ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

フラワーCの想定版■

HBビューワを公開中です。今週分の特別登録をアップしました。



パラディレーヌは上がり2位以内で2連勝、つばき賞が「レースレベル」=《S》&「ハイブリッド指数」=《57》とハイレベル、キズナ産駒は中山の芝の中~長距離の成績&回収率が上々。


パラディレーヌ

ゴーソーファーもキズナ産駒、1勝クラスを上がり最速でV、レース全体のラスト1ハロンが11秒5と上々。


ゴーソーファー

ミッキーマドンナは3戦すべて3着以内、セントポーリア賞が「レースレベル」=《A》、堀厩舎は中山の芝の勝率23%&連対率27%。


ミッキーマドンナ

ジョスランは新馬戦のレースラップのラスト2ハロンが11秒台前半と優秀、鹿戸厩舎は中山の芝の連対率26%、休み明けで仕上がりがポイント。


ジョスラン


その他馬に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。

「HBビューワ」
⇒トップページはコチラから
HBビューワの見方


→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから


【中山11R・スプリングS(G2)】

⑨ピコチャンブラックはアイビーSが重賞級にハイレベル。

「レースレベル」=《S》、「ハイブリッド指数」=《57》
ピコチャンブラック(アイビーS)

1800mへの距離短縮は好材料。

「距離実績」=【0・1・0・0】
ピコチャンブラック(「距離実績」)

キタサンブラック産駒は中山の芝の中~長距離の成績&回収率が優秀。


「ハイブリッド指数」1番手、「血統評価」=成績B&回収率A

ピコチャンブラック(「ハイブリッド指数」1番手)

⑥ジェットマグナムはペース次第で前残りを一考。

「推定前半3ハロン」1位、「4角5番手内率」=《100%》
ジェットマグナム(「推定前半3ハロン」1位、「4角5番手内率」)



【中京11R・金鯱賞(G2)】

⑤デシエルトは近2走がG1級にハイレベル。


「レースレベル」=《S》、「ハイブリッド指数」=《75》
デシエルト(「ハイブリッド指数」=《70》超え)

安田翔厩舎はリーディング9位、芝の複勝率が優秀。

「リーディング順位」=9位、「厩舎評価」=《A》
デシエルト(安田翔厩舎)

⑧プログノーシスは中京コースは4戦3勝と好相性。

「コース実績」=【3・0・0・1】
プログノーシス(「コース実績」)

この舞台ならラストは鋭く伸びてくるはず。

「推定後半3ハロン」1位
プログノーシス(「推定後半3ハロン」1位)
*画像は「ハイブリッド新聞(ライト版)」の上部



【中山10R・東風S(4歳上OP)】

①サイルーンは2走前に同舞台の3勝クラス勝ちが好ラップ&上がりが優秀。

上がり最速、「レースラップのラスト3ハロン」=12.0秒-11.4秒-11.2秒
中山10R

長期休養明け&大幅馬体増の前走は参考外。

「ローテーション」=中37週、「馬体重」=486k(+14)
中山10R2

1600mへの距離短縮もプラス材料。

「距離実績」=【3・3・0・2】
中山10R3

今回はラストは鋭く伸びてくるか。

「推定後半3ハロン」1位
中山10R4
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】



【中京10R・昇竜S(3歳OP)】

⑧カネショウレジェンはハイレベルな2連勝。

「レースレベル」=《S》、「ハイブリッド指数」=《62》
中京10R

稲垣厩舎は中山のダートの複勝率50%と優秀。。

「厩舎の該当競馬場の成績」=勝ち数79位、勝率0.0%&複勝率50.0%
中京10R2


↑このページのトップヘ