2019年12月
【HB新聞】阪神JFを攻略するツボ
いつもご利用ありがとうございます。12月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、週明けにID・パスワードを停止させて頂きす。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。
ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて1月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。
・「ご新規」「再入会」などはコチラから
■「HBビューワ」の騎手&厩舎データ一覧■
今週の出走馬、並び替えなどの機能も追加しております。以下のURLから騎手&厩舎データが閲覧可能です。
https://cyber-mm.jp/vt/jocall.php
→使い方1
→使い方2
①トップページ
②「厩舎成績」
ランキング
中内田厩舎
■阪神JFを攻略するツボ■
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」
【新聞項目の説明】
データシート:
新聞内・ブログ
過去5年の連対馬の9頭が「ハイブリッド指数」5番手以内。
M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面
「インスタグラム」に書いた通り、1枠+6~8枠で計9勝。極端な枠の方がベター。
阪神JFの枠番別成績(過去10年)
上がりの速いタイプが優勢。
「脚質チェック」
⑮リアアメリアは2戦ともに断トツの上がり最速をマークしてV。
上がり最速(上がり2位に0.6秒差以上)
アルテミスSのレースラップが優秀。
レースラップのラスト3ハロン=11秒台
阪神コースも初戦で経験しているので問題ない。
「コース実績」=【1・0・0・0】
川田騎手は阪神の芝では最上位。
「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数1位、勝率21.0%&複勝率52.1%
差し&追い込み馬での複勝率も断トツで高い。
①~④該当競馬場での騎手×脚質の複勝率
上から複勝率が高い順
「馬番 騎手名 予想人気」の順で表記
バックボーンはシッカリしている。
上の「+」:生産牧場の「ノーザンF」
下の「+」:馬主の「サンデーレーシング」「キャロットファーム」「シルクレーシング」
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
③ウーマンズハートは2戦ともに上がり最速32秒台をマークしてV。
上がり最速32秒台をマーク
「ハイブリッド指数」的にはほぼ互角。
「ハイブリッド指数」=《56》
2戦ともに今回の出走馬では最先着。
①赤囲みをクリック→②対戦成績が表示
→HBビューワはコチラから
(見方1 見方2)
今回は休み明け。2週続けて「追切指数」は水準を超えている。
近2週の「追切指数」=《30》超え
ビュイック騎手は近3週は芝で7勝もあげている。
近3週成績(芝・ダ別)
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
④レシステンシアは2戦2勝
「全成績」=【2・0・0・0】
ファンタジーSの上がりは平凡。
上がり3位
今回は坂路で追い切りだが、松下厩舎は同コース追いの複勝率は18.9%と低い。
追い切りコース別成績
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
距離延長も課題となる。
「距離実績」=【0・0・0・0】
①ヤマカツマーメイドは5戦2勝。
「全成績」=【2・1・0・2】
上位人気馬と比べて上積みは小さい。
「ハイブリッド指数」=《49》
池添兼厩舎は近4週は芝で3着以内がないのも微妙。
近4開催の厩舎成績 厩舎名
*厩舎データの集計期間:昨年の1月~先週
⑥クリスティの前走は勝ち馬が強過ぎただけ。
レースラップのラスト2ハロン=11.1秒-11.2秒
馬体も大きく成長している。
「馬体重」=484k(+18)
杉山厩舎は2頭出し。近4週で4勝を挙げている。
「*」=同厩舎の2頭出し
「近4週の厩舎成績」=【4・1・3・17】
⑨マルターズディオサは初戦が③ウーマンズハートの2着。
初戦の勝ち馬=ウーマンズハート
→HBビューワはコチラから
(見方1 見方2)
一戦ごとに成長している。
「ハイブリッド指数」=《50》
⑩クラヴァシュドールも中内田厩舎の管理馬。
同厩舎の2頭出しは「*」で表示
中内田厩舎は芝の人気馬では複勝率77.0%と高い。
芝・ダ別の該当人気時の成績
1~3人気時、4~6人気時 *集計期間=6ヶ月
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
サウジアラビアRCのレースラップが秀逸。
レースラップのラスト2ハロン目=10秒台
藤岡佑介騎手は中内田厩舎の管理馬では成績は上々。
「騎手×厩舎成績」=勝率25.6%&複勝率48.8%
「基準ハイブリッド指数」は2頭が超えている。
「基準ハイブリッド指数」=《58》
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
【新聞項目の説明】
データシート:
新聞内・ブログ
■全国のコンビニ、一部スーパーにて購入可能■
【ハイブリッド新聞】はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入可能です。1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。
店内のマルチコピー機
→プリント方法の詳細はコチラから
■サンスポのサイト内にて購入可能■
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、従来のコンビニだけの販売ではなく、サンスポのサイトでも購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。
サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/
■「ご新規」「再入会」などのお手続き■
いつもご利用ありがとうございます。12月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、週明けにID・パスワードを停止させて頂きす。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。
ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて1月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。
・「ご新規」「再入会」などはコチラから
【HB新聞】カペラSを攻略するツボ
■全国のコンビニ、一部スーパーにて購入可能■
【ハイブリッド新聞】はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入可能です。1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。
店内のマルチコピー機
→プリント方法の詳細はコチラから
■カペラSを攻略するツボ■
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」
【新聞項目の説明】
2015~17年は「推定後半3ハロン」1位が3着以内。2桁人気での圏内は「前半」上位。
M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面
カペラSの枠番別成績(過去10年)

脚質的には逃げ&先行馬がやや優勢。
「脚質チェック」
⑦コパノキッキングはJBCスプリントで2着。
「ハイブリッド指数」=《69》
昨年のカペラSを制している。
「コース実績」=【1・0・0・0】
3着以内の確率は高い。
芝・ダ別の複勝率
とはいえ、抜けた存在ではない。
「ハイブリッド指数」=《69》《76》
「インスタグラム」に書いた通り、藤田菜七子騎手は49連敗中、1番人気で12連敗中。
藤田菜七子騎手の1人気
→騎手データはコチラから(使い方1 使い方2)
過剰人気になるケースも多いからか、単勝回収率&複勝回収率ともに低い。
藤田菜七子騎手の年度別、近3週成績
→騎手データはコチラから(使い方1 使い方2)
④ゴールドクイーンは
【マキシマム競馬新聞】本日の高知競馬
【想定版HB新聞】阪神JF
■木曜時点で「想定版」の新聞を公開■
木曜の夜時点で全レースの「想定版」の【ハイブリッド新聞】を会員ページ内にて公開中です。「想定版」は以下の手順でお進み下さい。
①トップページ→「ハイブリッド新聞」をクリック
トップページはコチラから
②番組表でレースを選択(土日の切り替えは上部にて)
③以下のいずれかで閲覧可能
⇒「レース名」を直接クリック
⇒上部の「場名」をクリックした後、「レース番号」をクリック
④「想定版」が閲覧可能
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【木曜想定版】
過去5年の連対馬の9頭が「ハイブリッド指数」5番手以内。
M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面
阪神JFの枠番別成績(過去10年)
上がりの速いタイプが優勢。
「脚質チェック」
リアアメリアは2戦ともに断トツの上がり最速をマークしてV。
上がり最速(上がり2位に0.6秒差以上)
アルテミスSのレースラップが優秀。
レースラップのラスト3ハロン=11秒台
阪神コースも初戦で経験しているので問題ない。
「コース実績」=【1・0・0・0】
川田騎手は阪神の芝で好成績。
「騎手の該当競馬場の成績」=勝ち数1位、勝率21.0%&複勝率52.1%
ウーマンズハートは2戦ともに上がり最速32秒台をマークしてV。
上がり最速32秒台をマーク
「ハイブリッド指数」的にはほぼ互角。
「ハイブリッド指数」=《56》
2戦ともに今回の出走馬では最先着。
①赤囲みをクリック→②対戦成績が表示
→HBビューワはコチラから
(見方1 見方2)
今回は休み明けだが、2週続けて「追切指数」は水準を超えている。
近2週の「追切指数」=《30》超え
レシステンシアは2戦2勝
「全成績」=【2・0・0・0】
ファンタジーSの上がりは平凡。
上がり3位
距離延長も課題となる。
「距離実績」=【0・0・0・0】
ヤマカツマーメイドは5戦2勝。
「全成績」=【2・1・0・2】
上位人気馬と比べて上積みは小さい。
「ハイブリッド指数」=《49》
池添兼厩舎は近4週は芝で3着以内がないのも微妙。
近4開催の厩舎成績 厩舎名
*厩舎データの集計期間:昨年の1月~先週
クリスティの前走は勝ち馬が強過ぎただけ。
レースラップのラスト2ハロン=11.1秒-11.2秒
馬体も大きく成長している。
「馬体重」=484k(+18)
マルターズディオサは初戦がウーマンズハートの2着。
初戦の勝ち馬=ウーマンズハート
→HBビューワはコチラから
(見方1 見方2)
一戦ごとに成長している。
「ハイブリッド指数」=《50》
クラヴァシュドールも中内田厩舎の管理馬。
同厩舎の2頭出しは「*」で表示
サウジアラビアRCのレースラップが秀逸。
レースラップのラスト2ハロン目=10秒台
藤岡佑介騎手は中内田厩舎の管理馬では成績は上々。
「騎手×厩舎成績」=勝率25.6%&複勝率48.8%
■ハイブリッド新聞会員とは?■
「ハイブリッド新聞」「推定3ハロン分析シート」「データシート」も併せてご利用になれます。料金は月額1,000円(税込)となります。
「ハイブリッド新聞」…(全場・全レース)
・タテ版
*画像はリニューアル版の「ハイブリッド新聞」
(タテ版の見方)
・ヨコ版
*画像はリニューアル版の「ハイブリッド新聞」
(ヨコ版の見方)
「ハイブリッド競馬新聞」とは独自のオリジナルデータ(ハイブリッド指数、推定前後半3ハロン、追切指数、脚質チェック、レースラップのラスト3Fラップ、騎手×厩舎成績など)を掲載した競馬新聞です。「カラー」「白黒」が選択出来ますし、「タテ版」「ヨコ版」の選択も自由自在です。好きな用紙のサイズに合わせて、印刷もできます。
「推定3F分析シート」…
「推定3ハロン」とは各馬の過去競走データから、今走で計時するであろう前後半3ハロンを予
測したもの。各レースともに前後半の1位~5位をリストアップ。1枚で各場12R分が閲覧可能です。全場ともに後半9~12Rの「推定3ハロン」は、2009年9月より「サンスポ(関西版)」にて現在も掲載中。
「データシート」…
*画像はリニューアル版の「データシート」
(見方はコチラ)
「ハイブリッド競馬新聞」に掲載されている多数のデータの中から、重要度の高いものをピックアップ。「ハイブリッド指数」「推定3ハロン」「脚質チェック」「追切指数」「騎手×厩舎成績」「脚質別最高ハイブリッド指数」など、一覧で閲覧可能。1枚当たりに6R分が掲載されています。