2020年08月
【HBビューワ】札幌2歳Sの想定版
■新潟記念の想定版■
HBビューワを公開中です。今週分の特別登録をアップしました。

バスラットレオンは新馬戦で「ハイブリッド指数」=《40》をマーク、レースラップのラスト3ハロンすべて11秒台前半、キズナ産駒は札幌の芝の中~長距離の回収率が優秀。

ソダシは新馬戦で「ハイブリッド指数」=《43》をマーク、上がり最速をマーク、レースラップのラスト2ハロンすべて11秒台前半。
ユーバーレーベンは新馬戦で「ハイブリッド指数」=《39》をマーク、レースラップのラスト1ハロンは12秒台、ゴールドシップ産駒は札幌の芝の中~長距離の回収率が優秀。

その他馬に関しても、「HBビューワ」でご確認下さいマセ。
⇒トップページはコチラから
※HBビューワの見方
→「ハイブリッド新聞」のお申し込みはコチラから
【リアルタイム更新】8月30日(日)のツボ
【新潟11R・新潟2歳S(G3)】
新潟の芝外1600mは上がりの速いタイプが優勢。
「脚質データ」
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
⑤フラーズダルムは新馬戦のレースラップのラストが優秀。
レースラップのラスト2ハロン=11.4秒-11.8秒
⑨ブルーシンフォニーは新馬戦のレースラップのラスト1ハロンが11秒台。
レースラップのラスト2ハロン=11.5秒-11.7秒
2頭が「推定後半3ハロン」は上位に該当している。
「推定後半3ハロン」
→トップページからログイン
→「HBビューワ」→「HTML版3Fシート」
【札幌11R・キーンランドC(G3)】
①ダイアトニックは函館スプリントSを快勝。
「ハイブリッド指数」=《74》

本日の札幌の芝は外枠有利なのがどうか。
札幌の馬場傾向
→トップページからログイン
→「HBビューワ」→「当週馬場傾向」
※会員登録(無料)で利用可能
⑫ライトオンキューはUHB賞をが重賞並み。
「ハイブリッド指数」=《72》

外差しが効く馬場は向いている。
「推定後半3ハロン」1位
→トップページからログイン
→「HBビューワ」→「HTML版3Fシート」
続きを読む
【HB新聞】新潟2歳Sを攻略するツボ
■新潟2歳Sを攻略するツボ■
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」
【新聞項目の説明】
過去5年の前後半3ハロンの平均は36秒1-33秒6、2秒5の後傾ラップにも関わらず、「上がり最速馬」はすべて3着以内、3着内馬はすべて上がり5位以内をマーク。18年は上がり1~3位が1~3着を独占。19年は上がり1位&2位がワン・ツー。圧倒的に差し&追い込み馬が優勢。2歳重賞にも関わらず、勝ち馬の上がりは32~33秒台前半と速い。勝ち馬は15年ロードクエスト、18年ケイデンスコールがNHKマイルCで2着に好走している。

単行本「脚質データ」を使って儲ける時短予想より
単行本「脚質データ」を使って儲ける時短予想より
【HB新聞】キーンランドC攻略するツボ
■キーンランドCを攻略するツボ■
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」
【新聞項目の説明】
過去5年の勝ち馬はすべて4角8番手以内で立ち回っている。その一方、「上がり最速馬」が2勝、2着1回。勝ち馬はすべて上がり6位以内をマークしている。前半3ハロンが33秒2~34秒1と洋芝としては速く、過去5年すべて前傾ラップ。直線が短い平坦コースでも、スピードだけでは押し切れない。近3年は1分9秒台を要しており、勝ち馬は上がり35秒台も多い。牝馬が3着以内に9頭も入っているのが夏競馬らしい特徴といえる。

続きを読む