【阪神11R・京都2歳S(G3)】
⑤トゥデイイズザデイは新馬戦を逃げ切り勝ち。
「レースレベル」=《B》、「ハイブリッド指数」=《41》

「レースレベル」=《B》、「ハイブリッド指数」=《41》

レースラップは優秀。
「レースラップのラスト2ハロン」=11.1秒-11.2秒
武豊騎手は近3週の芝で5勝と好調。
近3週の「騎手成績」(芝・ダ別)
*画像はリニューアル版の「データシート」(見方はコチラ)
⑧ジャスティンロックはラストは堅実なタイプ。


上がり最速

今回のメンバーでも末脚は上位とみる。
「推定後半3ハロン」1位

*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
今年はどの馬にもチャンスがありそうなメンバー構成。
「基準ハイブリッド指数」超え=0頭
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
(見方はコチラ)
【東京9R・カトレアS(2歳OP)】
⑫ベストリーガードの前走・プラタナス賞は3歳上1~2勝クラス並みにハイレベル。
「レースレベル」=《A》、「ハイブリッド指数」=《54》

2歳OPでも実力は一枚上。
「ハイブリッド指数」は2番手と《6.0》差
1週前に南Wで好時計をマークして好仕上がり。
1週前の「追切指数」=《44》
【阪神8R・3歳上2勝クラス】
⑯ゴールドハイアーは5戦すべて上がり最速をマーク。
上がり最速
ラストは堅実に伸びてくるタイプ。
「推定後半3ハロン」1位
デビューからすべて3着以内と安定感あり。
「コース実績」=【1・2・0・0】
⑬ホールシバンは2歳時のもちの木賞がハイレベル。休み明けがどうかだけ。
「レースレベル」=《A》、「ハイブリッド指数」=《53》
外枠の3歳勢がハイレベル。
外枠+「ハイブリッド指数」上位+3歳馬
【東京3R・2歳未勝利】
⑨サンストックトンの前走はオープンの芙蓉Sを時計&上がりともに上回る好時計決着。
今秋の同舞台の勝ち時計

→トップページからログイン
→「HBビューワ」→「コース勝ち馬一覧」
※会員登録(無料)で利用可能
勝ち馬レヴァンジルが強過ぎただけ。
「レースレベル」=《S》、「ハイブリッド指数」=《48》

未勝利では実力は断トツ。
「ハイブリッド指数」1番手

相手も①エピファニー&ルメール騎手。2頭がハイレベル。
「基準ハイブリッド指数」超え(背景色グレー)=2頭

*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
【東京1R・2歳未勝利】
ダート既走組がレベル低めのメンバー構成。
「基準ハイブリッド指数」超え(背景色グレー)=0頭
⑭セイウンシデンは芝でも3着&4着と善戦。
「ハイブリッド指数」=《30》超え
南Wで好時計をマーク。
「追切指数」=《41》、「追切評価」=《A》
他にも初ダートが多数で一変を警戒。
「初」=初ダート
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
【森秀行厩舎】
近年では最高の勝ち数を更新中。
近年では最高の勝ち数を更新中。
藤田晋オーナーの所有馬では複勝率66.7%のハイアベレージ。
藤田晋オーナーの所有馬での成績
→トップページからログイン
→「HBビューワ」→「厩舎成績」※会員登録(無料)で利用可能
【阪神競馬場のダートの馬場傾向(先週の日曜)】
1~5枠が0勝。勝ち馬はすべて6~8枠。
1~5枠が0勝。勝ち馬はすべて6~8枠。
枠番別成績
外枠有利が顕著。
【ルメール騎手】
マイルCSをグランアレグリアで制覇、JRA通算1500勝を達成。
マイルCSをグランアレグリアで制覇、JRA通算1500勝を達成。
騎手リーディング
今年のGⅠ成績
【明日の「HBリスト」】
明日は以下の騎手に有力馬が多数。
※2020年9月から有料となっております。(⇒詳細はコチラ)
東京…①横山武騎手 ②ルメー騎手
阪神…①武豊騎手 ②福永祐騎手
・「HBリスト」(全場版)
・「HBリスト」(場別版)
・「HBリストビューワ」
④ライト版の番組表
⇒サイトでの閲覧方法はコチラから⇒コンビニでの購入方法はコチラから