■セントウルSの想定版


セントウルSの想定(タテ)

*画像は「ハイブリッド新聞」


【新聞項目の説明】

ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):
新聞内ブログ
データシート:
新聞内ブログ


近6年で3連複万馬券が1回と平穏傾向。


近年の3連複の配当

セントウルSの近年の3連複の配当 

⇒元記事はコチラから


昨年は「推定前半3ハロン」1位&2位がワン・ツー。近2年は「推定前半3ハロン」2位以内が勝利している。


近年の「推定3ハロン」

セントウルSの「推定3ハロン分析シート」 
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】


近4年は「ハイブリッド指数」2番手以内が勝利している。


近年の「HBリスト」

セントウルSの「HBリスト」 
*画像はハイブリッド新聞(ライト版)の「HBリストビューワ」


メイケイエールはオープン&重賞で5勝。

「クラス成績」=【5・0・0・5】
メイケイエール(「クラス成績」)

近走はハイレベルで安定している。

「ハイブリッド指数」=《71》
メイケイエール(近3走)

「インスタグラム」「ツイッター」に書いた通り、武英智厩舎は開業5年目でリーディング10位台。

年度別成績
武英智厩舎
トップページからログイン
→「HBビューワ」→「厩舎成績」
※会員登録(無料)で利用可能

近4週も複勝率30%超えと上々。

「近4開催の厩舎成績」=【2・3・3・16】、「複勝率」=《33.3%》
メイケイエール(武英智厩舎)


ソングラインは安田記念でGⅠ初制覇。

「ハイブリッド指数」=《75》
ソングライン(安田記念)

2週続けて南Wで好時計をマークして好仕上がり。

当週&1週前の「追切指数」=《40》超え
ソングライン(「追切指数」)

キズナ産駒は中京の芝の短距離~マイルの成績&回収率が上々。

「血統評価」=成績B&回収率A
ソングライン(キズナ産駒)

ダディーズビビットもキズナ産駒。

「血統評価」=成績B&回収率A
ダディーズビビット(キズナ産駒)

近走はハイレベル戦で上位の上がりをマーク。

「レースレベル」=《A》、上がり3位以内
ダディーズビビット(近2走)

中京コースは10戦6連対と好相性。

「コース実績」=【2・4・0・2】
ダディーズビビット(「コース実績」)

ボンボヤージは北九州記念を人気薄で制覇。

「対戦成績」=「1/4」、「ハイブリッド指数」=《68》
ボンボヤージ(北九州記念)

川須騎手の騎乗次第か。

「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数43位、勝率1.8%&複勝率12.5%(56レース)
ボンボヤージ(川須騎手)

サンライズオネストは高松宮記念でも善戦。

「ハイブリッド指数」=《69》
サンライズオネスト(高松宮記念)

坂路で好時計をマークして好仕上がり。

当週の「追切指数」=《43》
サンライズオネスト(「追切指数」)

【新聞項目の説明】

ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):
新聞内ブログ
データシート:
新聞内ブログ





■木曜時点で「想定版」の新聞を公開■

木曜の夜時点で全レースの「想定版」【ハイブリッド新聞】を会員ページ内にて公開中です。

トップページからログイン

想定版の入り口