■ユニコーンSの想定版■
*画像は「ハイブリッド新聞」
【新聞項目の説明】
データシート:
新聞内・ブログ
近2年は10人気以下が馬券絡みして波乱の決着。
近年の3連複の配当
⇒元記事はコチラから
近4年で「推定後半3ハロン」1位が2勝。
近年の「推定3ハロン」
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
2018~2020年は「ハイブリッド指数」1番手&デムーロ騎手が連対している。
近年の「HBリスト」
ジュタロウはダートで4戦2勝&2着1回。
「ダート成績」=【2・1・0・1】

同舞台の1勝クラスが1分34秒8の好時計勝ち。
「レースレベル」=《S》、「ハイブリッド指数」=《66》

武豊騎手&河内厩舎のコンビは好相性。
「騎手×厩舎成績」=勝率25.0%&複勝率50.0%(8レース)

高速馬場は得意としている。
「稍重~不良の複勝率」(芝・ダ別)=《100%》(2レース)

リメイクは昇竜S、端午Sとオープンを2連勝。
「レースレベル」=《S》、「ハイブリッド指数」=《66》

ラニ産駒は東京のダートの短距離~マイルの成績&回収率が上々。
「血統評価」=成績B&回収率B

新谷厩舎は東京のダートで複勝率40%超えと優秀。。
「厩舎の該当競馬場の成績」=勝ち数42位、勝率33.3%&複勝率41.7%

距離延長がポイント。
「距離実績」=【0・0・0・0】

ハセドンはダートで3戦3勝。
「ダート成績」=【3・0・0・0】

青竜Sで断トツの上がりをマークして、今回の出走馬の5頭の中で最先着。
上がり最速(上がり2位に0.6秒差)、「対戦成績」=「1/5」

ラストは堅実に伸びてくるタイプ。
「上がり3位内率」=《100%》

安田翔厩舎&横山典騎手とのコンビは好相性。
「騎手×厩舎成績」=勝率12.5%&複勝率37.5%(48レース)

出遅れは想定しておきたい。
「出遅れ率」=《75.0%》
2頭出し以上は「*」で表示

三浦皇騎手は東京のダートの勝ち数が4位と優秀。
「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数4位、勝率10.6%&複勝率29.8%(208レース)

コンバスチョンはヒヤシンスSを好時計勝ち。
「レースレベル」=《A》、「ハイブリッド指数」=《62》

中央のダートは3戦3勝と負けなし。
「ダート成績」=【3・0・0・0】

海外遠征帰りでも仕上がり良好。