■目黒記念を攻略するツボ■
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」
過去5年の勝ち馬はすべて上がり3位以内をマークしている。しかも、上がりはすべて33~34秒台と長距離戦にしては速い。
過去5年の勝ち馬は上がり3位以内&上がり33~34秒台
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【木曜想定版】
近2年は「ハイブリッド指数」、「推定後半3ハロン」上位がワン・ツー。ただし、「ハイブリッド指数」ノーマークの3着以内馬が多数。ハンデ戦らしく、波乱の余地は大きい。
M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面
10番チェスナットコートは天皇賞(春)で5着に健闘。
「ハイブリッド指数」=《72》
スタミナがあるので、距離は延びるほどよい。
馬特記&レース特記=「スタミ○」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
2番ゼーヴィントは実力的には上位。
「ハイブリッド指数」=《71》
11戦して3着を3回しか外していない。
「全成績」=【4・3・1・3】
前走から馬体が絞れてくるかがカギ。
「馬体重」=498k(+10)
8番パフォーマプロミスは日経新春杯を快勝。レースセンスがよいので、長距離戦は向いている。
レース特記=「R振スム」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
ハンデに恵まれた面があるので、2キロ増のハンデが課題。
「ハイブリッド指数」=《67》
「3走以内の通過順」では"3・4角3以内""4角8以内"の2セルに該当。脚質の自在性は武器となる。
「3走以内の通過順」で2セルに該当
→PDF版はコチラから
14番フェイムゲームは東京2500mのアルゼンチン共和国杯、目黒記念を勝利。
「距離実績」=【2・0・0・1】
年明けのダイヤモンドSを快勝して、年齢的な衰えは感じられない。
「ハイブリッド指数」=《74》
ただし、ハンデ59キロは厳しい。
トップハンデ=赤色で表示
16番ポポカテペトルは菊花賞3着の実績があって、4歳馬で伸びシロは大きい。
「ハイブリッド指数」=《65》
上がりの速い決着は得意ではない点が微妙ではある。
レース特記=「上が速×」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
実際、東京コースでは2戦ともに3着を外している。
「コース実績」=【0・0・0・2】
5番サウンズオブアースは実績は上。5ヶ月ぶりでも、「追切指数」は高い。
「追切指数」1位=5番サウンズオブアース
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【データシート】
58キロ、休み明けの不安がある分、配当的な妙味は見込める。
「推定後半3ハロン」1位=5番サウンズオブアース
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
の「カラー版PDF」
【直前情報】も参考にしたい。
葵Sの【直前情報】
*画像は「ハイブリッド新聞(携帯版)」の【直前情報】
→先週分の無料サンプルはコチラから
■単行本「京大式 推定3ハロン パーフェクトブック」■
⇒「Amazon」はコチラから
◎発売日
9月1日(金)
◎価格
1998円(税込)
◎目次
◎プロローグ…推定3ハロンの凄さを学ぶ(推定3ハロンのこれまでの実績を紹介)
◎1章…推定3ハロンの基本を学ぶ(推定3ハロンの考え方、扱い方を説明)
◎2章…推定3ハロンの応用を学ぶ(推定3ハロンを使った馬券の狙い方を説明)
◎3章…推定3ハロンの活用術を学ぶ(推定3ハロンを活かした全コースデータ)
◎4章…推定3ハロンの攻略術を学ぶ(推定3ハロンを活かした全重賞データ)
◎袋とじ…推定3ハロンのマル秘データを学ぶ(推定3ハロン的激走馬リスト一覧)
⇒「Amazon」はコチラから
■コンビニで【ハイブリッド新聞】が購入可能■
【ハイブリッド新聞】はパソコン、携帯でのみ閲覧可能でしたが、現在は全国のコンビニ(ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス)でお買い求めできます。
サイトは月々1000円の会員制ですが、コンビニでは1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。
→プリント方法はコチラから
■「ご新規」「再入会」などのお手続き■
いつもご利用ありがとうございます。3月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂いております。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。
ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて4月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。
・「ご新規」「再入会」などはコチラから
PC版 携帯版