ハイブリッド競馬新聞

独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定3ハロン、調教指数、騎手×厩舎成績、脚質チェックetc)を掲載したインターネット競馬新聞。カラー版&白黒版が選択でき、タテ版&ヨコ版の選択も自由自在。お好きな用紙のサイズに合わせて印刷も可能。前日の13時頃更新。

ルメール騎手は単勝回収率が低く、過剰人気が多い■


日曜の東京競馬場には腕達者が多数。特にスミヨン騎手の東京の芝の複勝率90%超えは驚異的。

騎手の該当競馬場の成績」=勝率33.3%&複勝率91.7%
無題

単勝回収率はビュイック騎手、スミヨン騎手、デットーリ騎手らが100%超え。


単勝回収率ランキング(状税0)
単勝回収率
*画像は「騎手データの閲覧ページ」(会員ページ)

一方、ルメール騎手は過剰人気が多いからか、単勝回収率65%と低い。ルメール騎手が1番人気のレース→他外国人騎手を1着で狙うのが正解か。

単勝回収率ランキング(ルメール騎手)
単勝回収率2
*画像は「騎手データの閲覧ページ」(会員ページ)




東京2R・2歳未勝利、ダ1400m
無題

4番ファイブリーフの実力がやや抜けている。マーフィー騎手は京都のダートは未勝利だが、東京では複勝率53.8%なら大丈夫か。

「ハイブリッド指数」は2番手と《-5.0》差
無題

相手は「ハイブリッド指数」2番手の10番パシュラバナ、3番手の15番キンバリープロセス。9番アドマイヤルプス&ルメール騎手も2戦目で一変を警戒。

無題
*画像は「印一覧」(会員ページ)

4番ファイブリーフが単勝2倍台中盤のやや抜けた1人気。3頭の中ではビュイック騎手&馬主がゴドルフィンの15番キンバリープロセスがもっとも人気がない。

無題

ワイド3倍前後なら買う価値ありか。

【馬券】5回東京8日2

他3頭で決着して、15番キンバリープロセスのみ馬券圏外。3連複「830円」で決着。

前後半5傑入りの2頭が3着以内
無題
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】

【レース結果&配当】
無題
無題




東京6R・3歳上1勝クラス、ダ1400m
無題

14番ヤンチャプリヒメが上位の1頭。

「ハイブリッド指数」=14番ヤンチャプリヒメ

無題

3歳馬で成長は見込めるが、安定感がどうか。

「全成績」=【1・1・0・16】

無題

13番プタハが安定感では上。

「クラス成績」=【0・2・2・5】
無題

上位争いのチャンスは十分。

「HB印=○、近6走、HB印=◎」
無題

10番ディナミーナンは末脚は鋭い。

「推定後半3ハロン」1位&「ハイブリッド指数」3番手
無題

単勝10倍以下が5頭と人気が割れ加減。

無題

13番ブタハ、10番ディナミーナンも上位争いだが、勝つのは底を見せていない3歳馬か。3連単の「2着固定」を選択。大混戦ムードのレース。

【馬券】5回東京8日6

13番ブタハが好位から抜け出して勝利。3連複「7830円」&3連単「48160円」。馬連でも「4230円」の上々の配当。マーフィー騎手は京都のダートはサッパリだが、東京では3着は確保する。

「騎手の該当競馬場の成績」=勝率23.1%&複勝率53.8%
無題

【レース結果&配当】

無題
無題




東京8R・オリエンタル賞(3歳上2勝クラス)、芝1800m
無題

1番ピースワンパラディは青葉賞で3着。

「ハイブリッド指数」=《50》台後半
無題

デビューからすべて3着以内。

「全成績」=【2・1・2・0】
無題

スミヨン騎手なら3着は外すまい。

「騎手の該当競馬場の成績」=勝率33.3%&複勝率91.7%
無題

単勝1倍台後半でも逆らえない。

無題

12番アルミレーナはルメール騎手で5人気は人気がない。

「騎手の該当競馬場の成績」=勝率33.2%&複勝率61.9%
無題

7番アストラサンタンは川田騎手で4人気は人気がない。

「騎手の該当競馬場の成績」=勝率13.8%&複勝率47.5%
無題

リーディング上位騎手のどちらかは馬券に絡むか。3連複フォーメーションの1頭→2頭→11頭の19点買い。

【馬券】5回東京8日8

1番ピースワンパラディは中団から突き抜けて2馬身差V。現級での近2走の内容が嘘のよう。相手の2頭が馬券絡みできず。3連複「2430円」の配当。

「推定後半3ハロン」1~3位で決着
無題
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】

【レース結果&配当】

無題
無題




東京9R・シャングリラ賞(3歳上2勝クラス)、ダ1400m
無題

1番フォッサマグナが単勝1倍台後半の断然人気。

無題

ルメール騎手で過剰人気の感。

「ハイブリッド指数」5番手
無題

6番ペイシャネガノが唯一の「基準ハイブリッド指数」超え。3歳馬で上積みも見込める。

「ハイブリッド指数」1番手
無題

馬連3点買い、馬単1点買いを選択。

【馬券】5回東京8日9

6番ペイシャネガノが先手を奪って、3馬身半差の完勝。勝ち時計は1分21秒9と速い。2着がマーフィー騎手の4番アイアムハヤスギル。京都のダートとは違って、東京は3着は確保している。馬連「2880円」の配当で7万円超えの払い戻し。

【レース結果&配当】

無題
無題

久保の馬券
【馬券】5回東京8日9
馬連 28.8×2500円=7万2000円
購入1万円 払戻7万2000円


「基準ハイブリッド指数」超え1頭が馬券的には取り易い。

「基準ハイブリッド指数」超えが1頭
90
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ

(→続く)




全国のコンビニ、一部スーパーにて購入可能■

【ハイブリッド新聞】はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入可能です。1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。

店内のマルチコピー機
2

→プリント方法の詳細はコチラから




■サンスポのサイト内、全国のコンビニにて購入可能■

「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、サンスポのサイト内、全国のコンビニにて購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。前日の16時半から、販売開始です。

サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/

11_2




「ご新規」「再入会」などのお手続き■

いつもご利用ありがとうございます。11月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂いております。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。

ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて12月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。

・「ご新規」「再入会」などはコチラから


■最近の2歳戦は頭数が少な過ぎて馬券が難解■

京都も今週で最終週。先週のマイルCSをみても、芝は外差しが決まっている。本日の京都2歳Sの内回り2000mは意外と追い込みが届いている。

「脚質チェック」=「逃○、先、差○、追◎」
スクリーンショット 2019-11-22 1.44.08

14年の3着馬シュヴァルグラン、17年の2着馬タイムフライヤー、18年の3着馬ワールドプレミアがG1を制している。今年は9頭の中に未来のG1馬がいるかどうか。




京都11R・京都2歳S(G3)、芝内2000m
CapD20191122_1
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」


8番マイラプソディは2戦2勝。

「ハイブリッド指数」=《47》
スクリーンショット 2019-11-22 1.46.02

2走ともにレースラップのラストは優秀。

レースラップのラスト1F=11秒台前半
vc08195711_と_記事の編集___livedoor_Blog

友道厩舎は近4週も馬券圏内は確保している。

「近4週の厩舎成績」=【1・8・4・9】
友道厩舎

武豊騎手との相性もよい。

「騎手×厩舎成績」=勝率37.5%複勝率75.0%(16レース)
友道厩舎×武豊騎手

4番ロールオブサンダーは紫菊賞を逃げ切り勝ち。

「ハイブリッド指数」=《49》
hc08195711

2戦ともに2000mで勝利している。

「距離実績」=【2・0・0・0】
hc08195711

松山騎手は今回の騎手の中では最も京都の芝の勝ち数が多い。

「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数4位、勝率8.9%&複勝率24.2%
松山騎手

6番ミヤマザクラは2戦目がレコードV。

「ハイブリッド指数」=《43》
hc08195711

レースラップのラストが加速している点は評価できる。

レースラップのラスト2ハロン=11.7秒-11.6秒
vc08195711

藤原英調教師は京都の芝は得意としている。

[厩舎の該当競馬場の成績」(芝・ダ別)=勝ち数3位、勝率17.5%&複勝率46.4%
藤原英昭厩舎

1週前の追切時計が評価できる。

1週前の「追切指数」=《56》
ミヤマザクラ2

9番ヒシタイザンは3戦1勝。

「全成績」=【1・1・1・0】
hc08195711

勝ち切るまでは厳しいか。

「ハイブリッド指数」=《44》
hc08195711

2番ヴァルナは前後半5傑入り。

「推定前半3ハロン」1位&「推定後半3ハロン」4位
ヴァルナ

スミヨン騎手は4~6人気時でも複勝率57.1%と優秀。

芝・ダ別の該当人気時の成績
1~3人気時、4~6人気時 *集計期間=6ヶ月
ヴァルナ+スミヨン騎手
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ

8番マイラプソディが中心。相手は2番ヴァルナ、6番ミヤマザクラ、4番ロールオブサンダーの3頭。

無題
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】

8番マイラプソディが単勝1.5倍の断然人気。6番ミヤマザクラが2倍台後半。単勝10倍以下が2頭。 4番ロールオブサンダー、2番ヴァルナが単勝20倍以下。4頭に人気が集中している。

京都2歳Sのオッズ
 
3連単の「1着固定」「2着固定」を選択。人気薄が3着に絡むか、8番マイラプソディが2着に負けないと儲からない。配当が安過ぎてどうにもならない。

京都2歳Sの馬券

8番マイラプソディがデビュー3連勝、単勝1倍台の断然人気に応えて2馬身差V。2着は6番ミヤマザクラ。マーフィー騎手は京都の芝なら安定している。

「騎手の該当競馬場成績」(芝・ダ別)

マーフィー騎手の芝

3着が3番人気の4番ロールオブサンダー。人気通りに決着して、3連複「310円」倍&3連単「640円」の超激安配当でトリガミ。コレだけ低配当では絞る気にもならず。最近の2歳戦は頭数が少な過ぎて馬券は難解。

【レース結果&配当】

無題

無題

久保の馬券
京都2歳Sの馬券
3連単 6.4×500円ー=3200円
購入1万5000円 払戻3200円


京都2歳Sは「推定後半3ハロン」1位→2位がワン・ツー。

「推定後半3ハロン」1位→2位がワン・ツー
無題
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】


レースラップのラスト1ハロンが12.6秒を要している。あまり過大評価するのは危険かもしれない。次走で真価が問われるか。

レースラップ

京都2歳Sの回顧
画像は「成績新聞」

(→続く)




全国のコンビニ、一部スーパーにて購入可能■

【ハイブリッド新聞】はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入可能です。1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。

店内のマルチコピー機
2

→プリント方法の詳細はコチラから




■サンスポのサイト内、全国のコンビニにて購入可能■

「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、サンスポのサイト内、全国のコンビニにて購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。前日の16時半から、販売開始です。

サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/

11_2




「ご新規」「再入会」などのお手続き■

いつもご利用ありがとうございます。11月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂いております。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。

ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて12月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。

・「ご新規」「再入会」などはコチラから

■ハイブリッド競馬新聞用の想定版■

HBビューワを公開中です。今週分の特別登録(+阪神JFの1週前)をアップしました。

クリソベリルは5戦5勝、2戦目で既に「ハイブリッド指数」=《65》、4角5番手内率=《100%》。

クリソベリル

オメガパフュームはJBCクラシックでチュウワウィザードのハナ差2着、「ハイブリッド指数」=《75》は現役でも上位、大幅な馬体重の増減に注意。

オメガパフューム

ゴールドドリームは中央のオープンでは8戦7連対、3走前は「ハイブリッド指数」=《80》、近2走は今回のメンバーで最先着。

ゴールドドリーム

チュウワウィザードはデビューからすべて3着以内、近2走はオメガパフュームと好勝負、3走前の「ハイブリッド指数」=《77》なら中央のG1でも通用。

チュウワウィザード


阪神JFの1週前に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。

①「HBビューワ」
阪神JFの1週前2

②「12月8日」
阪神JFの1週前

③「阪神」
阪神JFの1週前3

④「阪神ジュベナイルF・G1」
阪神JFの1週前4

⑤阪神JFの1週前登録馬のデータ

阪神JFの1週前5
⇒トップページはコチラから

HBビューワの見方(1)
HBビューワの見方(2)


→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから

■サイト紹介

騎手データ閲覧ページ■

以下、URLから騎手データが閲覧可能です。

https://cyber-mm.jp/vt/jocall.php
*会員ページ

スミヨン騎手
→騎手データはコチラから

「HBビューワ」の騎手名をクリックからも閲覧可能です。他機能も随時、追加中です。

「HBビューワ」→騎手名をクリック
騎手データ




■ジャパンCを攻略するツボ■

ジャパンC
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」

【新聞項目の説明】

ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):
新聞内ブログ
データシート:
新聞内ブログ



「推定後半3ハロン」◎(=1位)、〇(=12)の馬券絡みが多い。 相手も「推定後半3ハロン」▲(=3位)以上。

M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印

データパック
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面

脚質的には追い込み馬が有利。

「脚質チェック」=「逃△、先、差○、追◎」
「脚質チェック」

「インスタグラム」に書いた通り、1枠が断トツの4勝、1~4枠が8勝。圧倒的に内枠が有利。

ジャパンCの枠番別成績(過去10年)
ジャパンCの枠番別成績

8番レイデオロは宝塚記念、オールカマーと敗戦だが、パフォーマンス的には悪くはない。

「ハイブリッド指数」=《73》
1

東京コースは4戦パーフェクト連対。

「コース実績」=【3・1・0・0】
2

4走前に中山で「ハイブリッド指数」=《79》をマーク。近6走のパフォーマンスはトップ。

近6走の最高HB指数」印
近6走の最高ハイブリッド指数」

レイデオロ

復調できるバックグラウンドはある。

上の「+」:生産牧場の「ノーザンF」
下の「+」:馬主の「サンデーレーシング」「キャロットファーム」「シルクレーシング」

レイデオロ(社台)
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ

藤沢和雄厩舎は東京の芝で安定している。

厩舎の該当競馬場の成績」=勝ち数2位&複勝率48.0%
藤沢和雄厩舎

ビュイック騎手にとっては大チャンス。


ビュイック騎手
ビュイック騎手
→騎手データはコチラから(会員ページ)

2番ワグネリアンは天皇賞(秋)で5着と善戦。

「ハイブリッド指数」=《75》
3

2400mはベスト。

「距離実績」=【2・0・0・0】
4

今回のメンバーでは近走の「ハイブリッド指数」はもっとも高い。

「HB」の緑ボタンをクリック→の高い順に並び替え
3
→HBビューワはコチラから
見方1 見方2


友道厩舎は近4週で9連対、複勝率59.1%と好調。

近4開催の厩舎成績」=【1・8・4・9】
ワグネリアン2

6番ユーキャンスマイルも友道厩舎。しかも、金子真人ホールディングスも2頭出し以上。

「*」=同厩舎、同馬主の2頭出し以上
20

天皇賞(秋)で今回の出走馬の4頭の中では最先着している。

①赤囲みをクリック
1

②対戦成績が表示
2

→HBビューワはコチラから
見方1 見方2


上がり最速をマークしている。

上がり最速をマーク
6

唯一、アーモンドアイを上回る上がりは高評価したい。

「推定後半3ハロン」1位=6番ユーキャンスマイル
t11
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】 の「カラー版PDF」

5番スワーヴリチャードは近走は善戦止まりとはいえ、能力は衰えていない。

「ハイブリッド指数」=《75》
7

馬体の回復がカギかもしれない。

「馬体重」=514k(-10)

8

マーフィー騎手は東京で16レース、3着以内が12回もある。

騎手の該当競馬場の成績」=勝率37.5%&複勝率75.0%(16レース)
21

馬場の渋化が残るのは大歓迎。

稍重以上時複勝率
スワーヴリチャード(稍重)

出遅れは想定しておきたい。

「出遅れ率」=《47%》
23

1番カレンブーケドールは秋華賞で2着。

「ハイブリッド指数」=《68》
11

8戦して3着を一度しか外していない。

「全成績」=【2・3・2・1】
9

逃げて好走している馬がおらず、展開面では恵まれるはず。

「該当競馬場での騎手×脚質の複勝率」
 左から逃げ、逃げ&先行、差し、差し&追込
 上から複勝率が高い順
 「馬番 騎手名 予想人気」の順で表記
10

1週前の調教時計が優秀で、仕上がりは抜群。

「追切指数」=《56》、「調教評価」=《A》
22

4番ムイトオブリガードはアルゼンチン共和国杯で初重賞制覇。展開には恵まれたか。

前後半36.7秒-34.1秒(後傾2.6秒のスローペース)
12

ルメール騎手は東京の芝で勝ち数トップ。

騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数1位、勝率33.2%&複勝率61.9%
13

ルメール騎手は4~6人気でも複勝率は40%を超えている。

「今回予想人気ゾーン」(1~3人気 or 4~6人気)
ルメール騎手
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ

9番ルックトゥワイスは目黒記念をレコードV。

「R」=レコード決着
14

2400mは4戦パーフェクト連対。デットーリ騎手なら侮どれないか。

「距離実績」=【1・3・0・0】
15

11番シュヴァルグランは4走前の「ハイブリッド指数」が《76》と高い。

「近6走の最高ハイブリッド指数」(競馬場芝・ダ、何走前)
シュヴァルグラン2

「インスタグラム」に書いた通り、スミヨン騎手は東京の芝で複勝率91.7%の驚異的なアベレージ。

「騎手の該当競馬場の成績」=勝率33.3%&複勝率91.7%
シュヴァルグラン1

相手には加えておくべきか。

スミヨン騎手
スミヨン騎手
→騎手データはコチラから(会員ページ)


【新聞項目の説明】

ハイブリッド新聞(タテ版):
新聞内ブログ
ハイブリッド新聞(ヨコ版):
新聞内ブログ
データシート:
新聞内ブログ





全国のコンビニ、一部スーパーにて購入可能■

【ハイブリッド新聞】はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入可能です。1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。

店内のマルチコピー機
2
→プリント方法の詳細はコチラから




■サンスポのサイト内にて購入可能■

「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、従来のコンビニだけの販売ではなく、サンスポのサイトでも購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。

サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/

11_2




「ご新規」「再入会」などのお手続き■

いつもご利用ありがとうございます。11月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、週明けにID・パスワードを停止させて頂きます。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。

ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて12月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。

・「ご新規」「再入会」などはコチラから

↑このページのトップヘ