ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

■明日のダート短距離戦の狙い■

ダート短距離戦は以下の条件の好走が多い。「推定前半3F」1位で、尚且つ「情報」「展開」「HB」の印があれば複勝率は50%近い。それとは別に上記2点を満たせば圏内に絡む確率は高い印象。もちろん「推定前半3F」1位に注意は必要だが、軸には以下の2点を満たす馬が最適かもしれない。

・「推定前半3F」5位以内
・「HB指数」5番手以内


先週分のサンプル HTML版PDF版



【明日のダート短距離戦】
Photo

*画像は「HB新聞(PC版)」の【推定3F分析シート】。左から順に「馬番」「馬名」「推定3F」「HB指数」「人気」「着順(確定後に表示)」となっております。「HB指数」が高い馬に対しては、1位=赤表示2~3位=青表示4~5位=緑表示と数値の色を変えております。


中山2R 3歳未勝利    (ダ1200)
7番ザブルグ
「推定前半3F」 1位 & 「HB指数」4位
16番トップフィリア
「推定前半3F」 4位 & 「HB指数」3位
2番セグレートシチー
「推定前半3F」 5位 & 「HB指数」1位


中山12R 4歳上500万下 (ダ1200)
13番ウィズアウィッシュ
「推定前半3F」 1位 & 「HB指数」2位
8番ライバーバード
「推定前半3F」 4位 & 「HB指数」1位


中京3R 3歳未勝利    (ダ1200)
1番ロイズブルー
「推定前半3F」 1位 & 「HB指数」5位
5番ラッキーチャンス
「推定前半3F」 2位 & 「HB指数」4位
15番メイショウテツワン
「推定前半3F」 3位 & 「HB指数」1位


中京7R 4歳上500万下 (ダ1400)
9番ボクノナオミ
「推定前半3F」 3位 & 「HB指数」1位
11番ゲキリン
「推定前半3F」 4位 & 「HB指数」2位


中京12R 恵那特別     (ダ1200)
12番スターカットダイヤ
「推定前半3F」 1位 & 「HB指数」3位
6番キタサンガンバ
「推定前半3F」 5位 & 「HB指数」2位


阪神2R 3歳未勝利    (ダ1200)
3番メイショウトラマツ
「推定前半3F」 1位 & 「HB指数」3位
2番アメリカンエース
「推定前半3F」 2位 & 「HB指数」4位
1番ニホンピロマドン
「推定前半3F」 3位 & 「HB指数」2位


阪神7R 4歳上500万下 (ダ1400)
3番レッドルドラ
「推定前半3F」 3位 & 「HB指数」5位
8番ラレータ
「推定前半3F」 5位 & 「HB指数」1位


阪神8R 4歳上500万下 (ダ1200)
1番カズマペッピーノ
「推定前半3F」 2位 & 「HB指数」5位


阪神10R なにわステークス (ダ1200)
12番ジープルメリア
「推定前半3F」 1位 & 「HB指数」1位


■木曜時点で「想定版」の新聞を公開■

木曜の夜時点でスプリングS、阪神大賞典、フラワーC、ファルコンSを含む全レースの「想定版」【ハイブリッド新聞】、及び【コメント新聞】を会員ページ内にて公開中です↓。「想定版」は以下の手順でお進み下さい。

PC版トップページ→「ハイブリッド新聞」(or「コメント新聞」)をクリック
Photo_10
PC版トップページはコチラから

②番組表でレースを選択(土日の切り替えは上部にて)
Photo_19

③以下のいずれかで閲覧可能

「レース名」を直接クリック
Photo_3

上部の「場名」をクリックした後、「レース番号」をクリック
Photo_2

④「想定版」が閲覧可能
Photo_3
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【木曜想定版】

過去5年の勝ち馬は4角6番手以内で立ち回っている。皐月賞とは違って、逃げ&先行馬の粘り込みが目立つ。

過去5年の勝ち馬は4角6番手以内
6_3
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【木曜想定版】

近7年で「ハイブリッド指数」1番手は計6頭も馬券絡み。勝ち馬の6頭までが「ハイブリッド指数」4番手以内に該当している。「推定前半3ハロン」「推定後半3ハロン」はほぼ互角。近4年は500万下を勝ちからの参戦馬が勝利している。

M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印

2
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面

「位置取りシート」的には1番手の、IDM・展開Wで「+」かテン・展開マーク付き。「中」より内目の傾向。

近2年の「位置取りシート」
6
「位置取りシート」の購入方法はコチラから
説明理論


ステルヴィオは朝日杯FSで2着に健闘。

レース内容

1_4
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

4戦すべて上がり2位以内と末脚は堅実。

すべて上がり2位以内
1_6

加速が遅いタイプなので、中山コースがどうか。

馬特記=「加速遅い」
2_5
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ


"「推定3ハロン」好走パターンを検証しよう"に書いた通り、ルメールJ+「推定後半3ハロン」1位は抜群の安定感を誇る。

ルメールJ+「推定後半3ハロン」1位
1803085
【データパックの分析画面

ルーカスはホープフルSで6着。

「ハイブリッド指数」=《48》

2_7

器用さに欠ける面があるので、中山コースが微妙。

レース特記=「器用さ欠」
3_2
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

【直前情報】参考にしたい。

金鯱賞の【直前情報】
1_2
*画像は「ハイブリッド新聞(携帯版)」の【直前情報】

ゴーフォザサミットは3戦連続して上がり最速をマーク。

上がり最速をマーク
3_3

時計、上がりの掛かる中山は合うはず。

馬特記=「上が速×」「時計掛○」
4_2
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

エポカドーロは2戦連続して完勝。

レース特記=「完勝」

5_3
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

ダッシュ力が速いだけでなく、上がりも速い点は評価できる。「インスタグラム」に書いている通り、戸崎Jが不調なのがどうか。

上がり3位以内
4_3

ハッピーグリンはセントポーリア賞で上がり最速をマークして勝利。

上がり最速をマーク

5_4

上がりの速い決着に対応したのは立派。

レース特記=「上が速○」
6_2
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

レノヴァールは一戦ごとに良化している。上位争いも可能かもしれない。

「ハイブリッド指数」は一戦ごとに上昇
7_2


→先週分の無料サンプルはコチラから


尚、「推定3ハロン」は現時点で計算中のデータですので、正確なデータとは異なります。正しくはレース前日の「確定版」をお待ち下さい。木曜時点では「想定版」で過去走の「ハイブリッド指数」、「4角5番手内率」「上がり3位内率」などを分析してみて下さい。


過去走の「ハイブリッド指数」
Photo_5

「4角5番手内率」「上がり3位内率」

Photo_3

ちなみに想定版では右上部に過去の勝ち馬の傾向を掲載していますが、確定版では【推定3ハロン分析シート】に切り替わります。過去の傾向を閲覧するには木曜時点の想定版をご確認下さい。


尚、昨年末から【コメント新聞】の想定版を木曜から公開しています。

【コメント新聞】の番組表

Photo_8

レースコメント、レース特記など
Photo_9




■ハイブリッド新聞会員とは?■

「ハイブリッド新聞」「推定3ハロン分析シート」「データシート」も併せてご利用になれます。料金は月額1,000円(税込)となります。


「ハイブリッド新聞」(全場・全レース)

Photo_11
*画像はリニューアル版(テスト公開中)

「ハイブリッド競馬新聞」とは独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数推定前後半3ハロン追切・乗込指数出遅れ率など)を掲載した競馬新聞です。「カラー」「白黒」が選択出来ますし、「タテ版」「ヨコ版」の選択も自由自在です。好きな用紙のサイズに合わせて、印刷もできます。4月からのリニューアル版では上がり順位「上がり3位内率」など多数の新データを追加しております。

①フォントサイズ大きくなって見易い
A5051e4a


②前後半5傑入り、「推定3ハロン」断トツ1位がわかり易い
Photo_18
普通の1位の場合=青色
0.5秒以上離して1位の場合=オレンジ色


③「ハイブリッド指数」1番手との差がわかるPhoto_19



④過去走の上がり順位、上がり1位(2位)との差がわかる
Photo_9


⑤「上がり3位内率」で末脚の安定感が図れる
Photo_20


⑥過去走の前後半3Fの差で当時の展開の向き・不向きが読める
Photo_21




「推定3F分析シート」

11
サンプル:HTML版 PDF版

「推定3ハロン」とは各馬の過去競走データから、今走で計時するであろう前後半3ハロンを予 測したもの。各レースともに前後半の1位~5位をリストアップ。1枚で各場12R分が閲覧可能です。全場ともに後半9~12Rの「推定3ハロン」は、 2009年9月より「サンスポ(関西版)」」にて現在も掲載中。競馬雑誌「競馬最強の法則」の昨年2月号でも紹介されました。



「データシート」


Photo_5
サンプル:PDF版

「ハイブリッド競馬新聞」に掲載されている多数のデータの中から、重要度の高いものをピックアップ。「ハイブリッド指数」「推定3ハロン」「基準オッズ」「調教ベスト3」「出遅れ率」などがランキング順として閲覧可能。1枚当たりに6R分が掲載されています。




■直前情報会員とは?■


競馬開催当日のパドックから、現場担当者が仕上がり、気配、返し馬の状態をお届け。「パドック情報」は発走20~15分前、「返し馬情報」は発走5~10分前をメドに更新。料金は月額1,000円(税込)となります。

Photo




■コメント新聞会員とは?■


各馬の過去走の「レース内容」を最大20文字、各馬の特性を「レース特記」として最高4文字の短縮形として表示。他にも「レースの後半4Fラップ」「上がり順位」「4角通過位置」など、他新聞にはないデータが満載。前日の13時頃更新。料金は月額1,000円(税込)となります。

Photo
PC版はコチラから
携帯版はコチラから



Target用データパック会員とは?■

会員様の何名からか、「Targetへ取り込んで、ハイブリッド新聞のデータを分析したい」というご提案を受けておりました。ハイブリッド競馬新聞で使われているデータを、TARGET frontier JV(ターゲット フロンティア ジェーブイ)にて使用出来るようにカスタマイズされたデータパックです。 (詳しくは⇒コチラ


Tgarget

・「ハイブリッド指数」
・「推定前半3ハロン」&「推定後半3ハロン」
・「追切指数」&「乗込指数」
・「出遅れ率」
・「厩舎指数」


⇒「データパック」のお申し込みはコチラから
・検索方法はコチラの記事から
・集計結果はコチラの記事から


■重賞で信頼度の高い「推定後半3ハロン」1位■

先週はチューリップ賞、弥生賞ともに2歳のG1ホースが順当勝ち。「推定後半3ハロン」上位での決着。

チューリップ賞の「推定3ハロン」
3

弥生賞の「推定3ハロン」
Photo_29
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】

そして、土曜のフラワーCは「推定3ハロン」断トツ1位の14番カワキタエンカが逃げ切り勝ち。「推定後半3ハロン」1位、2位も馬券絡み。フィリーズR、金鯱賞も「推定後半3ハロン」1位が軸で問題ないはず。

「推定3ハロン」断トツ1位=14番カワキタエンカ
Photo_28
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】




中京11R・金鯱賞(G2)、芝2000m
Photo_10
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」

近6年で「ハイブリッド指数」1番手は4頭が馬券絡み。勝ち馬はすべて「ハイブリッド指数」5番手以内に該当している。「推定前半3ハロン」「推定後半3ハロン」から満遍なく、馬券絡みしている。

M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印

11
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面

9番スワーヴリチャードは有馬記念で2着馬と小差の4着。右回りは手前の替え方が課題。

レース特記=「手前替×」「右回り×」
1
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

一戦ごとに成長しているのは間違いない。

「ハイブリッド指数」=《74》
1_2

休み明けは心配ない。

「休み明け成績」=【2・0・0・0】
2_2

「推定後半3ハロン」1位。左回りなら、豪快に突き抜けられるはず。

「推定後半3ハロン」1位=9番スワーヴリチャード
Photo_31
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】

5番サトノダイヤモンドは天皇賞(春)で3着の後、海外遠征で結果が出ず。

「ハイブリッド指数」=《77》
3_2

軽い芝の瞬発力勝負が得意だったので、シャンティイの芝が合わなかった。

馬特記&レース特記=「上が速○」「芝軽い○」
3
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

国内では10戦して3着を外していない。

「全成績」=【7・1・2・0】
4_2

今回は普段通り、「ノーザンFしがらき」への放牧帰りからの始動。

「ノーザンFしがらき」からの放牧帰り
2_2
「外厩シート」の購入方法はコチラから
→「外厩シート」の見方はコチラから
コンビニでのみ販売中


「追切指数」、「乗込指数」は高く、調教内容は問題ない。

「追切指数」2位&「乗込指数」1位
Photo_11
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【データシート】

【直前情報】を参考にしたい。

金鯱賞の【直前情報】
1_2
*画像は「ハイブリッド新聞(携帯版)」の【直前情報】

1番ヤマカツエースは金鯱賞を2連覇中。中京コースは得意としている。

「コース実績」=【2・0・1・0】

5_2

距離も2000m前後がベスト。

レース特記=「距離長」
4
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

3番ブレスジャーニーはG2では成長が必要。

「ハイブリッド指数」=《64》
6

スタートにも課題が残る。

レース特記=「スタ悪い」
5
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

2番メートルダールは中日新聞杯を快勝。G2でも見劣らない。

「ハイブリッド指数」=《70》
7_2

2000mは6戦して3着を外していない。

「距離実績」=【4・0・2・0】
2_3

福永Jは中京2000mで好成績を残している。

該当コース騎手成績
Photo_12
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【データシート】

「基準ハイブリッド指数」超えの9番スワーヴリチャード、5番サトノダイヤモンド、2番メートルダールの3頭の上位争い。

「基準ハイブリッド指数」超えが3頭
Photo_13
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【データシート】

9番スワーヴリチャードが中心。相手大本線は5番サトノダイヤモンド。2番メートルダール、1番ヤマカツエース、3番ブレスジャーニーまで。

Photo_32
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

9番スワーヴリチャードが単勝1倍台中盤の断然人気。5番サトノダイヤモンドが単勝3倍台で続く。1番ヤマカツエース、2番メートルダールまで単勝10倍以下。

1_3


9番スワーヴリチャードが軸で問題ない。5番サトノダイヤモンドが飛んでもそれほど配当は跳ねないので、手広く他馬に流すより、ほぼ馬単1点に絞る方を選択。

2211

9番スワーヴリチャードが2番手から抜け出す。4番サトノノブレスに逃げ粘られて、馬単、3連単は的中ならず。少頭数は意外と断然人気の組み合わせで決まらない。

<中京11R金鯱賞の結果>
1着.9番スワーヴリチャード(1人気)
2着.4番サトノノブレス  (8人気)
3着.5番サトノダイヤモンド(2人気)

Photo_34




阪神11R・フィリーズR(G2)、芝内1400m
Photo_7
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」

過去5年の勝ち馬は上がり1位が3頭、4位が2頭。1200m戦からの参戦馬が多く、スタートから飛ばしていくため、ペースが速くなりやすい。

過去5年の勝ち馬は上がり4位以内
Photo_15
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【木曜想定版】

近7年の勝ち馬は「ハイブリッド指数」6番手以内に該当。近3年で「ハイブリッド指数」ノーマークで馬券絡みした馬はいない。「推定3ハロン」的には顕著な傾向はなく、満遍なく馬券絡みしている。

M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印

13
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面

「位置取りシート」的には1番手の四隅の傾向。展開マーク、「+」どちらかの印があれば。2番手からは外枠の7・8枠の馬、激走馬を。

近2年の「位置取りシート」
3_3
「位置取りシート」の購入方法はコチラから
説明理論


7番モルトアレグロは紅梅Sを勝利。

「ハイブリッド指数」=《51》
4_3

全4戦で2着を外したのは一度だけ。

「全成績」=【2・1・0・1】
Photo_16

再度の輸送でテンションが上がらないかどうか。

レース特記=「落着ほし」

Photo_17
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

【直前情報】も参考にしたい。

弥生賞の【直前情報】
Photo
*画像は「ハイブリッド新聞(携帯版)」の【直前情報】

6番アマルフィコーストは「ハイブリッド指数」的には7番モルトアレグロと互角。

「ハイブリッド指数」=《50》
Photo_18

デビュー2戦は阪神、中京で勝利しており、重い馬場は苦にならない。

レース特記=「芝重い○」
Photo_19
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

2番デルニエオールは前走のレースラップのラスト2Fは評価できる。

レースラップのラスト2ハロン11.3秒-11.5秒
Photo_24
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

スタートが悪いのは仕方ない。全兄オルフェーヴルの良血馬。折り合いひとつ。

レース特記=「掛り気味」「スタ悪い」
Photo_25
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

9番アンコールプリュはつわぶき賞で上がり最速をマークして2連勝。

上がり最速をマーク
Photo_26

この時のレースラップのラスト2Fは秀逸。

レースラップのラスト2ハロン11.2秒-11.2秒
Photo_27
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ

「推定後半3ハロン」1位。瞬発力はメンバー中で最上位。

「推定後半3ハロン」1位=9番アンコールプリュ
Photo_35
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】

「推定前半3ハロン」1位は15番コーディエライト。3着を外したのは阪神JFのみ。距離短縮で巻き返すかもしれない。

「全成績」=【1・2・1・1】
Photo_28

「ハイブリッド指数」は《50》台前半が多数。ペース、コース取りに左右される面が大きく、一筋縄では収まらないはず。

「ハイブリッド指数」=《50》超えで混戦
Photo_9
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【データシート】

→先週分の無料サンプルはコチラから


9番アンコールプリュが中心。相手は大混戦。

Photo_36
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

7番モルトアレグロが単勝3倍台後半のやや抜けた1人気。9番アンコールプリュが単勝4倍台中盤の2人気。単勝10倍以下が5頭。

Photo_33

阪神内回り1400mはペース、コース取りの差が大きく、紛れの多い条件。3連複フォーメーションで手広く流して、万馬券を狙うのが正解。

1611

9番アンコンルプリュが後方から追い込んで2着を確保。
2番デルニエオール、1番アンヴァルのハナ差の3着争いで払い戻しが2倍以上も違ったが、ひとまず3連複「9140円」は的中。

<阪神11Rフィリーズレビューの結果>
1着.10番リバティハイツ  (8人気)
2着.9番アンコールプリュ (2人気)
3着.2番デルニエオール  (5人気)

Photo_38

久保の馬券
1611
3連複 91.4×500円=4万5700円
購入3万4000円 払戻4万5700円


金鯱賞、フィリーズRともに「推定後半3ハロン」1位は馬券絡み。今週の3重賞もすべて「推定後半3ハロン」1位は連対を確保。中山、阪神、中京すべて上がりの速いタイプ狙いで問題ない。

金鯱賞の「推定3ハロン」
Photo_31

フィリーズRの「推定3ハロン」
Photo_35
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】


→先週分の無料サンプルはコチラから




■単行本「京大式 推定3ハロン パーフェクトブック」■

B2

⇒「Amazon」はコチラから

◎発売日
9月1日(金)

◎価格
1998円(税込)

◎目次
◎プロローグ…推定3ハロンの凄さを学ぶ(推定3ハロンのこれまでの実績を紹介)
◎1章…推定3ハロンの基本を学ぶ(推定3ハロンの考え方、扱い方を説明)
◎2章…推定3ハロンの応用を学ぶ(推定3ハロンを使った馬券の狙い方を説明)
◎3章…推定3ハロンの活用術を学ぶ(推定3ハロンを活かした全コースデータ)
◎4章…推定3ハロンの攻略術を学ぶ(推定3ハロンを活かした全重賞データ)
◎袋とじ…推定3ハロンのマル秘データを学ぶ(推定3ハロン的激走馬リスト一覧)

⇒「Amazon」はコチラから




■コンビニで【ハイブリッド新聞】が購入可能■

【ハイブリッド新聞】はパソコン、携帯でのみ閲覧可能でしたが、現在は全国のコンビニ(ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス)でお買い求めできます。

サイトは月々1000円の会員制ですが、コンビニでは1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。

→プリント方法はコチラから




■「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」■

サンスポグループの珠玉の競馬データを、スポーツ紙初の試みとしてコンビニエンスストアのマルチコピー機で販売する「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、10月から発売中。

「騎手=◎、厩舎=◎、種牡馬=◎」、「調教ベスト3」
2
⇒サンプルはコチラから
⇒詳細はコチラから
⇒サンプルはコチラから
⇒詳細はコチラから




「ご新規」「再入会」などのお手続き■

いつもご利用ありがとうございます。2月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂きます。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。

ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて3月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。

・「ご新規」「再入会」などはコチラから
PC版 携帯版

■本日のマキシマム競馬新聞■

本日分もテスト用の競馬新聞を作成しております。A3で作ってあるので、自宅でプリントアウトするときは縮小のオプションを確認して下さい。

新聞 船橋競馬場 3月15日(木)(サンプル)
園田競馬場 3/14の指数◎○の成績を見ると(WIN5、的中)
高知競馬場 3/14の指数◎○の成績を見ると


⇒PDF版の購入はコチラから
⇒コンビニ版
の購入コチラから
*新聞の見方(HTML PDF




■マキシマム競馬新聞とは??■

3走以内の通過順

t1

3走以内のコーナー通過順をパターン分けして、各マスへと振り分け。5着以内と6着以降と最初に着順で2つに別れます。

5着以内だった馬は、逃げ、3・4コーナーで3番手以内、4コーナーで3番手以内、4コーナーで4番手以降。6着以降は、逃げ・3・4コーナーで3番手以内。合計6パターン

同じ馬が複数回同マスに出現しても表記は1つのみ。馬番順での並びなので、表記されている順序には評価の上げ下げは含まれておりません。1マス最大10頭となり、それ以上馬がいる場合は表記されず。


展開を考える時には非常に便利。予想が一気に簡略化されるメリットも大きい。

例えば能力的に抜けている馬のマスに入った他馬は高い確率で潰されてしまいます。なので相手に取るのは他のマスに入った馬。特に人気馬が同じマスに固まっているような時には、配当妙味のある別マスの馬を積極的に拾うべき。

大井の外回りでも人気薄が残るのは、左から2マスまでの頭数が少ない時。これは使い方のパターンが豊富なので、さぞかし工夫のし甲斐があることでしょう。

端的に言うと一般的な予想方法のショートカットです。馬柱をザッと見て、過去の着順や通過順を見て、大体の展開や有力馬の動きを考えるところからのスタート…が多くの方の手法だと思いますが、それを相当短縮出来てしまう。更に、注目すべき馬までも絞られてしまう。



10走以内の指数上位一覧

t4

出走馬の過去10走以内が対象。その中での指数上位の一覧。

馬番・日付・競馬場・距離・馬場・指数・何走前

5走の馬柱では見どころの無い馬でも過去には高い指数を出していた、という人気薄の馬対策。近走不振の休み明けや条件変わりの馬の見極め。明らかに数頭で上位を占めているようなレース、どの馬も拮抗しているようなレース、今回はどんなレースなのか?が分かり易くなります。

或いはヒモには馬柱等を見ずにズラッと流す、といいうような使い方も。


馬柱

t1

1列目

t3

枠番・馬番
所属厩舎変更印:前走と今走で所属厩舎が違う時に表示
コースの頭数別、馬番別成績:今回と同コース+同じ頭数での、馬番別の成績

1段目:勝率
2段目:連対率

園田の1400mだと1番ゲートが極端に勝率が悪いような偏りのあるコースがあります。
これである程度はコースの偏りを可視化出来る。
また、馬の選択に迷った時に単純に率が良い方を選ぶという方法も。


2列目

t4

父名・母父名
性齢・所属・ローテ(週単位)
馬名
馬主名

t5

指数
上段:近2走以内の最高値と印
下段:近5走以内の最高値と印

上段で無印でも下段に印が入っている人気薄だと、今走条件変わり・乗り替わり等での好走が期待出来ます。

t6

厩舎成績

調教師名
出走数:今回と同じ競馬場で、昨年の1月1日~前日までの集計
20走以下の場合は「?」を先頭に表記。

出走回数と同じ条件での
勝率・連対率・複勝率

成績により表示方法が3段階に分かれています。
・背景色が赤+白文字
・背景色がピンク+黒文字
・太文字

各率においての区分け
勝率:25%以上、20%以上、15%以上
連対率:35%以上、30%以上、25%以上
複勝率:60%以上、50%以上、40%以上


3列目

t7

過去5走の走破タイム印
5走以内で今回と同じ競馬場の近距離が対象。
各距離で走破タイムの上位には印を入れて馬柱内で表記。
その印のみをサマリーとしてこの場所でも見られるようにしました。
左から前走、2走前・・・5走前の順。

「@」距離別で最も早いタイム
「*」2~3番手のタイム

騎手リーディング順位
2018/01/25追加分

騎手名の右に、開催場でのリーディング順位を追加。
乗り替わりの時には四角囲みで表示。
また、上位の騎手への乗り替わりは背景色が黒+白文字。

t1

(減量印)斤量・所属
騎手名・今開催場でのリーディング順位(集計期間は下の騎手成績と同じ)

t9

騎手成績
出走数:今回と同じ競馬場で、昨年の1月1日~前日までの集計
20走以下の場合は「?」を先頭に表記。

出走回数と同じ条件での
勝率・連対率・複勝率

成績により表示方法が3段階に分かれています。
・背景色が赤+白文字
・背景色がピンク+黒文字
・太文字

各率においての区分け
勝率:25%以上、20%以上、15%以上
連対率:35%以上、30%以上、25%以上
複勝率:60%以上、50%以上、40%以上

t8

騎手・厩舎成績
今走と同じ騎手・厩舎のコンビでの成績。
条件と表記方法は騎手成績と同一。


過去馬柱

過去走の馬柱は左から前走、2走前、3走前、4走前、5走前の順。

t1


1~2行目

t3

日付・競馬場名・回り・距離(今回と同距離は下線)・馬場状態
レース名・クラス
着順


3行目

t4

走破タイム・1着(勝ち馬の場合は2着)とのタイム差・人気

後3F地点での先頭との差
残り3F地点(ゴールまで残り600m)で、先頭の馬とのタイム差。
+表記の場合は2番手との差。
上記の表記だと「+0.2」となっており、後3F地点では2番手と0.2秒差という意味。

詰脚
後3F地点からゴールまで、どれくらいの脚を使ったのかを示す。
「+」の方向へ数字が大きくなるほど優秀で、上がりの脚が使えたという評価。
上記の表記だと「+0.8」となっており、タイム差の0.6秒、後3F地点での0.2秒を足して+0.8ポイントの値。

近走でずっとマイナスの馬だと今回も期待出来ません。
逆に凡走はしていても0以上を続けていればチャンスアリ。
また、着順やタイム差には出ていなくても「詰脚」を上げてきている馬には注意が必要。


4行目

t5

頭数・枠番・馬番・騎手名・斤量・馬体重・増減


5行目

t6

コーナー通過順
1番手は黒、2~3番手はグレーの背景色

上がり3ハロンタイムと順位
下段の[]内はレースの上がり3Fタイム

指数
全馬の過去5走以内でトップの値は背景色がオレンジ。
2~3番手は青。


6行目

t7

特記(2つ)

走破タイム印
過去5走の走破タイム印を参照。

走破タイムの10進法表記
この形式の方が見やすい方も多いはず。

5着以内馬の4角通過順
左から1着馬、2着馬の4角通過順・・・5着馬の並び。


7行目

t8

当時の上位馬データ
今走12頭立て以下なら3着まで、14頭以下なら2着まで、それ以上だと1着(自身が勝ち馬なら2着)馬のデータ。

馬名(自身の場合は太文字)
2・3・4角通過順
勝ち馬はタイム、2着以下は着差
人気
次走の着順

5着以内馬の4角通過順と合わせて、どんなレースだったのか?が分かり易くなります。
各馬の次走の着順もあるので当時の出走馬のレベルも掴める。


⇒PDF版の購入はコチラから
⇒コンビニ版
の購入コチラから
*新聞の見方(HTML PDF

■1Rからニアミスな馬券続きで■

フラワーCは「推定3ハロン」断トツ1位の14番カワキタエンカが逃げ切り勝ち。単勝、3連複が的中して、23万円超えの払い戻しを達成。やはり逃げ馬はマークが緩む大敗後こそ、積極的に狙いたい。

「推定3ハロン」断トツ1位=14番カワキタエンカ
Photo_28
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】

★単勝+3連複万馬券★
2511
単勝 8.2×1万5000円=12万3000円
3連複 111.2×1000円=11万1200円
購入3万7500円 払戻23万4200円




阪神1R・3歳未勝利(牝)、ダ1800m
Photo
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」

前走で2着の3番ララプリムヴェール、5番ラドルクスの2頭を巡っての争い。

「ハイブリッド指数」1番手=3番ララプリムヴェール

Photo_6
*画像は「ハイブリッド新聞(携帯版)」の【HB指数ランキング】

「初ダ」の3頭をどう組み合わせるか。

Photo_7
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

3番ララプリムヴェールが単勝1倍台前半の断然人気。

Photo_8

5番ラドルクスとの馬連が2倍台に一本被り。この安い1点を嫌って、3連単の「1着固定」「2着固定」「初ダ」の一変狙い。

161

人気2頭で決着して、3連単「6050円」は上々の配当か。「初ダ」は馬券絡みできず。

「ハイブリッド指数」上位で決着
Photo_6

*画像は「ハイブリッド新聞(携帯版)」の【HB指数ランキング】

<阪神1Rの結果>
1着.3番ララプリムヴェール(1人気)
2着.5番ラドルクス    (2人気)
3着.7番カンパニュラ   (8人気)

Photo_9




阪神2R・3歳未勝利、ダ1200m
Photo_2

6番レッドジョルトは2走前に中京1400mで「ハイブリッド指数」=《40》をマーク。

「ハイブリッド指数」=《40》

Photo_10

「推定前半3ハロン」断トツ1位。初の1200mで前進があってよい。

「推定前半3ハロン」断トツ1位=6番レッドジョルト
Photo_11
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】

1番ブライトパスは初戦の芝で上がり最速をマーク。2戦目の「初ダ」で一変できるかもしれない。

「初ダ」
Photo_12

11番メイショウバルコラ、8番メイショウミライ、9番グランディスカーペを加えた5頭が上位。

Photo_13
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

1番ブライトパス、6番レッドジョルトは思ったより人気している。

Photo_15

「ハイブリッド指数」1番手の8番メイショウミライから、3連複フォーメーションでヒモ荒れを狙う。

162

8番メイショウミライが勝って、1番ブライトパスは3着を確保。しかしながら、2着の10番テーオージーニアスが抜けて、3連複「4340円」がハズレ。

調教ベスト3
2
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」

<阪神2Rの結果>
1着.8番メイショウミライ (1人気)
2着.10番テーオージーニアス(7人気)
3着.1番ブライトパス   (2人気)

Photo_16




阪神3R・3歳未勝利、ダ1800m
Photo_3

「初ダ」の前走が「ハイブリッド指数」=《40》超えの1番スピリットワンベルが上位の1頭ではある。

「ハイブリッド指数」=《42》
Photo_17

5番ヒロシゲセブン、13番エイシンエンデバーら、「初ダ」が6頭もいるので、断然人気は危険。

Photo_18
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

1番スピリットワンベルが単勝2倍台前半の抜けた1人気。

Photo_20


3連単の「2着固定」「3着固定」で購入。

163

1番スピリットワンベルが速めの流れで一杯になって4着まで。11番イラプションが2戦目で初勝利。

調教ベスト3
2_2
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」

「初ダ」の4番サンライズブリッツが2着。3連単「135270円」の13万馬券。

「初ダ」
Photo_19

<阪神3Rの結果>
1着.11番イラプション   (3人気)
2着.4番サンライズブリッツ(6人気)
3着.12番スズカビレッジ  (7人気)

Photo_21




阪神5R・3歳未勝利、ダ1200m
Photo_4

前走で2着の11番タガノプレトリア、10番ガウルが人気を分け合う形。

Photo_25

3歳500万下のダート戦は変わり身の可能性のある馬が多いが、前走の着順で人気が偏りがち。人気サイドの馬券は買いたくない。

Photo_22
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

7番ロードエースは初戦が「ハイブリッド指数」=《40》超えと優秀。前走は1400mで出遅れて見せ場を作れず。

Photo_23

休み明け2走目、初戦勝ちの1200m、乗り替わりと変わり身の要素は多い。

「ハイブリッド指数」4番手、「推定後半3ハロン」断トツ1位
Photo_24

7番ロードエースの単勝、3連複フォーメーションで購入。

165

7番ロードエースが好位から抜け出して快勝。11番タガノプレトリアが3着に入って、単勝「730円」、3連複「3580円」ともに的中。3歳500万下のダート戦は荒れる条件。朝からダートは「推定後半3ハロン」5傑入りが上位を独占。

ダートは「推定後半3ハロン」重視
1
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】

<阪神5Rの結果>
1着.7番ロードエース   (3人気)
2着.5番タガノアム    (6人気)
3着.11番タガノプレトリア (2人気)

Photo_26

久保の馬券
165
単勝 7.3×5000円=3万6500円
3連複 35.8×500円=1万7900円
購入1万4500円 払戻5万4400円




阪神10R・甲南S(4歳上1600万下)、ダ1800m
Photo_5

3番モズアトラクション、2番カフェブリッツが現級では上位。ただし、昇級初戦が6頭もおり、どの馬も「ハイブリッド指数」的には通用する余地は十分。

「ハイブリッド指数」的には混戦
Photo_27

*画像は「ハイブリッド新聞(携帯版)」の【HB指数ランキング】

特に6番ディープオーパス、7番クリノライメイ、5番クレマンダルザス、4番ワンダーピルエットが基準単勝10倍超えは妙味を感じる。

Photo_28
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

3番モズアトラクションが単勝2倍台中盤のやや抜けた1人気。単勝10倍以下が5頭。

Photo_29

人気同士で決着しそうにないので、3連複ボックスがもっともよい券種選択か。

1610

比較的、人気馬同士で決着して、3連複「2450円」の配当。

<阪神10R甲南ステークスの結果>
1着.3番モズアトラクション(1人気)
2着.10番マイネルクラース (5人気)
3着.2番カフェブリッツ  (2人気)

Photo_30

(→続く)


→先週分の無料サンプルはコチラから




■単行本「京大式 推定3ハロン パーフェクトブック」■

B2

⇒「Amazon」はコチラから

◎発売日
9月1日(金)

◎価格
1998円(税込)

◎目次
◎プロローグ…推定3ハロンの凄さを学ぶ(推定3ハロンのこれまでの実績を紹介)
◎1章…推定3ハロンの基本を学ぶ(推定3ハロンの考え方、扱い方を説明)
◎2章…推定3ハロンの応用を学ぶ(推定3ハロンを使った馬券の狙い方を説明)
◎3章…推定3ハロンの活用術を学ぶ(推定3ハロンを活かした全コースデータ)
◎4章…推定3ハロンの攻略術を学ぶ(推定3ハロンを活かした全重賞データ)
◎袋とじ…推定3ハロンのマル秘データを学ぶ(推定3ハロン的激走馬リスト一覧)

⇒「Amazon」はコチラから




■コンビニで【ハイブリッド新聞】が購入可能■

【ハイブリッド新聞】はパソコン、携帯でのみ閲覧可能でしたが、現在は全国のコンビニ(ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス)でお買い求めできます。

サイトは月々1000円の会員制ですが、コンビニでは1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。

→プリント方法はコチラから




■「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」■

サンスポグループの珠玉の競馬データを、スポーツ紙初の試みとしてコンビニエンスストアのマルチコピー機で販売する「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、10月から発売中。

京成杯AHの「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」
2
⇒サンプルはコチラから
⇒詳細はコチラから




「ご新規」「再入会」などのお手続き■

いつもご利用ありがとうございます。2月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂きます。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。

ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて3月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。

・「ご新規」「再入会」などはコチラから
PC版 携帯版

↑このページのトップヘ