秀。
「厩舎の該当競馬場の成績」=勝ち数1位、勝率28.8%&複勝率60.0%

⑩シャザーンはすみれSのレースラップが優秀。
「レースラップのラスト3ハロン」=11.3秒-11.1秒-11.4秒

近3走すべて上がり2位以内をマーク。
上がり2位以内

「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、友道厩舎は芝2200m以上では複勝率48%と優秀。

→トップページからログイン
芝2200m以上の成績

→トップページからログイン
→「HBビューワ」→「厩舎成績」
※会員登録(無料)で利用可能
1週前にCWで猛好時計をマーク。
1週前の「追切指数」=《53》

友道厩舎は⑱サトノグランツとの2頭出し。
2頭出し以上は「*」で表示

京都新聞杯からの上積みが必要。
「レースレベル」=《B》、「ハイブリッド指数」=《58》

⑭ファントムシーフは皐月賞で3着。
「レースレベル」=《S》、「ハイブリッド指数」=《62》

東京へのコース替わりは歓迎。
「コース実績」=【1・0・0・0】

【新聞項目の説明】
データシート:
新聞内・ブログ
■木曜時点で「想定版」の新聞を公開■
木曜の夜時点で全レースの「想定版」の【ハイブリッド新聞】を会員ページ内にて公開中です。
①トップページからログイン
