ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

■園田競馬のWIN5は美味しい■

⇒地方競馬のブログはコチラから


今週の水曜、園田競馬のWIN5は2回、キャリーオーバーして、その額が174万円→652万円へ一気に増加。キャリーオーバーする毎に参加者も増える。

652万円のキャリーオーバー
Photo


例えば、宝くじは40%(10枚3000円のジャンボ宝くじを購入した時点で約1200円)が住民税として、購入した時点で先に引かれる(CMなどは税金がかからないですよ~的なアピールに見えて仕方ないが、実際には…)。

期待値が100%を超えるギャンブルって、競馬のキャリーオーバーの時くらいということで、【マキシマム競馬新聞】PDF版 コンビニ版を使って参戦。

4パターンで168点買い
Photo_2


買い目は36点×2パターン+48点×2パターン=168点買い。


【園田7R】ダート1400m(C2一4歳以上)

7

「近5走指数」が◎(=近5走の指数がメンバー中で1位)の9番テイケイラフイン(5人気)が勝利。園田で有利な8枠で、4歳馬で上積みが見込めた。的中数は142772口→18637口へ。


【園田8R】ダート1400m(C1二4歳以上特別)

8

「近5走指数」「近2走指数」ともに◎(=近2走の指数がメンバー中で1位)の5番オオオヤブンが断然の1人気に応えて圧勝。他馬と指数が《10》以上も離れており、リーディング1位の下原騎手なら堅いレース。的中数は18637口→15959口へ。


【園田9R】ダート1230m(B1 4歳以上特別)

9

このレースも「近5走指数」「近2走指数」ともに◎の12番ムッシュレノ(3人気)が勝利。指数が高く、8枠4歳馬の割には人気がなかった印象。的中数は15959口→2600口へ。


【園田10R】ダート1400m(トータリゼータカップA2 4歳以上特別)

10

「近5走指数」「近2走指数」ともに○の1番イルティモーネ(4人気)が勝利。リーディング2位の田中学騎手が不利な内枠から、巧く有利な外へ進路を取って差し切り勝ち。的中数は2600口→349口へ。

ラストの買い目は3頭。1人気の7番カシノルーラーが勝てば約10万円、2人気の8番エイシンルックスが勝てば約20万円、4人気の4番アベニンバードが勝てば約40万円の払い戻し。


【園田11R】ダート1400m(C1一4歳以上特別)

112

果敢に先手を奪った6番ラインジェット(3人気)が逃げ切り勝ち。前走の「レース特記」「展開向かず」で、一転して今回はマイペース逃げに持ち込んでの勝利。

11

4番アベニンバード(4人気)は逃げた6番ラインジェットの直後を追走して、3~4角でも抜群の手応え。しかしながら、進路が空くまで待たされて、猛追及ばず脚を余してのハナ差2着…。不利な内枠だから仕方ないが。


結局、WIN4が2パターン。

WIN4が2パターン
Photo_3

的中は「86票」で配当金は「19万2110円」と取り頃。

WIN4からの一押しが難しいのだが、そう確率的に低いものではない。しかも、園田競馬のWIN5、南関東のトリプル馬単はJRAとは違って、キャリーオーバーが頻繁に発生する。何しろ、キャリーオーバー時のWIN5は期待値が100%を超える。


配当金は「19万2110円」
Photo_4

【まとめ】
・12頭立てで実力差が大きく、絞れるレースが多い
・JRAと同じく、4歳馬の上積みは大きい
・指数が高い馬+リーディング上位騎手は信頼度大
・8枠が圧倒的に有利


明日の高知競馬のマキシマム競馬新聞
1_4
⇒PDF版の購入はコチラから
⇒コンビニ版の購入はコチラから
*新聞の見方(HTML PDF
→明日の高知競馬の予想はコチラから



■マキシマム競馬新聞とは??■

⇒地方競馬のブログはコチラから


3走以内の通過順

t1

3走以内のコーナー通過順をパターン分けして、各マスへと振り分け。5着以内と6着以降と最初に着順で2つに別れます。

5着以内だった馬は、逃げ、3・4コーナーで3番手以内、4コーナーで3番手以内、4コーナーで4番手以降。6着以降は、逃げ・3・4コーナーで3番手以内。合計6パターン

同じ馬が複数回同マスに出現しても表記は1つのみ。馬番順での並びなので、表記されている順序には評価の上げ下げは含まれておりません。1マス最大10頭となり、それ以上馬がいる場合は表記されず。


展開を考える時には非常に便利。予想が一気に簡略化されるメリットも大きい。

例えば能力的に抜けている馬のマスに入った他馬は高い確率で潰されてしまいます。なので相手に取るのは他のマスに入った馬。特に人気馬が同じマスに固まっているような時には、配当妙味のある別マスの馬を積極的に拾うべき。

大井の外回りでも人気薄が残るのは、左から2マスまでの頭数が少ない時。これは使い方のパターンが豊富なので、さぞかし工夫のし甲斐があることでしょう。

端的に言うと一般的な予想方法のショートカットです。馬柱をザッと見て、過去の着順や通過順を見て、大体の展開や有力馬の動きを考えるところからのスタート…が多くの方の手法だと思いますが、それを相当短縮出来てしまう。更に、注目すべき馬までも絞られてしまう。



10走以内の指数上位一覧

t4

出走馬の過去10走以内が対象。その中での指数上位の一覧。

馬番・日付・競馬場・距離・馬場・指数・何走前

5走の馬柱では見どころの無い馬でも過去には高い指数を出していた、という人気薄の馬対策。近走不振の休み明けや条件変わりの馬の見極め。明らかに数頭で上位を占めているようなレース、どの馬も拮抗しているようなレース、今回はどんなレースなのか?が分かり易くなります。

或いはヒモには馬柱等を見ずにズラッと流す、といいうような使い方も。


馬柱

t1

1列目

t3

枠番・馬番
所属厩舎変更印:前走と今走で所属厩舎が違う時に表示
コースの頭数別、馬番別成績:今回と同コース+同じ頭数での、馬番別の成績

1段目:勝率
2段目:連対率

園田の1400mだと1番ゲートが極端に勝率が悪いような偏りのあるコースがあります。
これである程度はコースの偏りを可視化出来る。
また、馬の選択に迷った時に単純に率が良い方を選ぶという方法も。


2列目

t4

父名・母父名
性齢・所属・ローテ(週単位)
馬名
馬主名

t5

指数
上段:近2走以内の最高値と印
下段:近5走以内の最高値と印

上段で無印でも下段に印が入っている人気薄だと、今走条件変わり・乗り替わり等での好走が期待出来ます。

t6

厩舎成績

調教師名
出走数:今回と同じ競馬場で、昨年の1月1日~前日までの集計
20走以下の場合は「?」を先頭に表記。

出走回数と同じ条件での
勝率・連対率・複勝率

成績により表示方法が3段階に分かれています。
・背景色が赤+白文字
・背景色がピンク+黒文字
・太文字

各率においての区分け
勝率:25%以上、20%以上、15%以上
連対率:35%以上、30%以上、25%以上
複勝率:60%以上、50%以上、40%以上


3列目

t7

過去5走の走破タイム印
5走以内で今回と同じ競馬場の近距離が対象。
各距離で走破タイムの上位には印を入れて馬柱内で表記。
その印のみをサマリーとしてこの場所でも見られるようにしました。
左から前走、2走前・・・5走前の順。

「@」距離別で最も早いタイム
「*」2~3番手のタイム

騎手リーディング順位
2018/01/25追加分

騎手名の右に、開催場でのリーディング順位を追加。
乗り替わりの時には四角囲みで表示。
また、上位の騎手への乗り替わりは背景色が黒+白文字。

t1

(減量印)斤量・所属
騎手名・今開催場でのリーディング順位(集計期間は下の騎手成績と同じ)

t9

騎手成績
出走数:今回と同じ競馬場で、昨年の1月1日~前日までの集計
20走以下の場合は「?」を先頭に表記。

出走回数と同じ条件での
勝率・連対率・複勝率

成績により表示方法が3段階に分かれています。
・背景色が赤+白文字
・背景色がピンク+黒文字
・太文字

各率においての区分け
勝率:25%以上、20%以上、15%以上
連対率:35%以上、30%以上、25%以上
複勝率:60%以上、50%以上、40%以上

t8

騎手・厩舎成績
今走と同じ騎手・厩舎のコンビでの成績。
条件と表記方法は騎手成績と同一。


過去馬柱

過去走の馬柱は左から前走、2走前、3走前、4走前、5走前の順。

t1


1~2行目

t3

日付・競馬場名・回り・距離(今回と同距離は下線)・馬場状態
レース名・クラス
着順


3行目

t4

走破タイム・1着(勝ち馬の場合は2着)とのタイム差・人気

後3F地点での先頭との差
残り3F地点(ゴールまで残り600m)で、先頭の馬とのタイム差。
+表記の場合は2番手との差。
上記の表記だと「+0.2」となっており、後3F地点では2番手と0.2秒差という意味。

詰脚
後3F地点からゴールまで、どれくらいの脚を使ったのかを示す。
「+」の方向へ数字が大きくなるほど優秀で、上がりの脚が使えたという評価。
上記の表記だと「+0.8」となっており、タイム差の0.6秒、後3F地点での0.2秒を足して+0.8ポイントの値。

近走でずっとマイナスの馬だと今回も期待出来ません。
逆に凡走はしていても0以上を続けていればチャンスアリ。
また、着順やタイム差には出ていなくても「詰脚」を上げてきている馬には注意が必要。


4行目

t5

頭数・枠番・馬番・騎手名・斤量・馬体重・増減


5行目

t6

コーナー通過順
1番手は黒、2~3番手はグレーの背景色

上がり3ハロンタイムと順位
下段の[]内はレースの上がり3Fタイム

指数
全馬の過去5走以内でトップの値は背景色がオレンジ。
2~3番手は青。


6行目

t7

特記(2つ)

走破タイム印
過去5走の走破タイム印を参照。

走破タイムの10進法表記
この形式の方が見やすい方も多いはず。

5着以内馬の4角通過順
左から1着馬、2着馬の4角通過順・・・5着馬の並び。


7行目

t8

当時の上位馬データ
今走12頭立て以下なら3着まで、14頭以下なら2着まで、それ以上だと1着(自身が勝ち馬なら2着)馬のデータ。

馬名(自身の場合は太文字)
2・3・4角通過順
勝ち馬はタイム、2着以下は着差
人気
次走の着順

5着以内馬の4角通過順と合わせて、どんなレースだったのか?が分かり易くなります。
各馬の次走の着順もあるので当時の出走馬のレベルも掴める。


明日の高知競馬のマキシマム競馬新聞
1_4
⇒PDF版の購入はコチラから
⇒コンビニ版の購入はコチラから
*新聞の見方(HTML PDF
→明日の高知競馬の予想はコチラから

「ご新規」「再入会」などのお手続き■

いつもご利用ありがとうございます。3月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂きました。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。

ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて4月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。

・「ご新規」「再入会」などはコチラから
PC版 携帯版




■フィリーズRを攻略するツボ■

Photo_7
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」

過去5年の勝ち馬は上がり1位が3頭、4位が2頭。1200m戦からの参戦馬が多く、スタートから飛ばしていくため、ペースが速くなりやすい。

過去5年の勝ち馬は上がり4位以内
Photo_15
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【木曜想定版】

近7年の勝ち馬は「ハイブリッド指数」6番手以内に該当。近3年で「ハイブリッド指数」ノーマークで馬券絡みした馬はいない。「推定3ハロン」的には顕著な傾向はなく、満遍なく馬券絡みしている。

M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印

13
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面

「位置取りシート」的には1番手の四隅の傾向。展開マーク、「+」どちらかの印があれば。2番手からは外枠の7・8枠の馬、激走馬を。

近2年の「位置取りシート」
3_3
「位置取りシート」の購入方法はコチラから
説明理論


7番モルトアレグロは紅梅Sを勝利。

「ハイブリッド指数」=《51》
4_3

全4戦で2着を外したのは一度だけ。

「全成績」=【2・1・0・1】
Photo_16

再度の輸送でテンションが上がらないかどうか。

レース特記=「落着ほし」

Photo_17
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

【直前情報】も参考にしたい。

弥生賞の【直前情報】
Photo
*画像は「ハイブリッド新聞(携帯版)」の【直前情報】

6番アマルフィコーストは「ハイブリッド指数」的には7番モルトアレグロと互角。

「ハイブリッド指数」=《50》
Photo_18

デビュー2戦は阪神、中京で勝利しており、重い馬場は苦にならない。

レース特記=「芝重い○」
Photo_19
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

18番アリアはなずな賞で上がり最速をマークして差し切り勝ち。

上がり最速をマーク
Photo_20

時計、上がりの掛かる馬場が向いている。

レース特記=「荒馬場○」「時計掛○」

Photo_21
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

「山元トレセン」からの放牧帰りで仕上がりはよいはず。

「山元トレセン」からの放牧帰り
1_3
「外厩シート」の購入方法はコチラから
→「外厩シート」の見方はコチラから
コンビニでのみ販売中


14番アルモニカは春菜賞で2勝目。長距離輸送で馬体が減らなかったのは立派。

「馬体重」=422k(+2)
Photo_22

スタートの巧さ、ダッシュ力の速さが武器。

レース特記=「ダッシ○」「スタ良い」
Photo_23
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

2番デルニエオールは前走のレースラップのラスト2Fは評価できる。

レースラップのラスト2ハロン11.3秒-11.5秒
Photo_24
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

スタートが悪いのは仕方ない。全兄オルフェーヴルの良血馬。折り合いひとつ。

レース特記=「掛り気味」「スタ悪い」
Photo_25
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

9番アンコールプリュはつわぶき賞で上がり最速をマークして2連勝。

上がり最速をマーク
Photo_26

この時のレースラップのラスト2Fは秀逸。

レースラップのラスト2ハロン11.2秒-11.2秒
Photo_27
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

「推定後半3ハロン」1位。瞬発力はメンバー中で最上位。

「推定後半3ハロン」1位=9番アンコールプリュ
H11
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】 の「カラー版PDF」

「推定前半3ハロン」1位は15番コーディエライト。3着を外したのは阪神JFのみ。距離短縮で巻き返すかもしれない。

「全成績」=【1・2・1・1】
Photo_28

「ハイブリッド指数」は《50》台前半が多数。ペース、コース取りに左右される面が大きく、一筋縄では収まらないはず。

「ハイブリッド指数」=《50》超えで混戦
Photo_9
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【データシート】

→先週分の無料サンプルはコチラから





■単行本「京大式 推定3ハロン パーフェクトブック」■

B2

⇒「Amazon」はコチラから

◎発売日
9月1日(金)

◎価格
1998円(税込)

◎目次
◎プロローグ…推定3ハロンの凄さを学ぶ(推定3ハロンのこれまでの実績を紹介)
◎1章…推定3ハロンの基本を学ぶ(推定3ハロンの考え方、扱い方を説明)
◎2章…推定3ハロンの応用を学ぶ(推定3ハロンを使った馬券の狙い方を説明)
◎3章…推定3ハロンの活用術を学ぶ(推定3ハロンを活かした全コースデータ)
◎4章…推定3ハロンの攻略術を学ぶ(推定3ハロンを活かした全重賞データ)
◎袋とじ…推定3ハロンのマル秘データを学ぶ(推定3ハロン的激走馬リスト一覧)

⇒「Amazon」はコチラから




■コンビニで【ハイブリッド新聞】が購入可能■

【ハイブリッド新聞】はパソコン、携帯でのみ閲覧可能でしたが、現在は全国のコンビニ(ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス)でお買い求めできます。

サイトは月々1000円の会員制ですが、コンビニでは1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。

→プリント方法はコチラから




「ご新規」「再入会」などのお手続き■

いつもご利用ありがとうございます。3月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂いております。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。

ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて4月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。

・「ご新規」「再入会」などはコチラから
PC版 携帯版

■「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」■

サンスポグループの珠玉の競馬データを、スポーツ紙初の試みとしてコンビニエンスストアのマルチコピー機で販売する「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、昨秋から販売開始しています。

明日の予想(中京2R・中京11R)


チャンピオンズC
Photo

⇒見方などの詳細はコチラから
⇒サンプルはコチラから


【掲載データ】
■調教ベスト3

1_4

競馬エイトの調教班スタッフが、過去・当週の調教を総合的に分析して指名。人気・格に捉われない好調馬を推奨。簡易馬柱の馬名太文字でも表示。

■「推定3ハロン」
2_2

「推定3ハロン」とは過去走のラップを分析して、今走の前後半3ハロンの数値を予測したもの。

■条件別勝率ベスト3
3_2

「騎手」「厩舎」「種牡馬」について、過去3年分のコース別(場・距離・芝ダ)データで出現数10回以上が集計対象。障害レースはサンプルが少ないため全コース一括で集計。抽出条件の違いで、サンスポ・エイトのデータと異なる場合がある。簡易馬柱に3項目とも1位◎、2位○、3位▲で表示。

■騎手・厩舎成績
4_2

特別セット(各場9~12Rのセット)のみ掲載。当該レースと同じ騎手と厩舎での組み合わせでの、芝・ダート別の成績。

※シートの見方・活用法
調教ベスト3は一目瞭然。推定3ハロンは前後半1位と前後半とも5傑入りを中心に、先行有利・差し有利を予想して選択する(コース説明も参考に)。勝率ベスト3からは人気がない意外な穴馬に印が揃っていれば注目の価値あり?


コンテンツ】
基本セット=1場12レース分(A3紙2枚)500円
特別セット=各場9~12Rを2~3場分(A3紙2~3枚)800円


販売時間】
競馬開催日前日の16時30分前後~開催当日最終レース発走


販売場所】
全国のサークルK、サンクス、ファミリーマート、ローソンのマルチコピー機

⇒詳細はコチラから

⇒サンプルはコチラから


明日の予想(中京2R・中京11R)

■明日のダート短距離戦の狙い■

ダート短距離戦は以下の条件の好走が多い。「推定前半3F」1位で、尚且つ「情報」「展開」「HB」の印があれば複勝率は50%近い。それとは別に上記2点を満たせば圏内に絡む確率は高い印象。もちろん「推定前半3F」1位に注意は必要だが、軸には以下の2点を満たす馬が最適かもしれない。

・「推定前半3F」5位以内
・「HB指数」5番手以内


先週分のサンプル HTML版PDF版



【明日のダート短距離戦】
Photo

*画像は「HB新聞(PC版)」の【推定3F分析シート】。左から順に「馬番」「馬名」「推定3F」「HB指数」「人気」「着順(確定後に表示)」となっております。「HB指数」が高い馬に対しては、1位=赤表示2~3位=青表示4~5位=緑表示と数値の色を変えております。


中山1R 3歳未勝利    (ダ1200)
16番アポロアミ
「推定前半3F」 1位 & 「HB指数」1位
12番セイマスカレード
「推定前半3F」 4位 & 「HB指数」3位
15番ロマンスガッサン
「推定前半3F」 5位 & 「HB指数」5位


中山3R 3歳未勝利    (ダ1200)
10番ウサギノダンス
「推定前半3F」 1位 & 「HB指数」4位
5番シセイタケル
「推定前半3F」 2位 & 「HB指数」2位
4番ユメイチズ
「推定前半3F」 5位 & 「HB指数」1位


中山7R 4歳上500万下 (ダ1200)
9番トウショウデュエル
「推定前半3F」 4位 & 「HB指数」4位
16番サンジレット
「推定前半3F」 5位 & 「HB指数」5位


中山12R 4歳上1000万下(ダ1200)
11番スビールアスール
「推定前半3F」 3位 & 「HB指数」2位


中京1R 3歳未勝利    (ダ1400)
3番ブライトエンパイア
「推定前半3F」 1位 & 「HB指数」1位
2番キクノウェスター
「推定前半3F」 5位 & 「HB指数」2位


中京6R 4歳上500万下 (ダ1200)
11番ボクノナオミ
「推定前半3F」 2位 & 「HB指数」2位


中京7R 4歳上500万下 (ダ1400)
10番オールスマイル
「推定前半3F」 5位 & 「HB指数」1位


中京10R 昇竜ステークス  (ダ1400)
9番イダペガサス
「推定前半3F」 3位 & 「HB指数」3位
1番オーヴァーライト
「推定前半3F」 4位 & 「HB指数」4位


阪神2R 3歳未勝利    (ダ1200)
6番レッドジョルト
「推定前半3F」 1位 & 「HB指数」4位
11番メイショウバルコラ
「推定前半3F」 2位 & 「HB指数」2位
9番グランディスカーペ
「推定前半3F」 3位 & 「HB指数」3位
8番メイショウミライ
「推定前半3F」 4位 & 「HB指数」1位


阪神5R 3歳500万下  (ダ1200)
10番ガウル
「推定前半3F」 1位 & 「HB指数」2位
4番ラフィングマッチ
「推定前半3F」 3位 & 「HB指数」3位


阪神12R 4歳上1000万下(ダ1200)
9番アレット
「推定前半3F」 4位 & 「HB指数」3位
6番クリノシャンボール
「推定前半3F」 5位 & 「HB指数」4位


■先週の的中報告■

●"ヤマトタケル"さんより●

ご無沙汰しておりますヤマトタケルです。

久しぶりに万馬券ゲット報告です。

①3月3日(土) 中山1R 3歳未勝利 ダート1200m
11
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」

ここは印がバラけているので軸を決め手広く流そうと・・・軸を情報◎⑧カレイドスコープからハイブリットの印のある馬と後半1位②、和田騎手の①をプラスして相手9頭に。

5

結果6人気⑧が1着、前で粘った展開△15人気⑭が2着、ハイブリット指数◎3人気⑤が3着に。3,600円が45,170円に!!

<中山1Rの結果>
1着.8番カレイドスコープ (6人気)
2着.14番クリノロマン   (15人気)
3着.5番シェーナ     (3人気)

★3連複4万馬券★
1
購入3600円 払戻4万5170円




②3月3日(土) 小倉7R 4歳500万下 ダート1700m
1_2

ここも手広く情報、ハイブリット指数共に◎の⑫ハリケーンバローズ軸にハイブリットの印のある馬と無印で1番数値が38と高い③、次に数値が高い4歳馬の休み明け⑨を足して相手9頭に流した。

2_2

結果、やはり1番人気⑫が1着、無印でも8人気③が2着、ハイブリット指数△かつ推定前半3ハロン断トツ1位4人気⑥が3着に。3,600円が10,480円に!!

<小倉7Rの結果>
1着.12番ハリケーンバローズ(1人気)
2着.3番マイネルストラトス(8人気)
3着.6番マテラリードル  (4人気)

★3連複万馬券★
2
購入3600円 払戻1万480円




③3月3日(土) 中山8R 4歳500万下 ダート1800m
3_2

ここは前後半3ハロン5傑入りの②⑫と推定前半3ハロン断トツ1位⑮、推定後半3ハロン1位⑦の4頭BOXで馬単、馬連、ワイド、3連複で勝負。

4_2

結果、初ダートの①が1着、1人気⑫が2着、13人気⑮が3着に入りワイドが万馬券に
2,800円が12,340円に!!

<中山8Rの結果>
1着.1番ルフォール    (3人気)
2着.12番ブライトリビング (1人気)
3着.15番ショーカノン   (13人気)

★ワイド万馬券★
3
購入2800円 払戻1万2340円




④3月3日(土) 小倉11R 4歳以上1000万下ハンデ ダート1700m
5_2

ここは情報◎且つ後半3ハロン1位④、ハイブリット指数◎⑥、前後半3ハロン5傑入り⑦、前半3ハロン1位⑯の4頭の馬単BOXと内枠の人気薄②③を加えた6頭の馬連、ワイドのBOXを購入。

6

7人気⑯がそのまま逃げ切り1着、2人気④が2着、内枠でも4人気の①が3着に、馬単が15,480円の万馬券に。4,200円が25,420円に!!これで今年の18本目の万馬券に!!

<小倉11R早鞆特別の結果>
1着.16番タガノグルナ   (7人気)
2着.4番カフジキング   (2人気)
3着.1番キングズアフェアー(4人気)

★3連複万馬券★
4
購入4200円 払戻2万5420円


今年も昨年の106本の万馬券超えを狙って、【ハイブリッド新聞】を活用して頑張ります!



的中報告あれば「kubo半角アットマークcyber-mm.net」へお願いします!
(半角アットマークを「@」に変えて入力して下さい)

↑このページのトップヘ